この柳の辺りで振り返ったので、この名前がついたそう...
吉原の入口にある柳です。
近いには天丼で有名な土手の伊勢屋、桜鍋で有名な中江があります。
江戸の頃、吉原遊郭を訪れた男が、後ろ髪を引かれる思いで、この柳の辺りで振り返ったので、この名前がついたそうです。
今では、道端の街路樹として、見落とされがちですが、江戸の男たちの心を想像しながら見上げると、ちょっと······ネッ😁
吉原は観光地としては見るものが何も残ってないですね。
見返り柳は唯一の名所だけど、まあ、大したことないですね。
遊廓で遊んだ男が、帰り道に柳のあるあたりで、名残を惜しんで後ろを振り返ったことからこの名が付いた、とのこと。
実際の場所とは違うので、まあ、特に風情があるという気がしない。
吉原の全体像がよくわからなかったんですが、とても有名な場所なので、昔の様子がわかる案内板などがあると良いと思います。
吉原の見返り柳の横にセルフって…
柳は、この東側にあった土手にありました。
道路の拡張で現在の場所に植え替えられ、今ある木は当時から何代も変わっているそうです。
以前、吉原の遊郭跡を散策したときにきました。
この柳の前のガソリンスタンドのそばから昔でいう吉原大門。
その名のとおり遊郭の玄関。
今はここから、道に沿ってスカイツリーが綺麗にみえ、江戸から今に至る時代の変化が垣間見られたような気がしました。
通りかかったので、写真をとってみました。
思ったより大きくない交差点の脇にあります。
逸話を説明する看板と碑が交差点の脇に建っています。
元々は場所も違うし、柳も植え替えられたもののようです。
江戸時代の遊郭として有名な吉原。
この奥にある吉原大門が当時唯一の入口で、手前には内部を隠すため曲がった道があり、そのさらに手前には帰る客が名残惜しく見返る場所という「見返り柳」があります。
今でも営業中のお店が残っていて、千束四丁目・千束保健センターの交差点付近には声をかけてくるキャッチが多いのでお気をつけて。
Two hundred feet south of Tempura Dote no Iseya on Dote Dori (in the Senzoku neighborhood) is the stone marker for the Looking Back Willow Tree. The tree is memorialized in an ukiyo-e print by 歌川広重 Utagawa Hiroshige (1853) 「江戸名所」Famous Places of Edo: 新吉原日本堤見返柳 Shin Yoshiwara Nihonzutsumi Mikaeri Yanagi The Looking Back Willow, (print image from MFA Boston)
「観光スポット?見返り柳」の碑。
「元公娼、吉原の名残」樋口一葉や落語話に出てきそう?現在地(の碑)は移転を繰り返したそうです。
見返り柳とスカイツリー新旧のインスタ映えの共演です。
この柳の木辺りで名残ほしくて皆さん降りかえったのでしょうか。
何しろこの付近には馬の料理店が残っていますが、江戸時代には商売道具の馬を売ってまで通ったらしいです。
ですからそれくらいに未練残る女性がいたんでしょうね。
実際に柳があり、記念碑だけでないので、それなりに楽しめます。
遊興に浸った帰りの客が後ろ髪を引かれ、この柳のあたりで遊郭方向に振り返る。
かっては日本堤、山谷堀脇の土手にあったらしく、区画整理等で現在の場所に、また震災、戦災などにより焼失の為、幾度か植え変えられている。
このようなものも、江戸、日本の歴史の表裏のひとつ。
案内板によると⊂(・ε・`)ノシ.:∴見返り柳台東区千束西4-10-8旧吉原遊郭の名所のひとつで、京都の島原遊郭の門口の柳を模したという。
遊び帰りの客が、後ろ髪を引かれる思いを抱きつつ、この柳のあたりで遊郭を振り返ったということから、「見返り柳」の名があり、きぬぎぬのうしろ髪ひく柳かな見返れば意見か柳顔をうちなど、多くの川柳の題材となっている。
かつては山谷堀脇の土手にあったが、道路や区画の整理に伴い現在地に移され、また、震災・戦災による焼失などによって、数代にわたり植え替えられている。
平成八年七月台東区教育委員会。
名前 |
見返り柳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.culture.city.taito.lg.jp/bunkatanbou/landscape/japanese/negishi_02.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
京都の遊郭の真似をして柳を植えられてます。
柳の前で遊郭での楽しい思い出を反芻して遊郭を見返りしたことからの見返り柳と言われています。
しかし、本当はこの場所ではありませんし、何度も移植されているのでこの柳も若い柳です。