長野市でイタリアンと思い世界の誇るGoogle M...
結婚記念日に、お昼来店させていただきました。
食事は、妻も大満足しておりました。
子育てや仕事に追われる日々の中、非日常的な雰囲気を感じさせていただきました。
スタッフさんがとても丁寧であり、妻とスタッフさんとの何気ない会話から結婚記念日というお話をして、最後のデザート皿にチョコレートを使った文字で「ハッピーアニバーサリー」と英語表記で提供されて2人で感動してしまいました。
最後に感謝の言葉を伝えられなかったのですが、この場をかりまして、本当に良い結婚記念日が出来た事を御礼申し上げます。
帰り道、結婚記念日はまたここでしたいね!と喜ぶ妻を見て、藤屋さんに来て本当に良かったと心の底から思いました。
本当にありがとうございました。
旧加賀藩前田家の参勤交代時の常宿「本陣」で、1648年創業。
現在は旅館ではなく、結婚式場とレストラン。
大正13年に改築された現在の建築は国の登録有形文化財で、善光寺の宮大工が手がけたアール・デコのタイル張り+木造数奇屋造りという素晴らしさ。
このGOHONJINに行くと、「遠くとも一度は詣れ善光寺」とは単にお寺だけではないという意味になります。
ウェディングがあるとレストランが利用できない日もあるので、予約するのがよろしいと思います。
ドレスコードはないようですけども、スマートカジュアルで行ったほうが良いです。
お食事はイタリアンですが、食後でしか入れないカフェスペースでのデザートが目当てでしたので、食事はアラカルトで軽めにしておきました。
オススメメニューは長野県産の野菜料理で、夏〜秋がベストシーズンです。
8月に行ったときはトマトやハーブ、アスパラガス等どれも大変美味しかったです。
食後にデザートをカフェスペースで食べたい旨を伝えると、木造建築の方へ案内され、大変ムーディーな雰囲気で最高の体験が待っていました。
カフェスペースで注文したのはメロンのパフェと藤屋りんごパイ。
さすがパティスリー平五郎を抱える御本陳グループ、有名フルーツパーラーを軽々と超える素晴らしいものでした。
特に長野県産のりんごパイはこれまでで一番美味しいと感じた逸品でした。
長野県はりんごの出荷量全国第2位ですので、アップルパイはいろんな店で売られていますが、こちらは濃厚なカスタードクリームにもりんごの味が全く負けてないです。
美味しすぎる!優勝!!
家族で善光寺にお参り後のランチで利用。
大正時代に建てられたアール・デコ様式の建物の外観には99年の歴史の重みを感じます。
館内の床等は木造で、古さの中にも陰翳を活かした気品溢れる雰囲気があります。
エントランスで二人の女性スタッフに迎え入れられ、ソファで暫し待ちます。
歩くのが辛い家族がいましたが、何も伝えていないのにダイニングではソファ席が用意されていました。
この高いホスピタリティに感銘。
さすが、歴史のある老舗高級店はサービスがひと味違うと実感しました。
また、お湯のポットも用意してくれました。
これらのことから、イタリアンのコースも美味しさ倍増で気分良くいただきました。
コースはシェフズ・ランチでの予約です。
車で来ていたので、お勧めのノンアルの季節限定カクテルも注文し堪能。
デザートとコーヒー、紅茶は折角なので離れのラウンジで楽しみました。
ラウンジまでエスコートしてくれた女性スタッフの歩き方も美しくて素敵でした。
また、長野に来た際は家族でディナー等を利用してみたいですね。
すげー奥まで行って迷子になりそう。
雰囲気いい!ステーキ塩だけで食べてって言われたけどソース出してくれた。
結局塩が美味かったよ。
従業員すごく多くてすぐ来てくれる。
トイレ行くのもビールなくなっても、パンがなくなってもすぐ来てくれる。
パンでお皿をキレイにして食べるといいよ。
ソース全部美味しい。
最後のデザートは別室で食べましょう。
何度も伺っていますが、いつ伺っても美味しいです。
