高円寺の隠れ家、美味しさ満載!
バール・タッチョモの特徴
高円寺の閑静な住宅街に位置する隠れ家的なバールです。
贅沢な前菜7種盛りや、岩手県産短角牛のローストが絶品です。
ワインの種類が豊富で、料理とともに楽しめるスタイルが魅力です。
本当に何もかも美味しくて、最高でした!18時に予約して訪問しましたが、席が空いてもお客さんが次々と入ってきていたので、予約して訪れた方が確実かもしれません。
パスタはオーダーシートに沿って具材や麺の種類、量を決めることができ、味はオイル、トマト、クリームの3種類から選べました。
麺の種類はたくさんあって迷いますが、味に合わせておすすめが書いてあるのが良かったです!私はお酒を何杯も飲めないのですが、クラフトジンジャーなど、ちょっと変わった美味しいソフトドリンクが置いてあるのも嬉しいポイントでした!店員さんも皆さん親切で、とても良い時間が過ごせました。
また絶対来ようと思います。
ありがとうございました!
断然おすすめです!遠方からの友達が高円寺に泊まるという事で急遽探したお店でした。
初高円寺、不安もありつつ向かいましたが、お店の雰囲気からして美味しそうでした笑お料理は最初から最後まで全て美味しい。
近くに住んでいたら、通い続けてしまう美味しさ、お値段、雰囲気の本当におすすめのお店です^ ^友人には、また高円寺に泊まってねと伝えたのでした(^o^)
少し前の週末、二軒目でやや遅め時間帯に行ったんだけど、ほぼ満席。
地元の方々に愛されるお店なんだろうなー。
店内のあたたかみある雰囲気も素敵だし、何食べても美味しくて、特に自分で食材やソース、麺の種類をチョイスして作っていただくパスタが面白くて最高!
高円寺に引っ越してきて十年以上経ちますが、ワンコ散歩の際にたまたま見つけたお店です。
嫁を誘って行ってみようということになり見つけたその日に行ってからずーっと伺わせて頂いております。
昨日もワンコ散歩させながら歩いておりましたらオーナー様とお店の近くでばったりお会いして行ってみました。
料理のお値段もクオリティの割にお安くとてもコスパがいいです。
パスタのボリュームもなかなかです。
イタリアンがベースですが程よくカスタマイズされていて日本特有の食材とコラボさせたり小技が効いた料理もちらほら。
この日頂いたのは前菜の盛り合わせ二人前、パスタは和牛すじ肉をしっかり煮込んだパッパルデッレ、メインには鴨の胸肉のローストをイチゴのソースで。
ボリューム、クオリティ、コスパの全てに於いて満足頂けます。
ワインは赤ワインを頂きました。
ワインに詳しくなくともある程度の好みを伝えると要望に合わせたワインをチョイスしてくれます。
この日のワインも料理に合うワインでした。
タッチョモさんはやはり飲食店ですからスタッフの入れ替わりもあります。
ほとんどのお店はスタッフの入れ替わりと共にお客さんも変わってしまったり、離れてしまったりとありますがスタッフの教育もしっかりしていますので馴染みのスタッフさんがいなくてもスッと溶け込める安心感があります。
いいところばかり書きましたが、予約なして行くと混雑している時間帯が実は全く読めなかったりします。
この時間なら空いているだろうと思っても侮れません笑ご面倒でも予約をされる方がよろしいかと思います。
これからもこの土地高円寺で美味しさと楽しさとサプライズを期待しています!
