スーパー銭湯もあるところは珍しいかも。
ドンキとミスドに行ってきたよ。
ドンキは、いつでも賑やかで好きなお店。
欲しいもの見つけて最高でした。
ミスドは、新商品を味見したくてよってみた。
美味しかった。
モールっぽいのはド○キとかダ○ソーが入ってる建物と対面のスーパーくらいですかね、スーパー銭湯もあるところは珍しいかも。
DgSとHCと家電量販店は「たまたま隣接してる」くらいの感じ。
広大な駐車場で繋がってる形だけど、広大すぎて歩いたら各2〜3分かかるかと。
結果、敷地内なのに各棟に車で移動、みたいな。
で、そんなに車入ってるかというといつもガラガラなので利用しやすくはある。
ゆえに結構よく行く。
ドン・キホーテ、ダイソー、入浴施設、パチ屋が1つの建物内にあります。
敷地内にはカスミ、ホーマック、ケーズデンキ、ワンダーグー、ラーメン屋もあります。
入浴施設等を利用すれば、のんびりと1日過ごせる場所だと思います。
当方は利用した事ないので分かりませんが(笑)。
こういった複合施設が地元の市にも欲しいですね。
たくさんの複合型施設。
駐車場も広く、お店もたくさんありました。
ドンキホーテ、好きだ‼️入ると、なぜか魔法にかかったように、出られなくなる😳なぜだ?!
昔、キンカ堂が初めて郊外にショッピングセンターを出した跡地で、閉店後、アウトサイドテナントとしてケーズデンキやカスミなどが続々と出店しています。
メイン棟のテナントは、ドンキホーテのほか、温浴施設、場外馬券売り場という不思議な組み合わせで、ショッピングモールではなくレジヤーモールになっていて、温浴施設は雑魚寝として泊まれるだけでなく、個室のホテルにもなっています。
埼玉、千葉からも近く、付近にはビジネスホテルはないので、需要はありそう。
駐車場がとても広く、夜中でも解放されてるので、ちょっと仮眠や休憩するのに良いと思います。
御老公の湯は、色んなお風呂があって町民の方ならお安く入れます!脱衣場からお風呂までが迷いそうになるのが難点( ^_^ ;) 一階にはドン・キホーテやダイソーがあるので、温泉に入った後にお買い物をして帰るのも良しですね。
ホーマックの前にある「あじまん」皮が薄くてつぶあんぎっちり‼️カスタードクリームもいっぱい入った2種類のみ1個110円❕若い娘が頑張って営業しております❕おいしいですよ~👍️
平日のホーマックに行きました。
店員さんの対応が良かったです。
駐車場が広いです。
ホーマックからドンキホーテまで歩くと5分位は、かかります😅トラックの休憩所にもなってる感が……😵
カスミでの買い物が見やすくてしやすい。
温泉施設にスーパーにドン・キホーテ、ホームセンターもあって、ほとんどの買い物が出来る、
オープン当初(キンカ堂)の頃に結構、行ってました。
その間、変遷をたどり今のモール街になりました。
今はどちらかと云うと「反対側」のK's電器やホーマックの方に機会が増えました。
野田市(旧関宿町)の人達の利用客には便利と知人から聴いてます。
🙂駐車場は広すぎる位です❗️
施設豊富で色んな施設があり御風呂にまではいれる(笑)ここだけで買い物は事足りる。
駐車場広めだし354号線沿いにあるから初見でも行きやすいしバスモある。
ウインドーショッピングには良いかも。
温泉があり、ドン・キホーテがあったり一日いて飽きない場所です。
お子様連れでも楽しめます。
つけ麺が人気だそうですわたしは普通にラーメンを食べました。
ラーメンは好みが分かれるので、わたしには普通でした。
つけ麺美味しかったです😋ご馳走でした😄
いい物がいっぱいあり、つい足の運んでしまう。
店内の広さはメガ級なんでもそろう。
レジの人優しい❗
名前 |
サカイモール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0280-81-1911 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
家電量販店、ホームセンターがあり、駐車場も広く訪れやすい。
優先駐車スペース2台。
各施設にトイレあり。
毎年9月に近隣で開催される花火大会の際は、周辺道路の半径約6Km程混雑してしまい15:00頃には満車になってしまう。
花火大会終了後も24:00前後まで周辺道路は渋滞が続く。
時間帯と方面によっては、100m進むのにも30分以上かかる事がある。