名前 |
梶野分水築樋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
梶野分水築樋の説明看板の右脇から築堤を進みますと梶野分水築樋があります。
重機もなかった大昔にこんな立派な築堤をこしらえるとは、先人たちの水を引くための熱意が伝わってきます。
現在、築樋はコンクリートで護岸されているので、明治大正もしくは昭和初期に改修されたのでしょう。
その下には仙川(枯れています)の流路を見ることができます。
築堤上は草刈りされており、きちんと人の手により整備がされているようで、大変良いことだと思いました。
こうした遺構がいつまでも残っていて欲しいものです。