浜に続く集落を見下ろしていると気持ちが涼やかになり...
眺めのいいお寺さんです。
お寺から見える景色がなかなかよいです。
お参りついでに、是非、素晴らしい景色を味わって!
明石海峡大橋の眺めが最高!
淡路島の中でも古い歴史を誇る真言宗のお寺です。
地元では大寺さんと呼ばれてます。
淡路四国八十八ヵ所霊場 第五十八番札所 です。
このお寺は淡路西国三十三ヵ所霊場 第三十三番 開鏡観音寺の納経所も兼ねています。
このお寺は淡路IC交差点から県道167号線を上り右折2.7Kmほどの山の中にお寺はあります。
この町も阪神淡路大震災で多くの家屋が被災しました。
元々道幅が狭く現在の建築基準法では家屋は建築できません。
その意味もあり港湾の駐車場から歩き遍路を推奨します。
境内からは明石海峡大橋が一望できます。
少し離れますが観光スポットとして美湯松帆の郷・海峡大橋のたもとに道の駅あわじがあります。
淡路ICハイウエーオアシスも名所と思います。
次のお寺は五十九番本福寺です。
国道28号線を南下7.7Kmほどです。
途中国営明石海峡公園も見どころです。
ホテル・公園散策が魅力です。
千山・千光寺でいただいた平成30年版淡路四国八十八ヵ所霊場リストからは抹消されていました。
同じ寺番号五十八番は久野々の常隆寺でした。
檀家も多く、古くからの風習が今も守られている。
岩屋の町並みと明石海峡大橋が一望できます。
エリアを見て無料で最高のスポットの一つ!これはちょっと知られている場所で、静かな場所を探していれば多くの平和をもたらします。
ご覧のように、海、赤石のスカイライン、橋、行く船を見ることができます。
寺院自体は興味深く、よく保管されています。
2つの像を持つ大きな鐘が目の前にあります。
私は日本語が読めないので、彼らが何を意味するのか分かりません。
誰かがこの場所の背景を明確にすることができます。
3.75 / 5評価:)(原文)One of the best spots for viewing the area and free! This is a little known spot and gives much peace if you just want to find a quiet place.As you can see, you can view the sea, the skyline of Akashi, the bridge, and ships going by.The temple itself is interesting and well kept. A big bell is in front of it with two statues. I don't really know what they signify as I can't read Japanese.. Maybe someone can clarify the background of this place.3.75/5 rating :)
境内のベンチから、浜に続く集落を見下ろしていると気持ちが涼やかになります。
名前 |
観音寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-72-2020 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
山に登る途中にあります。