郊外へ進出国道沿いにあり本、文房具が豊富に買い物客...
本からCDまでいろいろ売ってます。
郊外へ進出国道沿いにあり本、文房具が豊富に買い物客も多い。
平安堂の中に元町コーヒーがあります。
初めてランチで伺いました。
水だしコーヒーを頂きました。
美味しいです🎵こだわりはないのですが飲みやすかった✨注文はオムライスハヤシソースでしたが、びっくりするほど早く来ました。
食べ終わって少ないかなっておもいましたが、少しするとお腹がいっぱいに☺️早食いだからね。
次回はミックスサンドを食べたいなって思っています。
本の総合商社って感じがします専門的な本、雑誌などから大学ノート、鉛筆まで全部揃います。
この辺で1番大きな本屋てす。
以前は別の場所でしたが長い間あるお店です。
本だけでなく画材や雑貨、レンタルなど色々あり、若い方から年配の方まで幅広く利用できるお店です。
地元では大きな書店。
系列の座光寺店に比べ品揃えも多く特に資格の為の参考書は充実しています。
反面店内が少しごみごみしてしまっています。
店の前の幹線道路である国道153号線から入店する際は一方通行の側からしか入れないので気を付けて下さい。
GEO併設なんで便利。
ミスドもあるよ!
本の取り寄せをお願いしましたが、大変親切な対応で気持ち良く利用させていただきました。
目的の本がどこにあるか分からず店員さんにお聞きすると、直ぐに対応して頂け、見つける事が出来ました。
早速の対応に感謝です。
文房具、CD、DVD、色んなものが売ってて、いい店です。
CDや文具なども買えるお店です❗ミスドもあります🍩(*^o^*)
本の種類が豊富で隣にレンタルビデオがあるので重宝してます。
探している本も店員さんに聞くと、すぐ調べてくれるので助かります。
平安堂さんは雰囲気も良く、お気に入りの本屋さんです。
店員さんの対応が良いので気に入っています。
この辺りでは、比較的本を置いてあって、立ち読みしながら買うことができます。
昔はすごい大きな会社でしたが、最近の通販に押されているのでしょうか、売り場は小さくなってきました。
隣接してドーナツ屋さん、ゲーム 宝くじ売り場 文房具 が置いてある。
私はボールペンや封筒なんかも買います。
駐車場は広くてこの周りにはスポーツ用品店、食堂=王将、眼鏡屋さん なんかがあります。
ちょっと時間をつぶしたいときによく寄ります。
毎月新しい本を捜しに訪問します。
南信州の子供達向けの絵本が揃えられている貴重な書店です。
本を注文したら、ネットでも買えますよって言われてしまった…
品揃えはそれなりなんですが、自分の欲しかったアーティストのDVDが発売日に並んで無かった、またそれ以降も販売されてない事実、
ゲオとミスドと本とステーショナリーが一体化しており 楽しく過ごせる場所です改装してからは可愛い雑貨も増えました 本の取り寄せも迅速な対応でした。
万引きが多い飯田市、e-honで予約も使いながら利用しています。
トイレは、バローよりキレイ。
立ち読みそんなに出来ないのは万引きが多いからです、この地域……たまに旭ヶ丘中学生が学区外なのに、歩いて親無しできています。
駐車場もくじ引きのある時期は、危険です!文具が名入れ出来なくなったので悲しいです、あと、消しゴムのリサーレを常に何色か置いて欲しいですピンク以外……、立ち読みできるものは、傷んでいる本もあるので気をつけて買い物してください。
品揃えは……新書を扱う店としては多い方だと思います。
活字、教育本、漫画、雑誌など種類もそれなりにあるかと。
取り寄せや取り置きもしてもらえます。
店員さんは……本の扱いが雑かなぁ。
レジでカバー掛けを頼むと、カバー裏とか中扉とか大抵どこかしらが折れています。
運が悪いだけかもしれないけど、ちょっと頻度が高すぎるかと。
本好きにも色々居ますが、本の内容だけでなく【本そのもの】も好きで大切にしている身としてはページを折られたり爪痕をつけられたりすると悲しくなります。
なのでここでは雑誌しか買わなくなりました。
なお、最近はすっかり足が遠退いてしまったので少し古い情報になります。
悪しからずご了承ください。
あと苦情の申し出は慎重に。
駐車場は……同敷地内にある他店舗との共用ですが十分に広く、出入り口も複数あるので車を使う方には便利かと思います。
その他……アップルロード側(駐車場の外)にバス停があるので、バス利用も可能。
クリスマスグッズを物色に行ったのですが、コミック売り場に巨人がいました。
衝撃的!雑貨やステーショナリーが充実していて、本よりも長い時間をかけてしまいました。
飯田、下伊那郡では一番大きい書店。
文具とレンタル(こちらはGEO)、併設でミスドとポムの樹(レストラン)があります。
書店、文具は十分な品揃えですね。
今日は三四郎さんのライブイベントがありました。
とても近くで見れました。
名前 |
平安堂 飯田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-24-4545 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
電話で本の予約や取置に対応してもらえます。
土日は敷地内に、・餃子の王将・ゼビオ・ミスタードーナッツ・ゲオ・KFC・眼鏡屋などの施設があるため駐車場が8割程埋まって空きスペースを探すのが大変です。
レジも行列が出来るほど来店者が多いので時間の余裕を持って行くといいと思います。