みんなが美味しく頂けるパン屋さんだと思います。
ブーランジェリー・リシェット / / .
外観がめちゃ可愛くてオシャレなパン屋を発見!Uターンして入店こんな田舎に(失礼)素敵なパン屋があるとは夕方なのに焼き立ての香りが店内を漂う。
物珍しいパン達種類が豊富若干値段は高めか予定外に6つも買ってしまったがどれも食べてみたい衝動が抑えられなかった市内にあるパン屋かと錯覚しそうなオシャレなパンばかりでマジ旨かった寄って正解でした。
パンの種類がいろいろあって、ワクワクするパン屋さんです。
初めて行きましたが、常にお客さんが入る、人気のパン屋でした。
工夫した面白いパンがいろいろあるので、ついつい買いすぎてしまいます。
生クリーム食パン、とても美味しかったです。
チーズ系のパンも、スイーツ系のパンも、アンパン系もどれも美味しかったので、おすすめです。
惣菜パンを求めて行きましたが、2時過ぎには甘くないパンはほとんどなかったです。
おやきをいただきました。
おいしかったけど、ぺたんこで少しボリュームが足りなかったかなぁ。
駐車場はお店の前にあります。
お支払いは現金のみのようです。
生クリーム食パンがめっちゃ美味しい😊高級食パンよりお手頃だし、味もおいしい気が…しっとりでバター、生クリームのこくがあって焼かずにそのまま食べるのが1番♡カフェのチョコバナナパフェ、キャメルりんごパフェは、パン屋のと同じソフトクリーム使用で味が微妙😂高陽まで行ってモーモーミルクに行った方が良いかな⁉️😂
白木街道沿いなので、とても分かりやすいです。
朝7時開店なので、遠出の朝ご飯にぴったりです。
朝7時過ぎに行っても必ず先客がおられます。
人気店ではあるようです。
パンの素は全体的に甘めに仕込まれていると感じます。
リピーターはそれの虜のようです。
日本人は甘いのが好きだから〜白木の特産物を使用している?と聞いていましたが、数回行っただけでは、そこは強調されておらず、分かりません。
小麦の産地も不明、(恐らくは、、販売用のパンを置いている台の下に何とか製粉の袋があったのでおそらくはヤバいやつ)、原材料へのこだわりはあまり感じられませんでした。
2021年8月1日現在、店内飲食用に拡大工事を行なっているようです。
応援しています!
最近気になっていたマリトッツォを。
マリトッツォが何かよく知らないが生クリームが好きなので、まー旨い。
他の惣菜パンも。
しかしさ最近のパンは高いな。
皆こだわって作っているのだろーから仕方が無いか。
バケットが美味しくてつい買ってしまいます。
最初ここのあんこの美味しさに惹かれて通い始めました。
最近敷地内に食べれるお店もオーブンしたみたいで行ってみたいと思ってます。
ソフトとかもあるみたい。
豊富な種類と優しい味がお手頃で毎日でも来たい店。
職場の人に平べったいあんぱんをもらってこれがとても美味しかったので行ってみたくなりました場所はわかりやすかったです駐車場が特に線が引いてあるわけではなくちょっとどう停めていいのか悩みました人気があるようで店内人が多めでしたが回転が早いので一杯でも少し待ったら入れます安いですたくさん買ったのにえっ?これだけ??と思ったくらい柔らかい系のパンが多いかなと思いましたお目当ての平べったいあんぱんは紙の袋に入っていて「あん」と書いてあってなんか良い感じです他にもこのシリーズが栗とかクリームとか何種類かありましたやはりとても美味しかったです。
フランスパンのあんバター等美味しく頂きました🍀タマゴサンドはタマゴたっぷりでボリューミィ💕沢山のパン🍞制覇したいと思います☺️
焼きたてのパンを購入しましたよ。
感染防止のため、店内に入店する人数を制限されてますよ。
安心して買い物ができますよ。
お昼のランチにオススメはタマゴたっぷりサンドとカツサンド😊😊😊💕たまにはブレットランチにしてはいかがですか? 他にもたくさん おすすめ商品があります 是非一度行ってみてください。
日曜の午前に再訪、ものすごい種類のパン達に驚きました!そして、お値段もリーズナブルなんです!!。
ランチ用に買い込んで、世羅にピクニックに行きました!外で頂くハード系のサンドイッチ、格別に美味しかったです(^^)初訪…日曜の夕方5時前に伺いました…写真の通り…ほとんどの品は売り切れておりましたが、それが、このお店の人気を物語っているのでしょう。
小腹が空いていたので、さつまいもパンを買って頂きました。
ふんわりと柔らか〜くて、幸せな味がしました。
あとは、全粒粉の食パンを一斤ほど買いました。
血糖値が気になリますので、これは嬉しいです!翌朝、トーストして頂きましたか、小麦の香りが立ったとても美味しいものでした。
今度はもっと早い時間に来て、ハード系含めて色々と頂きたいと思います。
安佐南区からわざわざ、タクシーに乗ってパンを買いに来るお客様がいる。
そのお客様のイチオシは、カレーパン。
私のイチオシは、きな粉クリームパン。
朝7時オープン、無くなり次第閉店。
問題は最新ナビに表示されない。
人気のお店のようです★車が多いですが、駐車場が広いので大丈夫です。
パンは種類が多く美味しかったです。
潰し塩あんパンあまじょっぱくて美味でした!130円くらいだったかな?
