打ち上げで利用しました元自転車工場。
併設のショップで飲むワインを選ぶ。
これが、また楽しい。
葡萄の優しい果実感とスムーズなのど越し、バランスの取れた味わいの自然派ワインが多いです。
料理は、素材が生きたシンプルながら深みのある味付け。
特に信州プレミアム牛のローストが絶品。
また来ます、ありがとう。
大好きなお店です。
美味しいワインと素晴らしい料理。
このお店のために上田に来たくなります!
ナチュールワインとビストロ料理のお店、どれを食べても美味しくてワインも進みます。
普段はオンラインショップでワインを購入していますが、旅行がてら年に1回ディナーに行くようになりました。
ディナーの後、セラーでワインを選ぶ時間も楽しくテンションが上がります!
長野県で唯一と言ってもいい、ナチュラルワインを扱うワインショップ。
非常にスタイリッシュな内外装。
レストランも併設されている。
いつ行っても美味しくてゆっくりできます。
店員さんのことをたどたどしく、、とおっしゃってるクチコミがあったのですが、お話をよくよく聞くと、たどたどしいのではなく、そのようなお話の仕方のかたなんだと思います。
そのかたは、とてもワインの知識が豊富で、ワインの話をされているときは目をキラキラさせていてワインが好きなんだなーとわかる感じで、ワインのことは詳しくない私はこの方にワインチョイス任せれば間違いないだろうなっと思う感じです。
2階はテーブル席、1階はカウンターで気楽に、という感じで楽しめそうです!
自然派ワインと美味しい料理のお店。
元自転車屋さんだった古民家を改装している。
押し入れを棚にしたり畳抜いて板の間にしたり花台の下を抜いたり。
無機質な空間にほんのりランプが素敵。
地の物野菜やお肉を中心に丁寧な料理。
素材の美味しさを伝えたくてサラダは薄味め。
シャルキュトリはボリューミーでワインが進む。
2020 .7初めてのディナーナチュールワインや、ワイナリー等々のお話を聞きながら、コース料理をいただきました。
クスクスのメキシカン風味のサラダ冷製の魚料理温かな魚料理メイン(ここからさらに!)のイチボのステーキデザートHALUTAさんのパンも美味しく。
ゆっくり美味しくいただきました。
ナチュールワインが揃ったお店ですワインについては他の方のお話を参考にどうぞ**************2018.建物をオシャレに使った店内でランチいただきました!普段はランチはやっていないようです。
ケークサレ。
チーズの味がしっかり。
さっくりと美味しい。
鶏のスモーク。
何のチップなのかな?スモークの香りがとても良かった。
パンダ豆。
美味しいお豆だったので豆の名前を教えていただきました。
フリッタータ、菜の花、ポテト、盛りだくさんの前菜プレートで、次回行くことができたら、ワインを飲みながらゆっくりしたい。
メインのトマト煮込み。
付け合わせのカブ、トマトの酸味とスパイス。
ドイツパン。
手をかけた料理で、ディナーメニューも気になります。
デザート。
クレープの中のナッツと柑橘が美味しい!読書しながら待つのも居心地良いお店。
自然派ワインがたくさん揃っています。
ランチでいきました。
前菜の豊富さに満足🍴🈵😆 ですが、メインが寂しいですね。
ワイン好きのお店とか。
女性一人でも、行けますか?
目当てのワインが有りました。
いつもワインを購入しているお店、非常に上質なワインを常に提供してくれます。
ここのワイン飲んでると、安物が飲めなくなるのだけが問題ですかね(笑)行った事ないのですが、いつか訪問したいと思っています。
Aperture Farmのぶどうの傘かけのお手伝いの後に、打ち上げで利用しました元自転車工場?を利用した、自然派ワインの販売とレストランを併設したお店ですワイン販売をしているウォークインセラー的な部屋に入ると、どれも気になるワインばかりでした2階でテーブルを囲んで食事しましたが、夏の暑い時期だったため、クーラーの効きが弱く、とっても暑い中での食事でした夏は暑く冬は寒そうな、まぁ古い建物なので仕方ないですね雰囲気はとても素敵なので、良い時期にまた再訪したいです酔った勢いで、帰りがけにしこたまワインを仕入れましたまた、入るときは気づかなかったのですが、同じ建物の中に、いった当日オープンしたという、ドミトリーのような施設がありました割安に泊まれるので、寝るだけなら、ここにわいわいと泊まって、散々飲むってのもアリかもしれません。
建物の活用が素敵。
こだわりのワインがおいしい。
ワインを楽しむお店ですが、食事も美味しいです。
提供される料理は地場産の食材を扱っているイタリアンレストランと自然派ワインを扱うお店です。
他県からの利用と言う事で実際に訪れてみるとお店の大きさに驚く。
言葉での説明よりも実際に体感し味わった方がより高評価に繋がると思うので、機会を作って行かれる事をオススメします。
ナチュラルワインが楽しめる。
料理も美味しい。
おしゃれな雰囲気落ち着く感じ好きな場所(営業日や時間を書いておいて欲しいけど)
料理は最高においしいけど、空調が…二回おとずれましたが、真夏でもないのに暑すぎて…
ビオワインが豊富。
というかビオワインのみ。
ビオいです。
すべてが完璧。
ここのアフォガードは呪いがかかったように美味しい。
ただ駐車場がありません。
海野町の駐車場から歩くか、近所の薬局のお買い物がてらに寄るのが良いかと。
名前 |
Fika フィーカ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-71-0848 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土] 18:00~23:00 [日] 12:00~15:00,18:00~23:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前お店の前を通りかかって気になっていた場所についに行けましたナチュラルワインと美味しいごはんを楽しめます。