夏以外はフットサルコートとして港区在住・在勤の方向...
東京タワー🗼を眺めながら泳いでいます。
屋外プールがとても広くてきれいです。
毎年、夏になったら泳ぎに行きます。
プール利用させてもらいました。
先ずは健康チェックシートの記入、提出。
その後検温とアルコール消毒。
金額は2時間600円です。
ロッカー使用料は10円、退出時にお金は返金されます。
平日昼間の利用だったのでそんなに混んではいなかったのですが、プールが温水、温泉並みに熱い。
係員の方に聞くとこれからもっと水温が上昇するかもとのこと。
真夏日に涼みに室外プールに行ったら、熱いお湯プールに入ることになるとは_| ̄|○ロッカー手前のシャワーは冷たい水が出たのがせめてもの救いでした。
水温下げることができたら⭐︎5つです!
夏休み入るまでは人も少ないが、夏休みに入ると人も多く水温も高め。
ベストは7月前半か9月前半は水も綺麗で人も少ない。
子供の頃よく行っていました。
向かいにあるホテルのプールと立地は変わらないのにとてもリーズナブルで(笑)プールから出ると屋台のおでん屋さんが出ていて、そこでウインナー巻を食べるのが好きでした。
今はもう出ていないのでしょうか?昔は夏しか運営していなかったのに今はフットサルができるのですね!とてもいいですね!ずっと運営してほしいです。
夏以外はフットサルコートとして港区在住・在勤の方向けに運営されているようです。
コートはコンクリートの上に人工芝シートを敷く簡易的なつくりのため、全速力で走ると腰と膝に負担がかかります。
とはいえ、低価格でこのロケーションを考えるとコストパフォーマンスは良いです。
フットサルで利用しました。
コートがデコボコしてます。
冬はフットサル場になる。
下がプールのため仮設フットサル場なので、めくれてるところがちょこちょこあって危ないシーンもある。
コートの人工芝がややベロベロですが、都心でできるって点でめっちゃ良かったです!
東京タワーを眺めながら泳ぐ、気持ちのいいプールです。
50m完泳のコースとフリーコースです。
水深1.1~1.35、浮き輪でぷかぷかからガシガシ競泳まで楽しめます。
晴れると水温が高くなるので注意。
週末は整理券が配られる人気のプールです。
屋外スペースで夏はプール、冬はフットサルが出来ます。
フットサルは人工芝のマットが敷いてあるだけなので、大人がガチでフットサルをやると、下のコンクリートと人工芝のマットがズルっと滑って怪我をする可能性があるので注意が必要です。
人工芝自体もかなり劣化していて、終わったあとは靴やソックスに細かい芝が付いて、洗濯が大変でした。
シャワー室で事が起こらないように対策はされているようでした。
東京タワーが見えて立地は良いです。
東京タワーの麓でフットサルができると言うとても珍しい施設です。
ただし足元の芝生があまりちゃんとしたフットサル用の地面になっていないため、毛足の短い絨毯の上でフットサルをするような感覚で考えていったほうがいいです。
区営の為安いが、フットサル場はコンディション悪く、更衣室は激臭使いやすくて良いと思います。
夏シーズンは開放感のある屋外プールです。
トウキョウタワーやプリンスホテル、虎ノ門ヒルズが間近に見つつ泳げるという都内でも珍しいスポットです。
今年は各施設が自粛したことや、当施設も入場制限をかけていたので開場前から炎天下でも長蛇の列、30分並んでも人数オーバーで入れないこともあるくらいの人気でした。
⇒開場時に入れないと整理券を受取、約2時間も時間をつぶさなけれr場なければなりません!値段は2時間まで600円(2時間以内に着替え・シャワーを済ませなければならない)です。
2020年はコロナ禍で開催中止とする屋外プールが多い中、3密を回避しての開催を実現してくれました。
試行錯誤はありましたが、整理券やチェックシートの事前記入など、暑い中少しでも待つ人の負担にならないように気を使ってくださいました、本当にありがとうございました。
来年は気兼ねなくプールに入れるようになりますように...
プールは基本2時間待ち。
9時会場ですが、8:30に着いてもすでに何十人か並んでおり、入れるのは9:30頃です。
常に50人程度並んでいる状況。
並ぶ場所は屋外のため、熱中症対策などした方が良いかと思います。
東京タワーを見ながら泳げます。
三田線A3降りたら目の前でとても便利です。
屋外50メートル。
チビッコプールあります。
屋外のプールの中では、清掃がしっかりしている方だと思う。
都心にあって9時から営業屋外プールは嬉しい。
他の屋外プールが9月10日までなのに15日迄(2019年)のも助かる。
水深が腰ぐらいまでしか無くて浅いが、屋外にしては水がきれい。
区の施設で600円はちょっと高い。
芝公園 駅の近くにある アクアフィールド になんだコレ??がありました!!ここは、貯水池になってるそうで、雨が降った時、古川に一度に流れ込まないように貯水池に一度溜め込むそうです!
オフィス街の中にあるので、お昼休みにジョギングする際の更衣室とシャワーを利用しました。
施設利用のためには会員になる必要があるのですが、港区で働いていることの証明として社員証なり名刺なりの提示を求められます。
初回利用時にはその2点のいずれかを持参することを忘れないように気をつけましょう。
お昼休みの利用者はほぼいないので、シャワールームはなにも悩まずに使えます。
タオルや着替えは持参することになります。
もしタオルを忘れたとしても、タオルはお金を払えば借りることができたと思います。
駅から近く、わかりやすい。
コート代も安いけど、人工芝マットは、ボールがとまります。
名前 |
アクアフィールド芝公園(芝公園多目的運動場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5733-0575 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
プールきれいです。
昼くらいに行きましたが、そんなに、混んでいません。
地下鉄を降りてすぐなのもよいです。