周囲が最も小さいながらも火山の火口があるという事で...
笠山ドライブインの串焼きイカを求めてきた。
せっかくだから、後2分走らせてみるかと展望台まできてみたけど、景色が良い。
更に展望台の2階にはくつろげるカフェがある。
萩のマーマレード入りアイスコーヒー飲みながらゆったり。
24.09.27。
深い火口と、日本海へ沈みゆく夕日。
絶景でした。
萩市内を眺望できる場所を探していたところ、グーグルマップでこちらを発見。
萩市内に近い展望台は、草が生い茂った難路を進む必要があったり、施設利用者に限定公開されているなどの難がある中、こちらは、駐車場から徒歩一分で大変素晴らしい絶景を堪能できました。
展望台内にはカフェがあり、ゆったりしたい方はこちらもお勧めです。
駐車場は無料です。
景色はとても綺麗でした。
コーヒー等もありゆっくりとくつろげます。
火山口も見学出来てとても良い所です。
周りを一望出来る絶景でした。
キレイな海を見たいならおすすめ。
季節を問わず、好天日は、笠山火山群の多島美や、椿の花、桜🌸の花が、綺麗でした✨ 展望台に、カフェが有ります☺ 日本海の、絶景を見ながらの、喫茶タイムができます🫢 日本一低い活火山ですが、山頂に、火口が見られます👀 駐車場からの階段は、急なので、足に不安がある人は、右の坂道から上がった方が、少しは楽です☺ 夕日や、漁り火🔥 海岸では、凪の日には、漁師が、潜って、サザエなどの漁をしています😊 周囲には、海水が入って、鯛などの海水魚がいる、明神池(注 魚に、餌を与えようとすると、鳶が取りに来る)側の、厳島神社 天然クーラーの風穴 ガラス工房、柚子屋本店 早春に、多くの花が咲き、落花した花が、綺麗な、ヤブツバキの、笠山椿群生林が、有ります✨
津和野へ行く途中で標識を見て立ち寄りました。
途中の道は本当にこの先にあるのか心配になるような感じでしたが、着いてみると駐車場が完備されていてトイレもある。
駐車場から少し登ると説明が書かれた案内板と火口へ降りる石段、展望台があります。
展望台からの景色は素晴らしく、眺めが良い。
カフェもあるのでのんびりできる穴場スポットです。
リアル宝探しイベントで探索に訪れました。
他に訪れる人は少ないですが、途切れず来るほどに眺めが良いです。
もうン十年も前にこんな場所で持ってた食べ物にトンビが群がったのをかすかに覚えてるんですが、全然おらず、果たしてココじゃなかったかな~?麓の池の方が観光客が多いので移ったのかな~?
火山口にこんなに気軽に入れるなんて!展望台からの景色もとても良かったです。
子供が小中学校の時に連れてきたらとても良い自由研究になったかと思います。
周囲が最も小さいながらも火山の火口があるという事で歩いて見に行ってみました。
なるほど、溶岩らしき岩盤が見て取れました。
頂上の施設には車でも行けますが私は歩いて約30分ぐらいで登りましたがいい運動になりました。
本日ここ笠山の事を紹介されてるインスタを見て気になり早速きました。
今日は天気もよく最高なロケーションでした😃青い海がとてもキレイで遠くの島もよく見えました。
台風が来てるため風が少し強かったですが景色が最高なんで問題なし!笠山は火山だったんですね🤔火口も見てきました。
少し昼間でも暗いせいか何か独特な雰囲気がありましたね🔥展望台2階にはカフェもあります。
3階にある展望台に展望スペース?ガラス張りに鑑賞できるとこもあります。
癒しが欲しいときは是非。
天気のよい日は最高❗️展望台から眺める日本海と萩の島々。
駐車場完備、カフェもあります。
途中に明神池や柚子や本店もあり、楽しめます。
展望台からの景色がとても良い。
ここの笠山は、山頂に直径30m・深さ30mの小噴火口を持つ標高112mの小さな火山です。
展望台上り口の側にあり、赤茶けた岩が印象的でした。
展望台は3階立てですが、2階にはコーヒーショップも入っています。
萩市街と火山が起因して産まれた6つの島々を確認できる素敵な場所。
とりわけ大島は有人島で櫛枇した町並みを確認できます。
ゆったりと時間が流れているようで心が落ち着きます。
日本海に浮かぶ島々が一望できる眺めが素晴らしい場所です。
展望台から見る日本海がすごくきれいでした❗️
笠山山頂園地。
(201809)【所要時間30分~1時間】火口に降りられます。
※客観的に普通の物が『最高』の評価にはなりませんので悪しからず。
なんか日本で一番小さな火山とかなんとからしいけど、火口と展望台以外は特に見るものはないかと思います。
ネタに一度見るくらいでいいと思います。
車で近くまで行けます。
とんびと戯れる数少ない場所。
明神池でパンくずを空中に投げると水面に落ちるまでに鳶がクチバシでキャッチしたり足で掴んだりする。
食べモノを鳶に見えるように持っていると背後から襲われることがあるので必ず肩より低い場所で自分の前に持つことが大事。
展望台で鳶に餌やりすると、風向きなどの条件によるが目の前でホバリングすることもある。
展望台からの景色が綺麗でした。
火口もそんなに歩かずみれたので良かったです。
コロナのせいで、展望室内は閉鎖してます。
めっちゃ寒い~!けど、夕日はキレイですね😊素晴らしい眺望です!
五十数年前、明神池と風穴を父親と見学した後で訪れました。
明瞭に記憶しておりませんが、父の説明によると「世界一小さな火山の跡」ということでした。
小学低学年の私には火山には溶岩流とか噴煙のイメージしかなかったので、ピンと来ませんでした。
転がっていた赤色をした岩の破片を持帰りました。
後年になって、大変珍しい死火山であることを知りました。
次に訪れる機会があれば、椿群生林まで足を運びたいと思っています。
伊豆大島と並ぶ椿の名所高台からの見晴らしも良いです。
グレートトラバースで見た真っ平な島々の景観をやっと生で見れたと感動。
大地の力に驚かされる独特の景観でした。
ここから北の虎ヶ崎まで森の中の「笠山自然研究路」を歩く方は注意。
風穴が点在する面白い遊歩道ですが、足元に不安定な岩がゴロゴロしていてしかも苔むしててめっちゃ滑ります。
それなりの靴で慎重に歩きましょう。
あとあちこちにネコがめっちゃいました。
火口を間近で見れる。
赤い巨大な溶岩に触れます。
展望台のすぐ近く…階段降りると火口です。
360度溶岩とはいかないが…巨大な赤い溶岩の絶壁に囲まれる事ができる貴重な場所と思います。
バリアフリーではありません。
綺麗な海と島々が見渡せます‼️ブラタモリでも紹介されました‼️そ。
とっても素敵なハイキングコース。
しかもこんなに身近に火山が。
虎ヶ崎から山頂までは約2㌔。
終始緩やかな上りですが結構距離あるね。
椿も桜もコース沿いの石垣もこれまたいい感じ。
名前 |
笠山山頂展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0838-21-7765 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
眺めがサイコー😍💓💓萩6島見えます❗火口もお手軽に見れます🙋