オーナーの方がすごいイケメンです。
月曜日は何とか天気が持ってくれましたが翌日の天気は朝飯作って食べてる時にパラパラと降ってきてそれからは土砂降りでしたがそれも良い体験で楽しい思い出になりました☺️
4月7日に訪問アメリカンショートヘアのアラちゃんがお出迎えしてくれました。
当日は雨で、予約客は私たちのみでしたが、お風呂に入りたいと言うと、快く沸かしてくれました。
お風呂は、500円で入れます。
家族風呂を広くした感じで、綺麗にされている感じ。
貸切風呂最高でした。
また、近くに道の駅があります。
チェックアウト後に道の駅の温泉にも寄りましたが、JAF会員は660円で入れたのでとても良かったです。
薪は、大ぶりのものが1袋500円で買えます。
斧必須です。
キャンプ場の管理人さんは気さくな、関西のおばちゃんって感じ。
難点をあげるとすれば、ペグが入りにくい地盤であることと、交通の便の悪さかな。
(松阪インター降りてから下道で1時間ぐらいかかります。
)
ペグが打ちづらいので、ペグ無し設営も検討する必要があり。
お風呂は入客がいなかったせいか水風呂でした。
いっそのことシャワーのみにしてお安くしてほしい。
トイレは和式で賛否両論。
環境は良いので雰囲気はある。
この辺でキャンプする時には候補に上がるけど、狙って行くような感じではない、という印象。
とにかく地面が硬い!けど、いい場所です!
フリーサイトを使用しました。
場所によりますが地面がとにかく硬い硬い!他の人も苦戦してました。
石も沢山あり打つ場所に困りました。
管理人さんは丁寧で良かったです。
ゆる〜く時間を過ごすには最適。
スタッフさんも愛想がよくもう一度行きたい!近くに道の駅があり、道の駅には温泉もあります♨️
夜中トイレに行くのに階段はきつかったですが、星空と山の風景は最高でした、また行きたいです。
コテージに泊まりました。
滝の音、鳥のさえずり、自然豊かな場所で、とても良かったです。
夕飯で食べた松阪牛も、とても美味しかった。
今は、つつじの季節で綺麗に咲いてました。
もみじの木もいっぱいあったので、秋にもまた訪れたい場所ですね。
感じの良い管理人さんが居る、綺麗なサイトのキャンプ場だけど、思った程良い景色でもない。
良いとこ過ぎておしえたくない。
自然がいっぱいののどかで身も心も癒されます😊
滝!夏場も水は冷たくて気持ちいい。
子連れで川遊びもできる。
外のお手洗いは和式オンリーだったのでこれを機に子供に和式に慣れてもらうチャンスかな。
終始滝の音があるので夜中に子供が泣いても他のキャンパーの迷惑にならないかも。
近くにコンビニはなかった(ハズ)。
食べ物は道の駅やスーパー Mrs.Smartで調達が一番手っ取り早い。
現地に売店はないので燃料なりお酒なりはしっかり準備の上向かうべし。
昨年の11月に利用しました。
オフシーズンなのでフリーサイトの料金で東屋を貸していただきました。
3回目の利用となります。
水場、トイレが近くにあります。
お風呂と綺麗なトイレは館内にありますが、早い時間に扉が閉まるので注意が必要です。
お風呂は大人二人か入れる大きめの家風呂と思ってください。
男女それぞに同じものがあります。
それから、東屋にはGが出ます。
ゴーストじゃない方です😅滝があり小川がありのどかな良い場所です。
大阪南部からは有料道路を通らなくても来れるし、道中の景色も良いのでお気に入りの場所です。
キャンプ場としては少し古めですが、色々と楽しめます。
夏場の川遊びは水も冷たくて気持ちいいです。
人工の滝もあり、滝の近くはマイナスイオンだらけで癒やされます。
川の水を貯めたプールもあり川遊びだけでなく泳ぐこともできます。
割りと狭いので先客がいると躊躇しますが…また結構深いのでお子様では足が届きません。
150cm位ないと足がつかないかも。
ニジマス釣りもできるし、食事をお願いすることも出来るのでライトキャンパーにもお勧めです。
地産の食材(松阪牛、伊勢海老)でBBQも最高です。
年一から二回はお世話になってます。
名前 |
つつじの里 荒滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0598-46-0166 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
オーナーの方がすごいイケメンです。
接客も柔らかく、良い時間を過ごさせていただきました。