高円寺の、住宅街入口の閑静な場所にあるバールタッチョモへ。
白子のアラビアータ、ゴルゴンゾーラ蜂蜜ピザ、茸とチーズのリゾット他。
ドルチェはチョコとソースがけで頂くティラミス。
極薄生地ピザの驚く美味しさ、驚きのスタイルのティラミス。
お店のフレンドリーさも特筆。
これはリピートせねば。
お任せ前菜7種盛り合わせ真鯛と林檎のカルパッチョお好きなパスタ or リゾット(その日のメニューから選んだり、好み伝えるのでも)メインディッシュ(岩手県産短角牛ランプのロースト)その日のドルチェ(2種類から選ぶ)ワインを嗜みつつ☺️ロゼ入れて4杯飲んだどれも美味しかった!ワインはサンマルコが一番好みでした!店員さんも詳しく色々聞きながら飲めてよかったです☺️
今年でオープン15年目だそうで、内装もこだわったおしゃれな良い雰囲気のお店でした。
手前がカウンター、奥がテーブル席になっているのでサクッとイタリアンを楽しむのにも使えるし、4人くらいまでなら飲み会にも使えそうです。
今回頼んだメニューはこちらです。
大人隠れ家・限定コース 4950円20時以降の来店で頼める限定コースです。
前菜、カルパッチョ、パスタもしくはリゾット、メインのローストビーフ、ドルチェ、ワイン2杯がついてきます。
こちらのコースですが、普通にアラカルトで頼むよりかなりお得な内容なのでオススメです。
今回は2人で行ったので2人前の量です。
・リヴ・ゴーシュ 990円ワイン2杯はグラスワインのメニュー表からどれでも選べるので、初めはスパークリングを頼みました。
スッキリとした辛口のスパークリングでキリッとした酸味があり、まさに食前にぴったりでした。
・サービスサービスでバケットと自家製のクリームチーズをもらえます。
バケットはほんのり温かくふわふわです。
・テキカカ・シードル 880円シードルもコースのワインの中に入っています。
テキカカ・シードルは青森のりんごを使ったお酒です。
以前青森に行ったときに飲んだことがあり、美味しかったのでまた頼んでみました。
一般的なシードルよりも甘さ控えめの辛口で、りんごの酸味が効いています。
・おまかせ前菜7種盛合せ(2人前) 1430円ホタルイカの燻製、スパイシーポテトサラダ、紫キャベツのコールスロー、ウフマヨ、自家製サルシッチャ、レバパテ、新ゴボウのキッシュの7種類の前菜盛合せです。
この中でも特に新ゴボウのキッシュが好きでした。
ゴボウの風味と旨味がつまったキッシュで、上にはカリカリに焼かれたチーズが乗っています。
一見和風のようですがゴボウとチーズがワインに合い、最高のおつまみでした。
ポテトサラダは胡椒、マスタード、ハーブの香りが良く、味付けはシンプルなのでジャガイモの甘味が感じられます。
また、サルシッチャはタッチョモ自家製で、かなり粗挽きで肉々しくしっかりとした味付けです。
上に乗ったたっぷりのマスタードと一緒に食べると更に美味しいです。
・真鯛とりんごのカルパッチョ 880円薄切りのりんごがサンドされた真鯛のカルパッチョです。
アンチョビとりんごのソースがかかっています。
周りにはカラスミが添えてあり、好みに合わせて一緒に食べます。
りんごがとても薄切りなので主張は激しくないのですが、ほのかな酸味とシャキシャキとした食感がアクセントとなり、爽やかで美味しいカルパッチョでした。
・ブルックリン ソラチエース 715円ビールはコースの対象ではありませんが、折角クラフトビールも置いてあったので飲んでみました。
ブルックリンの他に豊潤496がありました。
・ランゲ・ビアンコ 770円果実味がある軽口の白ワインです。
濃いめのおつまみでもあっさりめのおつまみでもマッチしますが、先ほどのカルパッチョとの相性がとても良かったです。
・ボルチーニ茸のクリームソース パッパルデッレ 1760円コースのパスタorリゾットはメニュー表の中のものなら何でも選ぶことが出来るのですが、例えばパスタの太さ等は好みで変更してもらえます。
今回はポルチーニ茸のクリームソースのリゾットを、太めのパスタのパッパルデッレに変更してもらいました。
ソースはこれまで食べた中でも一番と言っても過言ではないほど濃厚で、パスタにもよく絡みます。
チーズとポルチーニ茸の香りがとても良く、こちらもワインとよく合います。
クリームソースがたっぷりなのも嬉しいです。
・モンテプルチャーノ・ダブルッツォ 1045円タンニンが強めの赤ワインでスパイシーかつ深いコクがあります。
