ここの泉質は間違いなく過去最高評価だ。
裾花峡天然温泉宿 うるおい館 / / / .
長野に来て、ホテルに泊まりました。
朝風呂を楽しみたいと思い、日曜日の朝7時前に来ましたが・・・駐車場(地上)は満車に近い状態。
地下の駐車場はがらがらでしたが、朝からこんなにいるの?(実際は宿泊客もいる)と驚くほど車がありました。
中に入っても、お客は多かったですが、自前の風呂道具一式をかごに入れて来られている地元の方が多そうな印象を持ちました。
皆、慣れてるな、と。
逆に自分は初めて来たのでキョロキョロしちゃう感じでした。
焼きたてのパンも売店で売られていました。
美味しそうではあったのですが、観光客向けのパンとか「おやき」はありませんでした。
お風呂は広く、気持ち良い気分で帰ってくることができました。
朝風呂を利用泉質も温度も良かったです。
書いてあった通り身体はポカポカです。
ロッカーは少し狭かったですが許容範囲ではあります。
パンもここで焼いているようです。
私はあんバターパンを購入。
250円ぐらいでした。
もちもちした生地であんバターの甘さもちょうど良かったです。
オススメ。
日帰り入浴の朝風呂で利用しました。
お風呂も清潔で、洗い場が入ってすぐの所と奥にもあって良かったです。
温泉も濁り湯と透明なお湯の2種類で、どちらも良いお湯でした。
お風呂から出てすぐの所で売っていたパンが美味しかったです。
温泉とボディケアを利用小さい頃祖父母に連れられて来て以来久しぶりでしたが、いい意味で変わってなくて嬉しかった!温泉もすごく気持ちよかったです!平日の昼過ぎに利用しましたが、いい感じに空いててのびのび入れましたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )ボディケアは初めて利用すんっっっっっごく気持ちよかったです!下手に説明が多いとかも無く!でも痛みの原因はこれかな?って伝えてくれたり、世間話なんかもしたり、仕事のことで励ましてくれたり40分で利用しましたが、今私体浮いてる?ってくらい気持ちよくなりました!また利用します!絶対!!
日帰り入浴を利用しました。
学生の場合には学割があるため580円で入浴することができました。
お風呂は泉質がナトリウム泉であることから凄くあったまります。
アルカリ性の茶色のお湯で肌が綺麗なりました。
また露天風呂が広くさらに露天風呂から見える景色が素晴らしかったです。
シャンプー、リンス、ボディソープがあります。
また、サウナもあり水風呂の温度も低くて最高でした。
ただし、靴箱と脱衣所でリターン式の100円玉が必要なロッカーがあるので100円玉が無いと大変です。
2月23日祝日晴れ。
初訪問。
朝風呂のみ。
料金が改定されて少し値上がりしてるので要確認。
朝風呂6時9時。
平日560円土日祝610円。
靴箱、ロッカーはお金返ってくるやつ。
シャンプーリンスボディソープ有。
マイ銭湯セットを持ち込む人もいる。
ロッカーから風呂へ入るところに飲水有。
湯加減は熱くなくて入りやすい。
露天は正面に崖なので、四季折々で表情が変わる。
ドライヤー各種あり。
オブセ牛乳等ドリンク各種あり。
しっかり目のお土産屋も助かる。
仕事の合間に良く行きます。
少し前に平日800円、週末850円に値上げになりましたが、カルシウム成分の豊富な茶色の湯と弱アルカリの美人の湯はかなり独特で、似た温泉を他にあまり見かけません。
2階にレストランと休憩室があり、ゆっくり寛げます。
