珍しい立ち食いの田舎そばです。
中野駅北口の前にあっていつも人が並んでる店に初潜入そばにかき揚げ&生たまごを注文年配の女性のワンオペにも関わらず手際よく仕上げて着丼卓上には唐辛子とおろし生姜何の変哲も無い駅前の立食いそばかと思いきやそばが太い喉越しってより噛んで味わうそば汁も美味い並盛りなのにボリュームに満足しました途中で生姜を小さじ二杯入れてみて何で生姜が置いてあるのかも理解できましたこれは一度食べたらまた行くねごちそうさまでした。
中野駅北口を出て目の前にある、珍しい立ち食いの田舎そばです。
アルコール消毒液がカウンターではなく、外の柱の前に置いてあり高確率で見落すと思うので、気を付けてください。
追記:カウンターにはテープで枠が作られていますが、枠のセンターに立たないと注意されます。
支払いが小銭ならカウンターに置き、紙幣の場合は手で持ってないと注意されます。
今まで出会った茹でそばの中では一番ぶっとい!いいね!大好き。
そばのケースには「むらめん」外の一斗缶には正田醤油とありました。
私にとって、そば、ツユ、かき揚げ、すべて理想的な立ち食いそばでした!しかし他のかたも書かれてますが夕方の男性店員さんが接客業向いてないですね。
人には向き不向きがあるので全否定はできないけど、あの店員さんのシフトじゃないここの営業時間が知りたい。
味は普通に美味しい。
蕎麦が食べごたえあって美味しい。
寧ろトッピングは要らなかったな。
早くて安くて美味しかったです!言うことなし!またよろしくお願いいたします!
食べ応えのある太い田舎そば。
ワシワシムシャムシャ食べるそばです。
天麩羅はつなぎが強いボリューミー系。
2杯ルールのしょうが投入の味変がさわやか。
路麵の良さを残しつつオリジナリティが高いおそばでした。
立ち食いそばでは珍しい太麺の田舎そばが頂ける。
😳 ごぼう天そばを頂いたが、存在感ある太麺は食べごたえ十分、それを受け止めるおつゆも塩分程よく出汁も効いてて美味しい。
ごぼう天も負けず劣らず風味良く旨い。
👍ちなみにトッピングはたぬき50円、生たまご60円、わかめ・きつね70円に、コロッケ80円、かき揚げ90円、ごぼう天100円、ちくわ天110円、アジ天120円、イカ天130円と10円刻みで設定。
2品目からは10円引きとお財布に優しい。
それに麺は並・大盛りの他にハーフまであり、いたれりつくせり。
なのだが接客は塩対応。
😅
店員はぶっきらぼうで愛想無しでも美味い!初めての人はかき揚げからを勧める。
大き目サイズのかき揚げに染み込む出汁が蕎麦好きを喜ばす。
蕎麦屋には珍しいおろし生姜もあり入れてる常連も多い。
極太蕎麦がまたいい。
ごぼう天玉、わかめ玉、、、色々楽しめる♪
立ち食いそば屋が好きな方には1回行って欲しい。
店主のドライな対応と蕎麦の懐かしさ、麺もつゆもしっかり美味いミスマッチがなんとも言えない。
中野にいる時はここしかランチ行かなかった
太い蕎麦が特徴的なそばですがとても美味しい。
リーズナブルで旨くて早い本当に使える店。
道路に面していて冬は寒いですが温かいそばはまた効きます。
主にランチで利用しています。
たぬきそばとかき揚げそばが個人的にお気に入りで推しメニュー。
早くて旨くて安いおすすめの立ち食いそばです。
駅前という好立地が人気の理由なんでしょね。
今更説明するまでも無い中野が誇るべき立ち蕎麦界のレジェンド太目の蕎麦に濃口のツユが実によく合う素っ気無い接客すら味わい深さに華をそえるようとにかく狭い店なので追い立てられるように啜らないと待ち客が溜まっていく急げ急げ!早よ食ってそこ空けろ!w⚠️店員さんを無断で撮影した阿呆がいたようで、下手すると撮影禁止になるよ的な貼り紙有り自分がされたら不愉快な事を他人にするのはやめよう。
