気になっていたカウンター数席の狭い店。
初訪問美味しく頂きましたレシートは、すぐ渡してしまい写真が撮れずでした次回は、違うものをトライしたいと思います。
かき揚げそば550円を食べました。
麺は細く乱切りで、甘汁でぬるかった。
ネギは気持ち程度。
器は小ぶりで深底。
印象に残ったのは、揚げたてのかき揚げが球体ボールのようでボリュームがありました。
ぼそぼそとした十割蕎麦か苦手な方は是非こちらへ!!コシと風味が豊かでちゃんと十割蕎麦の味。
天麩羅は揚げたて!出汁は鰹節、枯節、鯖節、日高昆布、椎茸。
駅から離れているのが穴場かもw
蕎麦は美味しいです天ぷらかき揚げがちょっと油ギッシュアロハな雰囲気のお店。
店内にアロハが流れる十割そばのお店。
お店の内装も地味にアロハ推しで、どう考えても店主の好みだろう。
アロハオエ〜な雰囲気は、店主?の人柄にも表れていて、お店の仕組みもとても親切に教えていただきました。
麺は二種類あり、田舎蕎麦は太麺で普通の蕎麦は細麺です。
おつゆも二種類あるようで、辛口・甘口がそれぞれざる、かけ冷、かけ温で分かれているようです。
でも、何と言ってもこの店のオススメは、オーダーメイドされる天ぷらです。
東京の台所こと神保町界隈では、わりとスタンダードな、注文が入ってから調理される(保温やレトルト、冷凍食品の解凍ではなく)このスタイルは、現代にあっては貴重に感じます。
この日頼んだのは、ざる蕎麦にとり天+かき揚げ。
(850円)季節の天ぷら?として揚げ餅(100円)もあったのは、後から気がつきました。
また行く機会があれば、かけ蕎麦に餅を投入したいです。
あと鳥そぼろご飯🍚(150円)も気になりました。
新橋と浜松町の中間に位置するお店で、知る人ぞ知る名店かなと思います。
内幸町〜虎ノ門辺りも含め、素敵な立食い蕎麦屋が点在するエリアなので、平日にあの周辺に寄ったら、蕎麦屋検索をしています。
冨そばに関しては、夜21時まで営業しているのが珍しいです。
オフィス街では、だいたい、ランチ過ぎから18時ぐらいで閉店するお店が多いですが、夜はお酒も飲めるようで、揚げたての天ぷらを肴に一杯。
かなり完成度の高いセンベロ店でもあります。
※ただし席が四席しかないため長居は無用。
そもそも蕎麦屋で長居は無粋?最後、蕎麦湯でつゆを飲んだ時、あらためて蕎麦つゆの美味しさを感じました。
詳細評価3.6新橋にあるお蕎麦屋さん、かんだ冨そばにやって来ました。
椅子が9に立ちが3.4席分あります。
古い立ち食い感のあるお店。
かき揚げ天そば550円。
券売機の小銭入れが壊れているので1000円札しか使えませんでした。
揚げたてを提供するので、食券を買ったあとに番号札で呼ばれます。
番号がふってあるカウンター。
席を指示され、パイプ椅子に座ります。
小さめの白いどんぶりで提供されました。
かき揚げは、揚げたてサクサク。
野菜の甘味も感じます。
細麺のそばは柔らかめに茹でられています。
のど越しよく、つるつる入ってきます。
汁も美味しく、飲み干しました。
近くのザ・カリに行った後に来ましたが、カレーとそばのセットのような感じでお腹いっぱいになりました。
新橋駅から御成門方面に歩く途中にあるお店です。
入るのに少しドキドキしましたが、スタッフの方も優しくて安心しました。
田舎蕎麦と普通の蕎麦があって、自分は普通の細麺を注文。
蕎麦についてくる天ぷらも揚げたてで美味しかったです。
旨いっ🎵ただ旨いっ‼️喉ごし良し‼️食感良し‼️汁に蕎麦湯も良し‼️天婦羅良し‼️値段と店員さんの物腰良し‼️また食べたくなるまた寄りたくなる思いどすと喉がなる😆そんな富そばさんです🎵
街そばなのに十割そば。
なのにこの価格でこの味。
職場の近くにあったら週3くらいで通う。
揚げ物もオーダー入ってからだし、少し狭いくらいしか文句はない。
ごちそうさまでした。
新橋、御成門 の近くにある かんだ 冨そば で夜ごはんは、かき揚げ天そば を食べました!!ここのかき揚げは、注文してから揚げたてを頂けます!十割そば は、つめたいお蕎麦に温玉の方が美味しく食べられるとご提案頂きました✨かき揚げと蕎麦、めっちゃおいしいです☺️
雰囲気のあるお蕎麦やさん。
丁寧な対応で好感が持てます。
駅から10分程度歩くのと、店内が狭いため待たされますが、美味しい十割そばが食べれます。
名前 |
かんだ冨そば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-6448-1012 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
気になっていたカウンター数席の狭い店。
十割蕎麦。
店先でメニューを確認。
夏はかけそばも冷たいかけツユで食べさせてくれるらしいが、熱を以て暑を制す私は温かいかけそばを注文。
板場ではシューッという圧搾機の音。
一人前を丁寧に湯がいてくれる。
突き出されたかけそばのお盆が小さくて可愛らしい。
早速と覗き込むと琥珀色の綺麗なツユが眩しい。
蕎麦は乱切りっぽく仕立ててあるが、圧搾機特有の太い蕎麦ではない。
となると果たして蕎麦は短めとなる。
圧搾機の宿命だ。
それでも蕎麦の香りは流石の十割蕎麦。
細くするのでボソボソ感も気になりにくい。
ツユは出しの香りの推し出し強いもの。
蕎麦に負けない。
サッと飲み干して仕事に戻る。