展示はそんなに多くないです。
綺麗です。
小さい博物館ですが、説明が簡潔で現代的で分かりやすく楽しかったです。
表示の写真、古いですよ。
昨年の7月に新しくなったそうです。
黒を基調にした、今風の建物になりました。
中はあっさりとしていて、必要かつ十分という感じです。
オーソドックスな内容が明るく見やすく展示されています。
市の身の丈に合った施設だと思います。
臥龍公園の入口にあるので、新しくなったのはとにかくよかった。
今回の「長野電鉄の歴史展」はとてもよかったです。
5月29日まで2階で長野電鉄関連の展示中。
入場料100円。
リニューアルした小さな博物館。
キレイや。
歴史や自然好きな人には楽しい。
ライオン柄の帯留め?鉄剣?を眺めてるとロマンしかない。
しかも、チケットは100円。
嬉しい。
リニューアルして綺麗になっていましたが、展示はそんなに多くないです。
須坂市の歴史を学ぶのにはいい場所だと思います。
リニューアルしたので入館してみた。
リニューアルオープンしてとてもキレイになりました。
展示物もとても見やすく須坂の歴史を勉強する事ができます。
入館料も安かったのですが休館してしまったようです。
長期休業中です。
旧態然として館内展示物が全面撮影禁止だった。
この頃の公立博物館は原則撮影可だというのに。
三脚立てて大型カメラで撮るとかならともかく、写真を撮られて困るものもないだろうに。
古き良き博物館です。
地域に寄り添った企画展示をしています。
古き良き博物館です。
地域に寄り添った企画展示をしています。
移転の計画が進んでいます。
市内の古墳から出土した太刀が素晴らしい。
他にも鍍銀銅製獅噛み文か板(獅の帯金具)の本物がある。
各時代ごとに見やすくまとめられている。
展示が分かりやすい。
名前 |
須坂市立博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-245-0407 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト |
http://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/shisetsu/hakubutsukan/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2021年にリニューアルしました。
大人は100円高校生以下は無料です。
須坂市にある古墳や出土品が展示されています。
太古には大陸との繋がりもあったのだと出土品からわかるそうです。
八丁堀石積古墳は東日本最古最大級らしいです。
近くにあるので、今度見に行こうかと思います。