Forest Lodgeの目の前でコンロを使用しB...
昭和の森フォレストビレッジ / / .
Forest Lodgeの目の前でコンロを使用しBBQができとても快適でした。
スーパーも徒歩10分圏内にあるので買い出しもさほど苦ではなかったです。
冷蔵庫、冷凍庫ともに共用ですが貸していただけます。
部屋の中は清潔感があり満足でした。
夜、街灯少なく外は暗くなるため灯りを持っていくことをお勧めします。
廊下も少し薄暗いです。
アスレチックや広場等、自然と触れ合いながら遊べる場所も多く楽しく過ごしました。
ありがとうございました!
街中にある大きな公園内のキャンプ場です。
受付の売店で薪の購入も可能で、歩きでも行ける位の距離にスーパーもあり便利です。
炊事場はお湯もでるので冬は有難いですね。
大自然の中でキャンプをしたいという方向きでは無いかも知れませんが、こういうキャンプ場も良いかと思います。
久々に行ったら色々進化しておりびっくり!受付が楽になって良かったです。
金曜だったので人も少なく騒ぐ人もいなかったので良かったです。
こかげサイトはとにかく蚊が多い、森林香や虫除けしてもいっぱい刺されました(泣)フットサル場が近いので明るいのと夕方から22時過ぎまで大声が聞こえてきます、気になる人は厳しいかも。
トイレは管理棟の方がキレイです。
夏場に日帰りプランで利用しました。
林沿いは日陰もありますが少ないです。
目の前がフットサル場で、子どもたちが元気にフットサルやってます。
気になる人には嫌かも。
炊事場も駐車場も徒歩1ー2分のとことで少し離れてますが、平地なので運搬は楽です。
すぐそばに大型スーパーもあります。
売店ではジビエもあります。
全体的にすごくいいキャンプ場です。
ただ住宅地にあるためか、空気が澄み切ってるような感覚はありませんでした。
連休にファミリーキャンプで利用しました。
もう利用しないと思います。
夜22時を超えても焚き火を良しとしているからでしょうか。
幾ら静かになら焚き火良しとしても、グループや若者で来ている場合には火を囲って談笑…私の横では22時30分から焚き火で肉焼いたりの調理が始まってましたが、それもルール違反にはなりません。
22時以降は消灯、焚き火も終わりというルールに慣れてしまった身としては苦痛ですし、子供も怖がるのでリピートはしないかなと。
ソロキャンプや小学生以下の子供がいるファミリーではなく、22時以降も焚き火して談話したい大人のグループキャンプの方にはお勧めかと思います。
デイキャンプで利用しました。
ひとり500円で駐車場は無料なので気軽にデイキャンプが出来ました。
ヨガやキャンプ自然がいっぱい!パークヨガもときどきやってます。
とても気持ちいい場所です。
はらっぱデイキャンプを利用させてもらいました!平日は来ている人たちも少なくてゆっくりとした時間が流れます(。
・ω・。
)従業員の人も気さくに挨拶してくれて楽しいキャンプ場です(`・ω・´)地面が少しポコポコしているので、その点は注意かもですが、それ以外は最高な感じです。
今回フリーサイト利用させていただきました。
良かった点としてはサイトが広いという点くらいでしょうか。
正直テントとタープスペースのみってなるとこの広さじゃなきゃダメって言うほどではないので、他のキャンプ場の広さくらいでも問題ないです。
シャワーは無料ですが、2部屋の個室シャワーしかなく混みます。
今まで行ったところは少なくても4、5はありました。
ないときは銭湯ですが。
気になった点は、駐車料金をきちんと取るところですかね。
車とバイクで行ったのですが、きっかり1000円ずつ取られます。
バイク2台とか友人たちとツーリングしてくるならお勧めしません。
いろいろなキャンプ場行ってきましたがお金取るところは今回が初めてです。
別に整備された駐輪スペースがあるわけでもないのですが、1000円取ってくるのはちょっと疑問点です。
秋ごろ行きましたが、蚊がめちゃくちゃ多くでっかいです。
ここのスタッフの対応はバイトかもしれないですが、他のキャンプ場のような優しい管理人とかいないですね。
キャンプ場の醍醐味でスタッフと話したりーみたいなのもないですね。
上手くいえないですが、事務作業してるって感じです。
千葉市内が近くくるお客さんも多いからかそうなってる感じですかね。
景色も普通初心者には扱いやすいキャンプ場かもしれませんが、キャンプ経験者でいい場所探してる人にはあまりお勧めしません。
リピートはないです。
はらっぱデイキャンプで利用しました。
初心者2人でのデイキャンプだったのですが、あいにくの大雨…寒くて大変でしたが、それはそれでとても楽しくて良い思い出になりました。
チェックイン時の説明も丁寧でしたし、時々見回りに来るスタッフの方がとても親切にしてくださり、気持ちよく利用できました。
初心者だと伝えると、程よい頻度で「困ったことはないですか?」と声をかけてくださったり、緩んだタープを補強してくださったり、とても安心して楽しめました!他のキャンプ場のことはわからないのですが、お手洗いも想像より清潔で、お湯の出る水道があって大変ありがたかったです。
予約時に注意書きでありますが、真横がフットサルコート?なので、晴れの日は賑やかそうで、声や音が気になるかも?と感じました。
150㎡のオートサイトを利用。
ロッジでの受付は、事前エントリー制なのでスムーズに終わり、受付の方も親切なので好印象です。
サイトは雨が降った場合地面がぬかるみそうですが、広々使えるので気持ち良く過ごせました。
トイレ、水場、炭置き場完備で、管理が行き届いているのかけっこう綺麗でした。
