理数科に子供が通っていました。
長野県屋代高等学校・附属中学校 / / .
かつて信州大学予備学校として、国公立志向が強かった時代もあったが、現在は国公立・私立ともに難関大をめざし、徐々に医学系進学も増えている。
切磋琢磨するライバルが多く、大学進学をめざすのであれば最適な環境。
毎年、旧帝&早慶に何人も合格者を出しています。
特に理数科は長野、深志と並ぶ県内トップクラスです。
体験入学行ってすごく雰囲気が良くイベントが多い。
校則ほぼ自由。
調べてみたら 東京大学に2名、京都大学に4名、慶応義塾に2名、早稲田に12名を送り出したそうですね。
校舎が古い。
でも、雰囲気は落ち着いている良い学校。
魂の故郷や!
すっげえ良いところって、はっきりわかんだね。
進学校。
生徒たちが基本真面目。
いいところ!!!(>_
名前 |
長野県屋代高等学校・附属中学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-272-0069 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
理数科に子供が通っていました。
理数科は3年間クラス替えが無いので良かったです。
3年は長期休暇中も学校で勉強があります。
なお中学部からの生徒と高校からの生徒は一緒のクラスにはなりません(混じらない)。
そして中学部からの生徒はなにかと【特別】な扱いです。
それを納得して入学した方が、お子さんが傷つかなくていいと思います。