また、お料理が美味しいのはもちろん、スタッフの方の声掛けに活気があったり、サーブもスマートで、利用していてとても気持ちが良いです。
雰囲気も大変良く、人がたくさんいるのも適度に緊張感が軽減されるので、記念日等を祝うなら是非こちらにお願いしたいと思ってしまいます。
通常の食事はもちろん、ワインパーティやクリスマスディナー、お正月ランチにも伺ったことがあります。
どれも素敵なのですが、そういった催し物の際は会場が2階になってしまい、特別感がある一方で、1階の開放感のある雰囲気が好きだなあと改めて感じたりもします。
兎にも角にも、いつ伺ってもサービス込で「間違いないな」と思わせていただける、お気に入りの場所です。
ディナーでレストランを利用しました。
エントランスからインテリアが素敵で、レストランへの道のりもワクワクしました。
レストランは照明が落とされ、とてもムーディーです。
デート利用におすすめです^_^お料理もワインも美味しく、普段は結婚式利用もされている会場ということで、サービスの方々もとてもスマートでした。
また長野に行った際は利用したいです。
ご開帳の時は予約かとれず秋に再訪しましたランチは2種類から選びます店員さんはとても親切で段差があるので気をつけてくださいと何度も何度もお声かけしてくれましたサーロインステーキを食べましたが全然脂っぽくなく柔らかくて美味しかったですミディアムでも充分レアに近い焼き加減でした。
前から善光寺に来る度に、来てみたいと思っていました。
まず行ってきた感想は…最高のレストランです❗️料理の見栄えも、味も最高。
そして雰囲気や従業員の接客も、かなりのレベルです。
コース料理を頼みましたが、かなり安いと思いました。
また必ず絶対に来たいと思いましたし、友人にも自信持って紹介したいレストランです。
ディナーで利用させていただきました。
外観も素敵ですが、内装はさらに素敵。
ホテルに入った途端いい香りがします。
お料理もさる事ながら、スタッフの方の対応も素晴らしく、建物も良い雰囲気でとても満足でした。
お料理の量もちょうど良く、デザートはバーで用意していただき、また違う雰囲気を楽しむ事ができました。
長野市へ訪れる度に何度か利用させて頂いています。
江戸時代に創業された当初は宿泊施設で著名な方々がお泊りになられていたようです。
Barラウンジを改装したとのことで拝見させて頂きましたが個人的には以前のほうが落ち着く雰囲気でした。
こちらのレストラン出身の方々が市内でお店を開くことも多く聞きますのでいわば登竜門的な存在の老舗レストランという感じがします。
お料理は4
ワンランク上の雰囲気、お食事が味わえる場所です。
階段の1段上がる度に気をつけてくださいとお声をかけていただけることに驚きました。
お料理、どれも美味しかったです。
雰囲気でさらに美味しく感じる気がします。
それほど素敵な雰囲気でした。
ランチはリーズナブルで、リッチな気分が味わえるました。
やはり人気のようで、平日でも常に満席でした!今度は記念日にディナーで来たいです。
店員さんもとても丁寧で物腰もやわらかかったです。
今日は学校が休みの娘と出かけましたが、今度は下の娘も連れてきたい場所です。
前菜、フォカッチャがとても美味しかったです。
少し敷居の高い場所に感じていましたが、ランチは意外とリーズナブルだし、おなかも満足です。
また来ます!
ちょうど、紅葉の季節で、きれいなお庭を見ながら楽しい食事でした。
追記2022-01-01ふぢや門前コースいただきました。
いいお正月気分味わえました。
各種決済可能。
雰囲気や従業員の応対は素晴らしいと思いました。
ただ、建物が古いだけに、段差や迷路が年配者には辛いですね。
すべてにおいて大満足できる式場・レストランです。
スタッフの方のプロ意識が高く、お料理もとても美味しい。
雰囲気もとても素敵で、どこをとっても素晴らしい。
日々頑張っているご褒美としてまた来たいです!
