時間つぶしにガストに入ってみました。
時間つぶしにガストに入ってみました。
ファミリーレストランはめったに行かないので、今、ロボットが食事を運んでくるシステムになっているのは、知りませんでした。
ロボットがきちんと各テーブルに運ぶのを見て、感心してしまいました。
お料理は、本日のランチを頼みました。
付いてきたパンはなかなか美味しかったです。
スープは、トマトのスープとありましたが、トマトのかけらもなく、トマト味のコンソメスープのようでした。
メインは、チキンと、コロッケ、なぜか、春巻きの3点。
それにサイドに野菜が少し。
味は普通でしょうか。
武道館ライブ後に訪問、武道館回りの飲食店は満席で、ちょっとだけ離れたガストが席数も多くて助かりました。
スマートニュースのクーポンを使ってほぼ半額で、モッツァレラチーズパスタとチキンソテーとドリンクバーをオーダー。
ほぼセルフなので楽でした。
ただ座席がミニテーブルに椅子2脚のため、狭く窮屈でした。
場所を最小限にして入店出来る人数を増やして頂いているので、利用できたのですが、ちょっと狭すぎたかな?と思ったので星4つにしました。
その他は不自由もなく利用できました。
年始で予約なしの夕食難民の状況から考えると満足でした。
地下鉄九段下駅から北側へ歩いて数分の場所にあるファミレス。
2022年8月12日 朝食電源有・Wi-Fi有。
モツァレラチーズが添えられたロースライスプレート🍚を注文したら、ロビットが運んできてくれた😃ネコちゃんロボット🤖という名前らしい🐱自分で受け取るので、衛生的にGOOD👍️ロースライスプレートも美味しかったです😋🍴💕
グループのジョナサンのモーニングが案外良かったので、こちらのモーニングへ。
しらすご飯は無かったですが、その他洋食系のメニューは大差無かったです。
wi-fiはもちろん使えて、各席にむき出しのコンセントまであるので、リモートワークもバッチリでした。
地下にある店舗なので少し閉塞感はありますが、落ち着いているともいえます。
地下1階に店舗が有ります。
間口に比べて奥行きがあるので座席数は豊富です。
ランチタイム以外も学生グループやノマドワーカーで賑わって?います。
これは月曜日のランチです!コスパ良くて安定の味ですね。
九段下駅から徒歩数分のガスト。
やはりファミレスでは甘いものを頼んでしまう。
うまい。
にぎやか落ち近ない印象のお店場所にもよるけどお昼にはサラリーマンの出入りが多い ゆっくり食事を楽しみたい人には向かないお店かな 水道橋駅近くなので便利です。
礼儀正しい定員さんが多くて気分が良かった。
火曜の朝7時過ぎに入りましたが、空いていて過ごしやすくよかったと思います。
ネットで頼んでピックアップ👍やっぱりデミのハンバーグは安心の美味しさ☺️スタッフさんも凄く頑張っていて、感じ良いんだよね❤️
ビジネスビルが周辺にあるので、ビジネスで使ってる方が多数いましたが全席コンセントu0026Wi-Fiがあるので便利です。
個別席も多数ありパソコン作業したい方には少し狭いかもしれませんがオススメです。
料理の提供も早いので何かと便利です。
案内された席の場所によって、居心地が随分変わると思います。
地下にあり、奥まった場所では換気が十分といえないところもあります。
床、壁、トイレの設備は古さが目立ちます。
半地下で店内が3つのスペースに区切られているので狭く感じる。
場所柄なのかランチタイムは人がおおい。
広々とした店内で、一見落ち着けるのと平日ランチに利用できる価格帯であることは良いと思う。
が、60代くらいの中年女性パートの対応が、かなり問題有りでした。
なんと、入店から30分後の、バイキング形式のスープを取りに行っている間に、まだ半分も残っている食事皿を片づけようとしました。
しかも、「あっ失礼しました〜」と言って、一旦お盆に載せた皿をテーブルに戻しました。
その方ひとりだけ、民度が低いだけだと思いますが、私以外の人も「お皿をすぐ片づけられた。
せっかち過ぎるわ!」と言っていましたし、教育してあげた方がよろしいかと思います。
他の店員さんは普通に対応してくれていました。
武道館から徒歩5分くらいでコンサートなどイベントの前後に利用するには便利です。
イベントがある時は滞在時間を制限されることがあります。
モーニングサービスの時間帯には読売新聞を読めます。
喫煙席はドアで仕切られています。
半地下にありますので外の様子はわかりません。
スマホにジョナサンのアプリをインストールしておくと割り引きのクーポンがもらえますからお得に利用出来ます。
