お手頃価格でとてもおいしい料理を堪能できました。
高級です。
いい感じ。
キレイ。
ぜひみなさんどーぞ。
あの日本一のレタス産地の川上村出身。
長野県食材をお楽しみください!
会社の各種会議後の懇親会などで利用させて頂いています、料理は季節感を感じさせる創作料理を提供しています、スタッフの接待も満足ですね。
料理がとても、美味しかったです。
法事で利用しました。
昼の時間も対応してくれます。
お値段は相談に乗ってくれます。
質も量も大満足です。
先祖の供養になりました。
色んなクチコミがありますが、わが家が使ったときはすごく美味しいお刺し身でした。
後は、レタスを味噌マヨでいただきましたが、とても美味しくいただきました。
新鮮なものが手に入ったときにだけいただけるらしいです。
女将の対応もとても良かったです。
店の雰囲気も落ち着いていて好感が持てましたし、機会があればまた利用したいと思います。
昔と比べ高いかな。
高級感漂わせるお店。
融通もきき、しかも良心的なお値段。
最高です!
よく使わせてもらってます。
料理も手が込んでていいとおといます。
値段は相談に乗ってもらえますのでいいとおもいます。
駐車場は近くのコインパーキングになります。
昔は新鮮旬の物が美味しかった。
努力して以前のようになって下さい。
高級割烹なのか、大衆割烹なのか、判断しかねる。
割烹なので、季節感があるお料理が提供され、それなりに旨い。
〆の特許「柿」は、鉄板のお約束。
呑み放題の日本酒に、裏メニューあり。
佇まいだけは高級?の割烹。
忘れられない、悔しくて怒りさえ込み上げて来る思い出。
数年前のことだ。
とても大切なお客様を急遽おもてしすることになって、クチコミ評価の高い料亭に何軒もアポを取ったのだが、忘年会シーズンだったこともあり、軒並み丁重に断られてしまった。
そこで、当時テレビの料理コーナーでも活躍されていた遠藤紀夫氏がオーナーを務める『さがみ』さんにお世話になることに決めた。
ご招待する相手は、日本料理に造詣が深く、自らもマイ包丁で「なめろう」等を手際よく作ってしまう程の人だ。
打ち合わせの際にその旨を伝えたところ、『では創作料理も何品かお出ししましょう』と請け負ってくださった。
筆者はさがみさんは初めてだったので、打ち合わせの内容を信じるしかなかった。
さて、当日の朝に確認の電話を入れた時の仲居さんの応対に先ずは???不安感が湧いて来たが、料理にうるさいお客さまの接待であることを再確認させていだいた。
やはり初耳のようで、筆者としてはそのような体験は初で戸惑ってしまった。
結果は推して知るべし!目利きでは無い筆者でさえ直ぐに分かる程の新鮮さ皆無なお造りをはじめ、出て来る料理の見た目も味も全てが・・・眼も口も心も喜ばないし楽しくない!器を含めて、家庭料理ですか?何の為の打ち合わせだったのかと嘆きたくなるような料理の数々!極めつけは、先吸い,は出で来ないし、止め椀,を出すタイミングでも無いのに何故か供された【お吸い物もどき】小さな麩が数個と蒲鉾、三つ葉!( ̄▽ ̄;) 想像して欲しい。
呆気に取られて口を閉じるのも忘れた筆者の顔を!予算の低い宴席料理でもあり得ないレベル。
厨房は何を考えて?予算を含め、まさか予約した内容を把握してない?自問自答している筆者に、お客様曰く『こんな料理なら全部僕でも作ることができそうだね^^』嗚呼・・・トドメの一撃!全ては幹事たる筆者の責任だ。
がしかし、「もてなす側とお店はある意味仲間意識が生まれるものだ」と考えるのは甘いのかな?
料理は、とてもいいです。
忘年会で利用させていただきました。
料理美味しかったです。
盛り付けでも楽しませていただきました。
仲居さんのサービスは行き届いています。
水産加工で働く仕事柄、御創りやお刺身は若干水っぽく、冷凍で日にちが経っている魚を使っているとすぐにわかりました。
残念でした。
日本料理の料亭。
名前 |
さがみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-234-1555 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店構えは敷居が高い感じがしますが、お手頃価格でとてもおいしい料理を堪能できました。
基本は個室と宴会が可能な大部屋、カウンター席があるようです。
料理は季節のものを使った料理と〆のそばがメインのようです。
仲居さんの細やかな気遣いも好感が持てます。
お祝いや接待などでも十分だと思います。