歴史的な雰囲気を残しつつ、現代的なセッティングもある素晴らしい景観でした。
食事も美味しく、最後のおデザのアップルパイは、お腹一杯と言っていた同伴者全員ぺろりと完食するほど美味しかったです。
裏メニューの紫蘇スカッシュもさっぱりして美味しかったです。
また行きたい。
ランチの利用で行ってきました。
サービスし方は勉強になります。
高級感もすごい実感しました。
料理もめっちゃ美味しいしー🤤 館内もすごく綺麗ー機械有ればまた行きたい場所ですね👌
お誕生日に連れて来てもらいました。
コース料理を頂き、どれもとても美味しくて贅沢な時間を過ごしました。
当日に誕生日だとお話しましたら店員さんのお祝いの言葉とお皿のメッセージが嬉しかったです。
信州牛のイチボ肉がやわらかくて、ソースが美味しく良い記念日となりました。
お勧めです。
とても豪華な雰囲気の割にそこまで高くなくてごはんも良かったです!
平日シェフズ ランチをいただきました。
どれも美味しかったです(^_^)
善光寺に行くときは必ずお世話になります。
設えよし、ムードよし、味よし、サービスよし、コスパよし。
完璧なランチが毎回楽しめます。
予約必須ですよ。
初めてFUJIYA GOHONJINに来ました。
善光寺の門前町で風格と歴史を感じる出で立ちで、見るのもを一瞬でタイムスリップで現実逃避した感覚です。
FUJIYA の館内もレトロで落ち着いた雰囲気で最高です。
中庭の紅葉とライトの演出も圧巻です。
料理も旬の食材を使った創作イタリアン、美味しかったです。
友人の挙式に参列しました。
館内はモダンでとても過ごしやすく、動線もそこまで広いわけではないで、ご年配の方にも優しいと感じます。
料理も美味しく、最高の式でした。
初めてディナーをコース(¥6500)で頂きました 四つ星以上のホテルサービスレベルです 料理もワインも言う事なしで、贅沢な時間を過ごさせて頂きました 唯一ビックリしたのは乳児が席にいた事かな!
雰囲気が、とても良くて落ち着いた感じもgoodでした。
何を食べても凄く美味しいのも良かったです🎵
いつ行っても,毎回,感動します✨お料理・接客・空間…全て良しです‼️
歴史ある建物をうまくお洒落な雰囲気にされていて素敵でした。
ランチのシェフズランチをいただきました。
パスタ、メイン、デザートは選ぶことができます。
前菜、スープ、ホカッチャ、トマトのパスタ、鮮魚のソテー、アップルパイをチョイス。
前菜はどれも美味しく、ホカッチャはしっとりでお代わりしてしまいました。
パスタも牛のラグーおいしかったです。
鮮魚のソテーだけは私にはしょっぱすぎました…。
庭を眺められるソファに移動してアップルパイをいただきました。
りんごが大きく、パイ生地とアイスを絡めるととても美味しかったです。
気になったのは12時で飲み物2種類、魚も最初に提示したのは売り切れで少なく見積もりすぎではないのかと思いました。
満席でしたので予約することをおすすめします。
1年程前に利用しましたが、内装、接客、料理どれも大満足でした。
藤屋旅館を廃業し、今はレストラン・ウエディングとして開業しているとのことでしたが、洗練されたクラシックモダンな雰囲気で、初めて来たとき圧倒されてしまいました。
一方でランチは高級店としては驚くほど安い値段で食べられるので、記念日には間違いないお店です。
妻と利用しましたが、席も配慮して頂き、素敵な思い出が出来ました。
ぜひまたお邪魔したいと思います。
重厚感のある良い雰囲気の建物・庭でした、知人の結婚式でお邪魔しましたがスタッフの方の細やかな対応もとても好感が持てました‼️コロナ下で大変だと思いますが是非頑張って頂き、色々な方の素敵な思い出を作ってあげて欲しいです。