14時前に。
かなり久しぶり。
今回はカレーパン、あんぱん(つぶれたペタンコの方)、チョコチップパン。
生地がイマイチ甘味が無く…カレーはサクッとは全くしていないモチッとした生地にパン粉がわずかについてるタイプ。
中のカレーは中辛なので子供はやっぱり食べれなかった(カレーそのものは美味しかった)チョコチップパンはチョコチップ少なくスッカスカで生地もチョコには合わない。
微妙。
あんぱんはあんが美味しかった。
周りの塩気もちょうどよかった。
でも油ぎっしゅな生地と食べる時にフワッと香るマーガリン?バター?微妙…。
店員さんは凄く感じよくて可愛い田舎のパン屋さん、て感じ。
リーズナブルなのに美味しい(๑⃙⃘¯−¯๑⃙⃘)店員さんの対応も良かったです!クイニーアマンの種類が豊富で驚きました♪
コスパが良くて美味しい。
店員さんが親切でフランスパンのサンドイッチのカットを頼んだら、快く引き受けてくださいました。
前から気にはなっていた「ぱん屋」に行けました。
個人的にはクイニーアマンが種類も豊富で美味しかった❗バケットもサンドイッチの食パンも最高に旨い。
でも意外にクロワッサンが普通だった。
地元のお客さんも多い様子。
たぶん絶対にまた行きます。
これからも美味しいパンを作ってください。
人気のパン屋さんですね。
夕方に行ったら、もうほとんど残ってなかったです。
あんパンと食パンが有ったので買いました。
柔らかくて美味しかったです。
他のも食べたくなりました。
こんなローカルなところに…とても素敵なパン屋さん。
食パンは柔らかく味もよく値段も1斤230円と良心的。
その他、ローストビーフやスモークサーモンのバケットサンドイッチも具だくさんで一つ240円は嬉しかったです(^^)ここを通ったらまた食べたいです!
リーズナブルで美味しかったですよ。
また行こうと思います。
知り合いが絶賛していたので『言う程じゃないやだろ?w』って思いつつ訪れてみましたが、文句無しで☆5です!ハード系パンも硬いだけじゃ無く『歯が刺さる瞬間は確かに硬さがあるが、その先はパンの甘みがあり、最後にモチッとした歯応えがある』こんな感じでバランス良く最後まで口の中が飽きない良いパン屋です!白パン系の柔らかいものも軽さの奥にモッチリ感があり素晴らしいです☆ベーグルがあれば良かったなぁ〜とは思いましたが今後に期待したいと思います。
名前 |
ブーランジェリー・リシェット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-829-0039 |
住所 |
〒739-1521 広島県広島市安佐北区白木町三田3623−3 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
パンがとても美味しいです♪年齢を問わず、子供さんから年配の方まで、みんなが美味しく頂けるパン屋さんだと思います。
種類がとても豊富で、気分や好み、用途などで選ぶ楽しみがあります。
いつもお客さんが多くて、完売しているパンも結構あるので、早めに行ったほうが良いかなと思います♪広島市郊外ですが、自然が豊かな場所にある、みんなが笑顔になれる優しいパン屋さんです♪