Google Mapsでの表示が「very busy」となっていても、空いていることが結構あります。
営業時間が長めで、駅にも近く便利です。
時々、居酒屋と勘違いしているのか、酒に酔って大声で騒いでいる集団を見かけますが、お店の人は殆ど注意しないため、騒音要注意です。
お店提供の無料Wi-Fiサービスはありません。
お店は地下にあるものの、WiMAXの電波は入ります。
スマホアプリのクーポンを使うと結構お得です。
日曜日に行きましたが、すぐ座れました。
初めて利用したのですが、接客も丁寧で内装もよく、清潔感もありました。
ビーフシチューオムライスを頼みましたが、とっても美味しかったです。
お客さんが一気に増えるような立地の店舗ですが、その割に狭苦しさは感じず居心地の良いお店でした。
カウンター席でも、カウンターの奥行きがあるので、バッグくらいなら問題なく手元に置けるせいかもしれません。
都会のファミレスは狭くて当たり前かと思いましたが、そんなこともないんですね。
お店の方も丁寧な対応で気持ちの良い接客でした。
初めて利用しました。
あいにく入口には、「オーブンの故障で、ピザやドリア等の商品は、提供出来ない状況」である旨の貼り紙が出ていました。
店内に入り席に案内されると、今度は店員さんから、コーヒーマシンが1台使えないと聞かされ、タイミングが悪い時に入店してしまった様です。
店内は分煙で、喫煙席・禁煙席の他、禁煙席側に喫煙ルームがありました。
喫煙者が禁煙の方と来た時に、吸いたくなったら利用する様です。
オーダーは、自家製プリンとあまおう苺のサンデーとドリンクバー。
飲みたいコーヒーが飲めず残念でした。
店員さんは、感じが良かったです。
地下一階にあります。
普通に美味しいのですが、オムライスは近くのロイヤルホストがオススメですかね。
休日営業しているので、休みの日には助かります。
この辺りで、休日営業しているのは武道館のそばにあるロイヤルホストですが、そこより値段は庶民的です。
メニューも庶民的です。
しかし、地下にあるため、やや暗い感じがします。
休日に営業してる飲食店が少ないエリアなので結構貴重なお店。
武道館でイベントがある日は混みます。
九段下界隈で子連れに適したお店が無いので、重宝します。
が、お店が地下なのでベビーカーなどで行くのは難しいです。
エレベーターなどありません。
サイエンスホールでのイベントの昼夜の間に利用しました。
空いており、ゆっくりできました。
普通のファミレスです。
可もなく不可もなく、です。
普通のジョナサンです。
地下に有る分携帯の電波は弱いです。
ガストに比較して、お値段高め。
ドリンクバーの種類はガストより多い。
料理は普通に美味しい。
ジョナサンに限らず、最近のすかいらーく系のレストランは、コップの内側がもれなく汚い。
コーヒーカップ、白以外が導入された。
中身がまずそうに見える。
汚れを誤魔化そうとしてるのかなぁ?■年度も改まり新しい店員さん増えてきました。
ベテランもいましたが、ランチスープ、空(カラ)の状態が30分ほど続いていました。
氷、ドリンク類、ランチスープの注視と補充はランチタイムの基本かと思いますが、習慣化されて無いようです。
■201707改装されました。
喫煙席縮小です。
テーブルも少し小さくなった感が。
ランチ時でしたが、食後のお皿を下げるのが遅いです。
テーブルが狭いので、手ぶらで帰るなら、皿持って帰ってくれ、という感じでした。
角度によっては少々見えにくいですが、普通のジョナサンです。
期待通りです。
最近は頻繁に割引きクーポンのチラシが折り込まれて来てお得です。
名前 |
ガスト 九段下店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-022-381 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:15~23:45 |
関連サイト |
https://www.skylark.co.jp/gusto/?utm_source=gt&utm_medium=gmb&utm_campaign=brandtop-Tokyo |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店舗問わずガストにはたまにしか行かないのですが、いま(2024年現在)はモーニングでもピザを注文できるのですね。
様々なお客さんに対応できる仕組み化がなされており、素晴らしいと思います。