社殿全体に彫刻が施されていてとても素晴らしい。
社格主祭神 大物主神 合祀二十柱由緒 本社は、元、琴平神社(古くは金毘羅社)と称した。
古記録は備わっておらず、その創立年代等不詳であるが、天正年間(1580年頃)北条の家臣、多比良丹波守忠平(児玉黨)がこの地を領地としていたとき、武運長久を祈願して大物主命を勧請したと伝えられる。
又、本社伝来の古刀には「奉納金毘羅宮平治元年三月(1159年)施主」と刻印があり、その他、古代石器、古鏡等も保存されている。
さらに、境内付近の地名に「宮前」があり、社傍の道路を「金毘羅坂」といい、同所に流出する川を「神庭澤」といっている。
それらの名は何れも本社の存在によって起こったものであろう。
この地方ては蟹を大神眷族と称して、これを神前に奉奠祈願していた。
川の名を「神庭澤」と称え、蟹を生擒しない風習が古来から伝えられている(今は神庭澤を蟹澤といっている)。
明治四十年七月十二日、金崎上郷(現、皆野町大字国神)の各社を合松して、社號を國神神社と改称した。
境内掲示板よりの抜粋。
社殿全体に彫刻が施されていてとても素晴らしい。
名前 |
国神神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
古いですよ😅