初めてランチで行きました、コロナの為メニューは一つのコースのみ、パスタ•メイン•デザートお好きなのから選べます、1番はスタッフさんのサービスがとても素晴らしかった事ですかね、メインの鴨は美味しく、デザートのアップルパイがとても美味しかったです、雰囲気がとても良いのでゆっくり癒されたい人にはオススメです、きちんと三密は守られているのは良かったです。
奥深く落ち着いた雰囲気で、接客もていねいです。
夕方には、火が灯ります。
焼き立ての藤屋りんごパイ美味しかったです。
雰囲気もとてもよく、おもてなしをしていただいた感じがしました。
美味しいお料理も素敵な雰囲気も、また行きたくなりました。
素晴らしいです。
リピート確定です。
サーロインステーキをレアで頂きました。
・・・初めて美味しいステーキを食べたと感じました。
勿論普段もステーキを食べて美味しいと感じはしますが、それとは格が違います。
他の前菜等も素晴らしいものだったと記憶していますが、このステーキの前には霞んでしまいますので、文章では割愛します。
写真には、カフェで頂いたワッフルと、アップルパイも載せておきます。
【雰囲気◎】半地下の喫茶店は、店舗雰囲気が大好きです。
また、料理の味付け、コーヒーのブレンドも大好きですヾ(●´∇`●)ノ♪。
.:*・゜【結婚写真('ω'乂)】新郎新婦(結婚)の写真撮影のため、道路に飛び出てくるカメラマンや従業員は、ホテルマンとしての一般的な教育が出来ていない行為と感じていますのでマイナス点です。
撮影するのであれば、広角レンズ使用で通行人に迷惑をかけないで欲しいです。
【駐車場△】建物東側に宿泊客用の小さい駐車場がありますが、使いづらいです。
たまたまランチで立ち寄りました。
13時30分頃にもかかわらず、満席なので14時までに席が空けば入れるとの事。
期待せず待つ事15分…無事に席へ通していただけた♡ランチでパスタのセットを注文しました。
前菜の盛り合わせが素晴らしい‼︎パンにつけるオリーブオイルの芳香も良くてたっぷりつけてしまいました。
デザートまで食べてしまいましたが、かなりお腹いっぱいに。
また行きたいです!
帰省のたびに利用しています。
雰囲気も料理も満足度は高いです。
都内だったら倍額でもおかしくないレベル。
人気な分、ランチタイムの混雑は、やむなしかな。
1925年落成の洋館建築は当時流行のアール・デコ様式それが今だにレストラン、ウエディングで現役稼働しているのは素晴らしい 長野の建築を語るむきにも外せないでしょうオープンキッチンのレストランウエディングは素敵です料理の質も高いです難点は狭かったり段差が多いことくらいかな。
7月上旬にディナーを食べに伺いました。
雰囲気も良く、スタッフの対応も丁寧です。
料理も美味しかったです。
また記念日等で行きたいです。
誕生日サプライズで食事させていただきました。
暗め館内で、落ち着いて食事できます。
食事も高めかなと思ったのですが、手の届く範囲ですし、スタッフの気遣いも良かったです。
ランチは料理の質、量ともに満足。
さらに雰囲気も良いのでコストパフォーマンスが良い。
接客も問題無い。
外観から敷居が高い感じもするが意外と入りやすい。
おすすめ!
名前 |
THE FUJIYA GOHONJIN(藤屋御本陳) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-232-1241 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~15:00,17:30~22:00 [土日] 19:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

長野市でイタリアンと思い世界の誇るGoogle MAPで高評価だったこちらのお店に。
えー正直なめてましたよ、信州=蕎麦と野沢菜漬ぐらしか無いだろうと思っていましたが全然ちゃんとした料理とホスピタリティ、サービスが素晴らしい。
アラカルトでも十分楽しめました。