濃いめの味の料理にも負けないしっかりとした味わいと濃厚さです。
・短角牛ランプのロースト 2640円コースのメインディッシュです。
非常に柔らかい牛のランプ肉で、肉厚ジューシーで美味しいです。
ソースだけではなくオリーブオイルやチーズがかかっていて、噛めば噛むほど旨味が広がります。
・サリーチェ・サレント・リゼルヴァ・クラッシカ 955円先ほどのモンテプルチャーノ・ダブルッツォとは異なり軽やかでフレッシュな赤ワインです。
ベリーのような香りでほのかな甘味があるので、ワインが苦手な人でも飲めそうです。
・塩甘納豆と抹茶のカッサータ 550円ドルチェは2種類から選べて、今回は一つずつお願いしました。
カッサータというものを初めて食べましたが、チーズケーキのような食感の抹茶風味のドルチェです。
濃厚な抹茶の中に入っている塩甘納豆は甘さ控えめで、抹茶のフレッシュな香りがよくさっぱりとしたスイーツです。
・ビエモンテ産ヘーゼルナッツのジェラート 550円もう一つのドルチェは、かなり濃厚なヘーゼルナッツのジェラートです。
ジェラートの甘味と香ばしいヘーゼルナッツがマッチしていて、食べ終わっても口一杯にヘーゼルナッツの香りが広がります。
・レネシウム 880円ジェラートと相性の良いワインとしてオススメされたのでいただいてみました。
ジェラートに使われているヘーゼルナッツの産地であるビエモンテで作られた貴腐ワインで、フルーツを濃縮したような香りとキャラメルのような強い甘味が感じられます。
ジェラートが口に残ってる状態で一口飲むとジェラートにキャラメルをかけたようなマリアージュとなり、とても美味しいです。
ワインはグラスの他にボトルワインのリストもあり、結構みんなボトルで頼んでいました。
また、パスタやリゾットは今回のように自分でカスタマイズ出来るので、好みの麺の太さで好みのソースのパスタを楽しむことが出来ます。
店員さんもかなり良い人でワインのことを色々教えてくれるし、どの料理も美味しかったのでまた行きたいと思います。
高円寺の隠れ家【バール・タッチョモ】。
手作りの本格イタリアンをリーズナブルに味わえる高円寺の隠れ家。
高円寺駅から徒歩3分くらいにあり、住宅街にあります(^^)✨お店は少し見つかりにくいですが、隠れ家と呼ばれドアを開けると人がパンパン❗すごい人気で、とても料理にこだわりが感じられるお店。
今までの食べたことが無いを提供してくれます(^^)で、更に安い。
すごいなぁ。
と思います。
元々は高円寺でバルを始めたのが先駆けとのこと。
メディアにもたくさん取り上げられる有名人気店❗小皿料理を中心に自家製のラザニア、ローストポークなどをアットホームな雰囲気で提供するイタリアンバールのお店でした(^^)!また行こ(^^)#高円寺グルメ #高円寺 #高円寺飲み #高円寺バル #グルメ #バル #高円寺ディナー #タッチョモ #バールタッチョモ #高円寺隠れ家 #名店 #隠れ家 #隠れ家レストラン #隠れ家バー #隠れ家的なお店 #隠れ家bar #阿佐ヶ谷グルメ #阿佐ヶ谷 #阿佐ヶ谷飲み #イタリアン #イタリアンバル #グルメスタグラム #東京グルメ #中野グルメ #中野 #中野ディナー #阿佐ヶ谷ディナー #line #拡散 #美味しい。
今回予約して営業時間開始に合わせてゆっくり飲食したいな。
と楽しみに伺いました。
以前一度伺わせて頂いた時とても美味しかったので。
味も盛り付けも目にも舌にも美味しかった。
カルパッチョのソースや干柿とブルーチーズの一品はまさに出会ってしまった感。
ただ惜しむらくは来店前から楽しみにしていたポルチーニのパスタ。
麺も選べるとの事だがおすすめの通り戴くのが我がルール。
だが味付けはかなり薄くシャパシャパでコクも無く麺もアルデンテとは言えない程芯があり噛むとカリッとする位。
これには閉口。
ここまでかなりアゲて来ていたから一気にダウン。
半分残してしまった。
メインに肉料理を狙っていたが次回に取って置く事に。
こういう品デスよ、とポルチーニパスタを言うなら俺はポルチーニパスタは大好物にはならないな。
ほんとこれさえ無ければ完璧。
因みに店は表通りから住宅地に入って少しの所。
高円寺駅から歩いて五分位?かな。
馴染みの常連客が多そう。
センスも良いしね。
大好きなお店なのでまた是非伺いたいと思います。
ポルチーニリベンジたのんます!