会員制のジムも併設されており、宿泊も可能です。
いいところ:シャトルバスのおじさんはとても親切でした。
露天風呂とサウナはスペースが広いです。
よくないところ:玄関は靴べらがありません。
スキンケアの備品一切ありません。
従業員は少なくとも自分が滞在した1時間にずっと脱衣所を見張っていて不快でした。
長野駅からシャトルバスもあり。
県庁の脇に天然温泉があるのは全国でもそう多くはないのでしょうか。
温泉宿とありますか日帰り利用の人が多数で、早朝割引きがあるなど気楽に使えるのはとてもよいです。
武田信玄が川中島の合戦の時に築城した旭山を眺めることができる露天風呂は快適です。
長野駅から近い温泉をネットで見つけ、善光寺からタクシーで 850円で到着。
濃い濁り湯で大きな露天風呂、外気が冷たいので湯けむりがすごく雰囲気が味わいを増す感じで気持ちがよい。
歩行湯もあり、源泉かけ流しの中、一人ストレッチも楽しめる。
サウナは人数制限6人まで。
水風呂はしびれるくらいの冷たさ。
レストランに温泉粥があったが、お腹がへっていなかったので今回は断念。
シャインマスカットのアイスでほてったからだをリセットし、また入浴。
オロポ系ドリンクはなかった。
ここはゴクゴクいきたいところだった。
帰りは長野駅近くのメトロポリタンホテルまで送迎バスがあり、利用させてもらいました。
また入りたいと思う湯です(^-^)v
豊富な濁り湯、市街地から近くてアクセスしやすいので、高評価です。
先日雪景色の中入ったのが好印象です!何月にいっても気持ちいいです!朝風呂は9時までなのでそこは気をつけないといけませんが、そこに置いてあるパンがとてももちもちで美味しいです!
フロントの方を始め、スタッフの方すべてが対応が良く、気持ち良く宿泊出来ました。
長野県らしい食事と、泉質の良さに感動しました。
昨年は日帰り温泉として入浴のみの利用でした。
一週間ほど体の状態が良く、すぐに泉質を調べ、また行こうと決め、今回宿泊を選びました。
地下駐車場もあるので、天候に左右されること無く、安心して行けます。
クリスマスに来訪。
普段は混んでるサウナもこの日は正午に奇跡の貸切タイムがあり、思わぬクリスマスハッピーに上機嫌。
整ったところで期間限定のキムチチゲ鍋、質素に単品で注文したもののスープを1口すすった瞬間に追いライス350g200円の欲望に敗北。
すっかり火照った身体に何故か36巻だけあったHUNTERHUNTERを流し込んでマッタリ時間を過ごしてフィニッシュ。
そんな、うるおい館クリスマスでした。
良くあたたまる、気持ちの良いお風呂です。
足ツボの石が敷き詰められたお風呂があり、いた気持ち良くて、何度も往復しました。
サウナマットは、部屋の外に置くのはどうでしょう?使用済みばかりだと、洗うために入ってすぐに出ることになります。
地下駐車場があるので、悪天候の日には助かります。
お風呂上がりの1杯と、おつまみにチキンバスケットを頼みました。
唐揚げとポテトの組み合わせで、ポテトが特に美味しかったです。
ラティスカットポテトという名前で、食感も新鮮で良かったです。
ボリュームもあり、締めにご飯セットを頼んで、おつまみでも定食としても美味しく頂けました。
長野県庁からわりと近くに天然温泉♨があり、今回「物見湯産手形」を利用させて頂きました。
ツルツルの美肌の湯、対岸の新緑が爽やかな露天風呂を堪能。
レストランでざるそば、冷やし中華いただきました。
次回は自費で伺います!
