ボリューム満点です。
伊勢の森の横というお洒落な場所にある。
店内も静かで風情がある。
旭定食¥1200円税込み。
江戸前だから工夫があり、鰹もスモーク?みたいな手法が手が込んでて嬉しい。
シャリは少し塩が効いている。
あら煮は無限ループくらい美味しい。
お昼の旭定食が、お寿司屋さんのランチとは思えないお値段で、ボリューム満点です。
個人的には旭定食のアラ煮が好きです。
おまかせ握りなどもおいしいですよ。
てこね寿司もセットになっている豪勢なランチでした。
いつも大人気のお店なので予約必須だと思います。
旭定食(1200円)をいただきました。
人気のお寿司屋さんなのに、コスパの良いお寿司を食べることができました!すぐ満席になるので予約した方が良いと思います!
お店の前に専用の駐車場ありで楽ちんです。
カウンターに座り、好きなものを伝えて握ってもらいました。
夏のコーンの冷やし茶碗蒸しも美味しい。
この日のカツオが良いと聞き食べました。
とても美味しかったです。
ウニは800円とかなので高級寿司店よりは安いです。
テイクアウトの人も多く見られました。
久しぶりに伊勢に帰省して美味しい寿司食べようと行ったが…。
値段はさておき味落ちました?ネタに旨味がないというか…もう行かないかな。
こちらは、並にぎり(1
おまかせ寿司が非常に美味しくていつも満足です。
そして、カツオのたたきが美味しくていつも注文します。
今までは「ごちそうを食べるぞ!」と意気込むとき焼き肉が定番だったのですが、ごちそうとしての満足度は寿司吟さんのお寿司のほうが上です。
(明らかに、コスパ的にも)他のお寿司屋さんにほぼ行かないので比べられないのですが、江戸前寿司ってネタにひと手間かける流派?でしたっけ?昆布じめとか炙りとか、おまかせにも入ってたりして、炙りや昆布じめはひと味変わって美味しいです。
お腹いっぱいになりました威勢のいい掛け声呼び込み挨拶!値段もそこそこ!豪華な感じの盛りつけ全体的に満足満足江戸前寿司と銘打つのがどこにあるのか…今度来店時に見極めたいかもかも🤗
ランチで、おまかせ握りと、茶碗蒸しを頂きました。
お値段もリーズナブルで美味しかったです。
掃除の行き届いた店内で、お店の方の対応も好印象でした。
握る人によってはワサビが効きすぎ味のバランスを考えて下さい。
もと地元民。
やすらぎ公園墓参り後に 必ず立寄ります。
毎回旭定食か、てこね寿司定食を頼みますが、いつも美味しく頂いています。
法事の会食がはいると、週末ランチは、なかなか満席で食べられませんが、出来れば地元民だけぞ知る隠れた名店でいてほしい。
旭定も手こねも美味しいけど、実はあら煮がお薦め。
あの味はなかなか家庭では出せない。
初めて昼に利用しましたが、いつものとおりすごくおいしかったです。
お寿司もさることながら赤だしのあさりがふんわりやわらかで最高でした。
予約なしで伺いましたが愛想よく迎えて頂きました。
接客の女性ね方が親切にメニューを説明してくれました。
おまかせの握り盛り合わせと細巻きを頂きました。
めっちゃリ-ズナブルです。
もう少しシャリの量とかたさを調節していただければ最高です。
てこね定食とオススメの茶碗蒸しをいただきました。
てこね寿司はカツオではなくマグロでつくられていますが、中トロっぽい部位もあって美味しくいただきました。
茶碗蒸しは500円でしたが、その価値のある美味しさでした。
全てが美味しかった✨また行きたい‼️ボリュームも、価格も満足です。
ランチで利用しました。
握りのセットと松茸の茶碗蒸しをオーダーしました。
にぎりと巻き寿司、小鉢、汁物、デザートがついているのでお腹はいっぱいになります。
コスパ最強です!茶碗蒸しはふわふわしていて優しい味でした。
伊勢の神宮、内宮と外宮の間にあるお寿司屋さんです。
観光客もいますが、車でないといけないのでどちらかというといつも地元の人で繁盛している印象です。
今回は旭定食(1100円)にしましたが、おすすめはやはりてこね定食(1600円)です。
門前町にある有名なすし久はカツオを用いますが、ここでは濃厚なマグロです。
握り一貫あたりは大きく、田舎寿司と揶揄されますが満足度が高いです。
江戸前寿司の美味しさを堪能できますよ。
誕生日には寿司吟で握りを食べるーーー贅沢をします。
お昼のランチてこね寿司定食1600円!リーズナブルで生魚を使っているお味噌汁も生臭さもなく美味しかったです!もちろんお寿司も美味しい〜お腹いっぱいになりました!
おまかせと茶碗蒸しを頼みました。
12貫と赤だしとフルーツがついてて満足でした。
でも、最初に苦手なネタは聞いてほしかったなぁ。
牡蠣(生)はムリでした。
茶碗蒸しはとても美味しかったです。
名前 |
寿司吟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-23-1396 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
伊勢神宮外宮の杜のはずれに佇む雰囲気の良いお店です 駐車場はお店の周りに7〜8台、道路の向かいにもあるようでした金曜日の夜訪れましたがカウンター席12席中の8席が、お座敷の4人がけのテーブル席の半分が埋まっている状態でしたので予約をおすすめします上にぎり寿司(2500円)と本日のおすすめ「本鮪の目玉煮(500円)」を注文しましたが、ほかにも本日のおすすめが五品ありました 一番人気は「冷製の茶碗蒸し」で、ほとんどの人が頼んでいました お寿司はしゃりを少なめで握っていただきましたが、それでも結構ボリュームありました 鰹のたたきは燻製のような薫りがするのが印象的でした 鮪の目玉は思っていたよりも小ぶりでしたが濃いめの甘辛い味付けがお酒のあてにぴったりコスパも良く満ち足りた気持ちでお店をあとにしました。