事務所の軒先では工場直売の小売りもやっています。
最近、直売所を近くだけど引っ越したみたいで、そちらに行ってみました。
ラインナップは変わらないけど、小さな直売所は素晴らしいお店と変貌を遂げてました。
エクステリアには自作と見られるミニチュアのお店や和凧などが飾られ、店内各所にみられるご主人のセンス。
包装なども素敵になりちょっとしたお土産にも素敵です。
甘いものよりカロリーを気にしないで良いし、賞味期限の長いのをチョイスすれば満足感あるお土産になりそうですよ。
リピート勿論確定です。
美味しい豆が買えます。
安くておいしい。
ちょっと人に差し上げるのにも、good!
佃煮と煮豆を長年作っている工場で、事務所の軒先では工場直売の小売りもやっています。
ワゴンでここだけの小売り用に作られた商品はどれも特価価格。
ワンコインの100円からあるので気軽に立ち寄れますよ。
東京湾のアサリを使った(江戸前あさりとでもいうのか?)佃煮はぷりぷり感がありつつショウガもいいアクセント!名物のきなこ豆は煮豆にきなこがどさっと絡めてあっておやつ感覚。
ほかにも正統派の煮豆からみたらし餡がかかった煮豆などあります。
選んでいると事務所の中からおばちゃんが出てきて説明やお会計もしてくれるので、わざわざ事務所の中に行かなくても大丈夫です。
豆は大粒なものが多くてしっとりしています。
安くても質はいいのでプチ贅沢♪
最高です。
とにかくご賞味あれ!
かなりお買い得な煮豆と佃煮!
名前 |
佃屋食品工業㈱ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3641-4101 |
住所 |
|
関連サイト |
https://tsukudaya-co.jimdosite.com/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC/ |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
やっと、「きな粉豆」見つけました。
お茶うけにぴったり。豆好きにはたまりません。
他にも、佃煮というと値段が高いイメージですが、真空パックになっていて、買いやすいと思います。