源泉100%かけ流し天然温泉\(^-^)/頑張って歩いて来ちゃいました♪自然を眺められる露天風呂♪天気が良かったので癒されます♪めっちゃ気に入っちゃいましたo(^o^)o朝風呂利用(480円)でお値打ちに入れました♪♪♪(2021/5)
善光寺参りにいくので近くのホテルを探していてかなりの高評価で露天風呂の写真が良いのでとってしまった。
行ってすぐ、たたずまいが旅館ではなく健康ランド、一度間違って別館の安い方に行ってしまったことがありきっとそうだと思った。
どうみても1万以内の格安ホテル、おかしすぎる。
何故高評価なのか解ったのがここは日帰り温泉で良質の温泉が700円で入れるからで高評価は旅館ではなく、日帰り温泉に対する評価だった。
また県民だと5,000円の割引があり部屋風呂がありこれはかけ流しでかなり大きくとても良い。
1万2000円だったらそこそこ評価は高いだろう。
でも建物は実家感がありなんか30年前に使っていたものに久しぶりに会える。
せめて食べ物に期待したがこれまた30年前の旅館にタイムスリップしたような内容、1時間以上前に切った刺し身とネギが出てくる。
でもお部屋まで夕飯は持ってきてくれて今どきではなく昔にタイムスリップしたようだ、朝はせめてお部屋でと思ったがそうはいかず、日帰り温泉のフードコートで食事をとった、2万弱出して700円の温泉と食事とフードコートとは大変トホホな気分になる。
泉質はいいからもし利用するならどっか格安に素泊まりしてここの温泉はいって、となりのすき焼き亭という美味しそうなお店で食事を取ったほうがより良い善光寺参りができたであろう。
ミネラル成分たっぷりの茶色の湯は、温泉気分を十分満たしてくれます。
露天風呂が広く、目の前の山の四季の彩りを楽しむロケーションも悪くありません。
サウナ、バブル風呂、足裏マッサージ浴槽など多様な湯船があり、日帰りも宿泊もできる温泉施設です。
休憩室、食堂、マッサージ室、Wi-Fiも完備。
ただ、利用者のマナーの悪さには驚きます。
特に浴室内の席取りは目に余ります。
タオルやシャンプー類を席に置いて他の人に使わせない状況は、たとえ他の場所が空いているとしても控えたいものです。
コロナ対策も出来ていて家族風呂も良かった。
部屋食も全部美味しかった🤗
少しぬめり感のあるお湯で、温泉感たっぷりの満足度の高い温泉です。
露天風呂も広々としていて、景色もよくて気持ちの良い温泉でした。
温泉水を2階のお食事どころで飲むことができます。
冷やしてあるので温泉を飲んでいる感じはあまりしませんが、胃腸に効くということのようで、たっぷりいただきました。
台風19号被災者向けの支援で大変お世話になりました。
毎日災害対応で心が病んでる中、この温泉が唯一の安堵と楽しみでした。
何よりも従業員の皆様が、本当に親身に誠実に対応頂いたおかげで本当に救われました。
いつかは恩返しをさせて頂きたいと思ってます。
そのくらい心に残る素晴らしい対応でした。
内湯、露天、サウナ②種(高温、ミスト)、水風呂、ジャグジー等源泉は2種類あり、うち1つは湯量かなり豊富(濃い茶褐色)2階に休憩室及び食堂(21時まで)、飲泉あり土日祝750円(平日50円引)、23時まで。
☆5泉質や設備を総合的に勘案して知る限りで、日帰り温泉では長野市内でNo.1と思う(ヨイショなしでw)
部屋は綺麗で広いし、川沿いの部屋で眺めも良好でした。
フロントもハキハキ感じが良いです。
夕飯は部屋出し、布団も二人でテキパキ敷いて礼儀正しく気持ちが良かったです。
食事は子供向けではないですが十分美味しいです。
とても広くて気持ちの良い露天風呂!もちろん源泉かけながし。
しょっぱいナトリウムを沢山含んだ泉質で、入るとホカホカ芯から温まり、そしてお肌がつるつるする。
38℃くらいの丁度良い温度なので、赤ちゃんや子供もニッコリ。
じっくりゆっくり入りたい。
今まで50ヶ所以上温泉に行ったが、ここの泉質は間違いなく過去最高評価だ。
少なくとも私は一番お薦めしたい温泉です。