いつもお世話になってます。
月見たぬきそばを食べる事が多いけどほんとうに美味しい。
立ち食いだけど良い蕎麦を提供してくれる店です。
小柄な30~40才くらいの店員の接客が糞。
一万円で払ったら細かいのない?,ってタメ口。
お釣り返すときこちらを見ず何も言わずに片手で返す。
小銭はテーブルに無造作にボンっと置く。
しかめっ面。
客のごちそうさまでした,の返事があした,。
ありがとうございました,だろ?他の客に対してもあした,。
先人が苦労して手に入れた駅前の立地のおかげで成り立ってることに気付かないのかね?その接客で許されるのはもっと美味しくなってからだな。
二度と行かない。
自分に合うおそば❗️安心しますねえ。
都内で一番うまい立ち食い蕎麦屋だと思う。
まず蕎麦自体が太めの田舎そばで独特の風味、噛みごたえがあり美味しい。
またかき揚げなどのトッピング類もしっかり作られており手抜きがない。
薬味の生姜も珍しいが確かに蕎麦にあう。
これはもう究極の立ち食い蕎麦でしょ。
かさいに来ました中野駅北口を出るとすぐにわかります。
大人5人が並んでイッパイです。
待つこと30秒、マスターが、気づいてくれて直ぐに詰める様に促してくれます。
メニューを見ると先頭が田舎。
天ぷらと頼むと麺は?と聞かれます。
なのでここでは天ぷらそばと頼むべきです。
ゆで麺ですが、麺が太く食べごたえがあります。
美味しい。
天ぷらがツユを吸っていい感じにふやけます。
このふやけ感がイイ食感で、太いそばと対照的です。
ズルズルとつるり。
おろしショウガがあるのが珍しい。
ショウガをそばに入れて、七味をかけると天ぷらの油と相性よく深い味わいになります。
中野駅北口中野サンモール入口横カウンター最大7人乱切り気味の蕎麦に黒い汁しゃっぱそうで丁度良いカウンター小瓶おろし生姜で味チェンたぬきそばの天かすが様々な野菜etc入ってゴロゴロサクサクで食べるもよし浸してクタして食べるもよし「たぬきそばにワカメ」400円わかめ身厚で旨い二日酔いのときはそばハーフ80円引きありがたい酒呑む前にもオススメかき揚げは良いクタいか天でかいメニューにない天ぷらたまに有り冷やしは50円増しおいなりさん有り夕方からの息子さん感じ悪いと賛否両論だが嫌なら昼前に食えば食うほど又食いたくなる中野駅ソウルフード。
つゆ☆☆☆☆☆麺☆☆☆☆具(トッピング)☆☆接客☆つゆと麺は美味しいけど、揚げ物のトッピングはどれもかなりイマイチで、無難にたぬき、わかめ、月見あたりがオススメ。
場所柄お客さんには困らないので、常に仏頂面の男性オーナーは傍若無人で愛想のカケラもありません。
(マナーの悪い客が多いのも事実ですが)気の短い人や店員の礼儀にうるさい人は、必ず揉めるので行くのはやめておきましょう。
美味しいのに酷い接客がクローズアップされることが多いのがこの店の残念なところ。
それでも時々無性に食べたくなります。
画像はたぬきわかめ蕎麦の並。
(撮影は許可制です。
)
名前 |
田舎そば かさい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5380-4030 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中野駅北口前に昔からある立ち食い蕎麦屋さんいつも人が立っている人気店スープは典型的な東京醤油スープ真っ黒です(笑)でもなぜか落ち着くお店写真はかき揚げうどん大盛490円3時のおやつ代わりに頂きました^ - ^