上田市中央北に鎮座する上田大神宮です。
駅から向かうと、柳町を抜けた所にあります。
20〜30分ほど歩きます。
上田城と一緒に周ると良いと思います。
日曜日に伺いました。
社務所の方がとても優しく、書き置きの御朱印をいただきました。
上田大神宮明治3年(1870年)に発布された大教布の詔を受け、第19区神宮教院長野本部を設けたのが起源となります。
家内安全、五穀豊穣、商売繁昌、や様々な縁結びのご利益があるそうです。
境内の松の木が印象的でした。
上田市中央北に鎮座する上田大神宮です。
御祭神は天照大神。
明治天皇によって明治3年(1870)に発布された大教宣布の詔を受け、第19区神宮教院長野本部を設けたのが起源となり、明治24年に柳町大神宮として鎮座しました。
有り難く、“上田大神宮”の御朱印を頂きました。
柳町の北にある神社。
明治初年の創建。
境内社に恵比寿神社、三峯神社。
鳥居近くに、えびす講大祭の旗が掲げられていた。
明治天皇が、誰でもお伊勢さんにお参りできるようにと願い、全国に19社建立したお社の一つだね😀北国街道沿いに鎮座して、お参りに来る人達や往来する人達を見守っているんだねぇ😊境内にも駐車場はあるけど、隣接のコンビニの裏に、広い駐車場があるんだよ。
舗装はされていないけどね😂また近くには、昔の街並みが残っていて、ゆっくりと昔懐かしい風景を見ながら、散策するのも一興だね😉
上田大神宮日本古来の神道を大いに宣揚すべしと、明治天皇によって明治3年(1870年)に発布された大教宣布の詔を受け、第19区神宮教院長野本部を設けたのが起源。
明治19年(1886年)に、伊勢皇大神宮と同じ神明造りで3分の1規模の社殿の建立が計画され、明治24年に柳町大神宮として鎮座。
御神酒は亀齢。
毎年初詣で⛩参拝してます。
広めの駐車場あります。
境内社の西宮恵比寿神社の御朱印もいただける。
コロナ対応でどちらも書き置き対応。
地元の馴染みある神様です毎月参拝に行って日頃の感謝を伝えています国道沿いの比較的街中にある神社ですが、静かで心が落ち着きます🤗
御朱印は2種類あります👍
御守り 御朱印 受付は午後16時までです。
今回は、インターホンを押して御朱印をお願いしました。
とても丁寧に対応して頂き、心が暖かい気持ちになりました。
ご用の方はインターホンを押して下さい。
と有りましたので押してみました。
奥様に対応していて御朱印を頂きました。
上田駅からR18交差点左に曲がりすぐです。
塀は有りますが隣はセブンイレブンです。
伊勢神宮の末社です。
伊勢信仰の拡大のため明治になってから開かれました。
恵比寿神社、三峯神社も合祀されています。
ちょっとと思う感じ。
〔上田大神宮〕に芭蕉句碑が建っている。
何の木の花とは知らずにほひかな 高さ1.8メートルと大きな碑。
上田市上田の民家にも芭蕉句碑がある。
楳が香にのっと日の出る山路かな。
安らぎました。
名前 |
上田大神宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-22-0569 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
御朱印は社務所にて16時でしたねここをみていけばよかったなかなか立派につくってありますね。