孫の初節句でお呼ばれしました。
個室で延び延びさせてもらい小さい子供もいるので他の方にも迷惑をかけず良かったです。
料理も美味しく頂きお風呂にもゆっくり入り手作りパンが美味しくて買って帰りました。
温泉温まって良かったです。
お風呂は2種類の泉質があります。
食事以外で休憩するスペースがほとんどないのが難点。
宿泊や宴会もできます。
昼の宴会も可能です。
お湯がいい。
寝転べるタイプの低温サウナも良いです。
ご飯も美味しいです。
到着までの道の舗装がすごく残念。
日帰り温泉で,健康ランド的な要素があるところだが,可能であれば宿泊がおすすめ。
リーズナブルに朝夕の食事が付いて宿泊できる。
+¥5,000-で,部屋に温泉が併設されている部屋に宿泊できる。
自分が宿泊した部屋は,岩風呂の源泉かけ流しだった。
大浴場も広くとても良かった。
温泉はしょっぱく,朝食にはこの温泉を飲料化したもので作られたおかゆが食べられる。
部屋に用意されていたアップルパイが美味しくて、持ち帰り用に注文しちゃいました😄貸し切り風呂♨1時間もあって家族全員でゆっくり気兼ねなく入れて、温泉の泉質も良く良かったです。
宿泊者用の車の駐車場🅿があり、お部屋もキレイで、夕飯は部屋出しで美味しく、従業員さんの対応も良くて、また泊まりに来たいと思います。
うるおい館さん有り難うございます。
長野駅から近い、本格的な温泉が味わえる施設です。
いつも混雑しています。
温泉は松代温泉と同じような塩分と鉄分が非常に多い温泉がメインです(ほかには同じ市内の山奥から運んでくる透明な温泉があります)
日帰り温泉として利用。
価格も安く、ドライヤーも完備。
サウナも90度と高温設定で温めが嫌な人でも最高!露天、水風呂、ジャグジー、足つぼ風呂など色々楽しめます。
注意点!サウナは二つあり、一つは専用のバスローブ?みたいなのを買わないと入れないらしいです。
そちらの温度はわかりません!
長野市中心部からも近く、温泉は濃厚で、県庁の裏と言う立地のわりにはリーズナブルな価格だと思います。
早朝割引がgood。
露天も広くて良いです。
夜も比較的遅くまでやっているので観光帰りにもお勧めです。
外に無料の足湯があります。
こちらは日没まで。
2017年3月20日16時頃白岩の湯の腰湯で人気の無い事をいい事にゲイに股間を揉まれました。
慌てて逃げましたが今だに顔をみて、股間を触られた時の気持ち悪さと恐怖を覚えています。
ネットによれば長野では少し有名なハッテン場みたいです。
経営者の方は知ってるのかどうかは分かりませんけど、一般の方々が数多く利用する「公共施設」なのであれば対策した方がいいと思います。
温泉の質はとても良かったのにとても残念です。
今後利用なられる方へ温泉の質、料理などとても満足できる施設です。
ひと気の無い時間帯などに気をつければ、とても満足できるとおもいます。
ゲイの方へ一般人に手を出すのはやめて頂きたい!迷惑です!
名前 |
裾花峡天然温泉宿 うるおい館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-237-4126 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日帰り温泉で利用しました。
驚いたのが、館内の殆どが現金精算で辛うじて使えたのがPayPayでした。
来年の3月にカード決済が導入になると受付の方が丁寧に説明してくれました。
お湯は、少し熱めでしたがすごく良かったです!ちなみにここの温泉のお水は飲めるので、体の中でも温泉を満喫できました。
2回のお食事処の窓際から、川が流れているのがみえました。
露天風呂からも見えればもっといいな、と思いました。
リラクゼーションでは、アルペンルートと善光寺参拝で疲れた足と全身をほぐしてもらいました。
お風呂とリラクゼーションで身も心もポカポカになりました。
長野駅までの無料送迎バスがあるのも、嬉しいです。
今度来るなら、ゆっくり周辺を散策してみたいと思いました。