森の中ということで、ちょくちょくスズメバチが飛んで来るので、虫が駄目な人や小さいお子さんのいる方は注意したほうがいいです。
ひだまり区画サイト利用。
ウッドチップでふかふかですが、竹の残骸で少し尖ったものも含まれていたのでフロアがあるテントの場合はグランドシートを敷くことをオススメします。
またふかふかで深さもあるので、長めのペグを用意した方がいいかもしれないです。
チェックインアウトはスムーズです◎消灯時間(22時)になると見廻りにきてくれます。
運良くすいてるときだったので、フットサル場もグランピングゾーンも、人がおらず、他サイトもまばらだったため快適に過ごせました。
杉がたくさんなので花粉症がひどかったです🤣
杉の葉や枯れ枝が落ちているので、子供連れでも焚き火が楽しめると思います。
運営が変わってから初めて行きました。
オートサイトもできており、サイト内は木材チップでフカフカで綺麗でした。
また、ウォシュレット、お湯の出る炊事場などあり高規格キャンプ場ながららコスパは良いと思います。
★ ファミリーには ひだまり区画 より オート がおすすめ ★2020/7 の連休に 2 泊 3 日でファミリーでお邪魔しました。
ひだまり区画サイトという当時オープンしたての区画に泊まりました。
オートサイトではないので荷物を運ぶ必要はありますが、駐車場目の前で区画によっては駐車場隣接 (ほぼオート) 状態。
ウッドチップが敷いてあってふかふかで気持ちが良かったです。
ただ、目の前が常設テントサイト (グランピング?) が 3 区画設置されており、テンション高い系の方々が代わる代わる泊まられては夜中の 1 時 2 時まで騒いておられました。
オンシーズンの土日、連休時はきっとほとんど同じ状況になるのだろうと予想されるため、ひだまり区画サイトは個人的にはもう利用したくないと思います。
散歩で見ただけですが、オートサイトは林間サイトで隣の区画とも木々で隔たれており、随分と異なる印象でした。
フリーサイトも同様に林間ぽいところではありましたが、常設テントと隣接しているためオートのほうがよりおすすめです。
隣接する昭和の森公園には 19 年の台風のせいで通路が閉鎖され、車で外をぐるっと回って行く必要があります。
公園自体は広いこと広いこと。
アスレチックもあり、非常に楽しめます。
周辺には車 5 分圏内にスーパーが何件も。
銭湯は少し離れますが何件かあり、利便性の良さは格別です。
オフシーズンのしずかなときにオートサイトでまた利用してみたいと思います。
それでもだめだったらそれ以上の再訪はないかな。
良い感じです。
サイト内の車道が少し狭い感じですが、普通車は問題無い広さです!キャンピングカーは厳しい感じです。
設備は温水、洗浄便座、シャワーが有ります。
綺麗でした。
家族でキャンプしました。
森はすごく広く、しかも木陰の多い森林キャンプなので猛暑の中、快適に過ごせます。
(ただし虫が多いので、虫対策は万全に!)近くにある田畑は、6月にはホタルでいっぱいになるそうです。
受付の方の説明も丁寧で印象も良かったです。
シャワー室を利用する際は、給湯器の電源のオンオフを忘れずにしなければならないと思います。
就寝時はゴミやクーラーボックス等が生き物によって荒らされないよう保管に関して油断しない事をオススメします。
芝生サイトで2回宿泊。
フットサル場隣接なので明かりと声は止む無し。
マナーの悪い若いグループが多く、消灯時間を過ぎても明かりと音楽を付けて騒ぐので文句言いました。
翌朝綺麗にクーラーボックスの食材がなくなっていたけど、何なんだろうか。
キャンプマナーの悪い人が多いのかな?というイメージ。
水場には前日の残りカス。
消灯守らないグループ。
ファミリーやソロでのんびりには向かない。
ロビーで出店してるパン屋さんが美味しいし、キャンプ場も良い環境で満足。
BBQをしてきました。
10〜16時の時間でやりましたが、オープンスペースということもあり色んなところで各家族楽しんでおりました。
木々が生い茂る中でできたので、日陰も適度にあります。
トイレも比較的キレイでしたし、臭いもなく良かったです。
水場に洗剤やスポンジが置いてありましたが、自身で持ち込んだ機材を洗うなら、別途準備したほうがいいと思います。
今回機材や食材を持ち込んで楽しんだため、レンタル品についてのコメントは無しです。
広い公園な為、おちびちゃんはご飯後アスレチックで遊べるかと思います。
※フリースペースからは少し離れてますのでご注意をとても楽しい時間を過ごせました!
森の中でのキャンプよかったですシャワーではなくお風呂をもう少し整備してほしい。
日帰り温泉遠いわ!
キャンプ場のトイレがまさかのウォシュレット。
スーパーu0026ボウリング場u0026ダイソーが歩いていける距離にあるので忘れ物をしても現地調達可能(徒歩15分くらい)。
また行きたいと思います。
悪い点は近くの道路が裏道らしく夜中も結構走っててちょっとうるさいです。
名前 |
昭和の森フォレストビレッジ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ロッジが充実しています。
シャワーや綺麗なトイレが確保できキャンプ慣れした友人が家族も連れてこられると称賛してました。
Snowpeakの手ぶらキャンプスペースもあります。
奥のオートキャンプを使いましたが、他の利用者とのスペースも離れており満足です。
トイレに向かう人の足音が気になる人はなるべく奥のスペースが良いというのがアドバイスです。
ただ、朝方はカラスも鳴きます。
繊細な方は耳栓があるといいかもしれません。