人気のお店なので落ち着いた空間でゆっくり…というわけではありませんでしたが雰囲気はとても良かったです。
料理もワインも美味しかったですし、そのわりには値段も手頃でした。
何度か訪れてるけど何を食べても美味しいね。
素敵なイタリアンバールです。
もちろんワインもいけます。
高円寺の人気イタリアバル、バールタッチョモさんに行って来ました。
流石人気店ということで常に満席状態です。
小皿料理、ラザニア、鹿肉等、いやぁ美味しかったです‼️
とても美味しいです。
パスタもラザニアも。
お肉も海鮮も。
ワインの種類も豊富で説明をしてくださいます。
店員さんも皆さんとても優しく、素敵なお店です。
深夜にふらっと寄らせていただいてます。
深夜にクオリティが高いお料理とお酒をいただける貴重なお店。
特にサラダのプレート。
これさえあれば健康になるんではないかとさえ思う、素晴らしいです。
おいしい料理とお酒ありがとうございます。
いつ行っても温かく迎えてくれるお店。
夜遅くまでやっているため、締めにもピッタリ。
美味しい料理とドリンク、店員さんも笑顔でノリのよい方ばかり。
軽めのおつまみ系から、ピザ、オーダーメイドパスタ、ドルチェまで、色々頼めます。
ゴルゴンゾーラとはちみつのピザがとてもお気に入り。
あとはオーダーメイドで、ベースと具を選べるパスタが美味しいです!地域の野菜などを使った料理のイベントも時々やっているみたいで、前に食べた生とうもろこしがとても美味しかった!コスパもよいです!
値段 : リーズナブル。
ワイン グラスで¥500-¥900くらい2人で飲んで2杯ずつ、カスタムパスタとチーズを食べて¥5,000くらい。
カスタムパスタは、トッピングや味を好きなのものに組み合わせてオーダー可能。
食事がどれも美味しく、店員さんもニコニコしてて感じが良いです。
タパスは200円からあります。
特にウナギのガスパチョがピリ辛で美味しかったです。
生ハムの切り落としも甘くてお酒にとても合います(^^)ワインは500円〜900円くらいで、3、4杯とたらふくご飯を食べて1人5千円くらいでした。
コスパ高いと思います(^^)カスタムパスタも楽しいので是非。
お店のせいではないのですが、常連客であろう女性の声がとてもうるさく‥不快に思ったのか周りの席の人みんなお会計してました 苦笑店内に響き渡る笑い声で、少し声を落としてくれたらなあ‥と思ってしまいました。
何を食べても美味しいです!
レモンサワー、ハイボール、ジントニック何を頼んでもお酒が美味しい。
料理ももちろん。
お腹すいてなかったから、また腹を空かして伺いたい。
お店が狭いです。
常連さんにはいいでしょうが、居心地が悪くて落ち着きませんでした。
値段も高いです。
ただ、私は低評価ですが、好きな方はよく通ってるみたいです。
常連さんに好かれる店のように感じました。
料理も私好みではありませんでした。
たまに空いてる時でも二度と入る気はしません。
コスパ最高です❗お一人様セットもお腹一杯になります🎵
御一人様セットがとてもリーズナブルで美味しいです🎵
いく時間が遅くてゆっくりできなかったけど、お酒も料理も美味しくてワインの種類も豊富🍷今度はゆっくり伺いたい!
魚介盛りがお勧め。
予約して来店した方が良いと思います。
料理が独創的で美しいです。
高円寺名店♪何を食べても美味しい(* ´∀`*)
ラザニアがスゲー旨い。
ビールの泡まで抜かりなくて素敵。
お洒落で料理もピシッとしてるが、店内は明るく嫌らしさがない。
一回目のデートとかにもおすすめできる。
ラザニアが本当に旨い。
2017年SEP GRADE4.5good tastes +3good value for money +0.5suitable services +0.5when i live nearby, i come again +0.5万人受けする安価な価格帯イベントにはならないmany kinds of grass wine.the recommended menu is"フルッティディマーレミスト"
料理は美味しいし、スタッフの気づかいも良いです。
店員さんにお勧めを聞くと好みに合わせて美味しいワインを紹介してくれる。
フードメニューの幅も広い。
狭いですがお料理もワインも美味しくて、店員さんもフレンドリーながら程度に接客をしてくれます。
食べ物安くて美味しい。
ワインは場合によって。
手軽にグラスワインとお料理を楽しめて、イケメンが多い店です。
名前 |
バール・タッチョモ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3339-7319 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

母の誕生日に家族で。
席だけ予約して随時注文しましたが、前菜の盛り合わせがどれも美味で最初から感動。
人数分を分けて美しく盛り付けされており、お店の配慮を感じました。
薄皮のピザも、メインのお肉も、季節のフルーツのパフェまで、全員大満足。
小さいお店ですが隅々にこだわりがあって、母曰く「こういうお店がある街はいい街だね」。
同感です。