名前 |
馬頭観音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
『小諸城』から『中棚荘』を抜け、千曲川に架かる『戻り橋』(名前が良いですね)を渡ると左手に見えて来ます。
正直な処、見た目は少しばかり………『馬頭観音』とは『六観音』のひとつで『畜生道』に生きる物(者)を救済します。
又、『馬』は旅や移動の手段として。
又農耕馬としても人間と切っても切れない関係に在りました。
『憤怒』の顔を持つ『馬頭観音』は疫病・災いの類を村に入れない様に村の入り口などに立てられる事も多かったみたいです。
格子の間からレンズを差し入れて。
朱の塗りが落ちない様に後から小屋掛けされたみたいです。
交通安全と疫病退散をねがいまして。