原付で3時間かけてトコトコと来ました。
橋を通って瀬音の湯に行く場合、便利な駐車場です。
自由に使えて、トイレもあります。
原付で3時間かけてトコトコと来ました。
無料の駐車場駐輪場助かります。
トイレ助かります。
フゥ~喉渇いたなぁ。
ダッフンだぁ!自販機はありませんでした。
(徒歩で2分橋に向かって下った所にありました)
2021年7月16:00過ぎに涼みに来ました。
結構混んでましたがなんとか停められました。
周辺の私設の駐車場は1000円で川遊びをさせる施設ばかりですがここは無料落合橋の方から川に降りられます。
また石舟橋方面は瀬音の湯まで散策できます。
つり橋である石舟橋の下は渓谷に相応しい川の風景です。
この駐車場を起点に戸倉三山( 臼杵山・市道山・刈寄山 )+城山登山をしました。
低山の周回コースになるので距離はあるが、正直油断して臨んでいました。
とにかくアップダウンが多いと言うよりそればかりに感じる程、長い平地の少ないコースなので後半かなり足にきた。
ここから戸倉三山ヘの登山を予定している方へ参考になればと思い書き込みました!駐車場は結構広く、20台は停められると思います。
トイレ付きの無料駐車場は登山者には大変ありがたいです。
ひとつ疑問だったのが水洗トイレで無くなぜ泡式のバイオトイレなのか?山中で水に不自由な場所ならわかりますが、周りには沢山の民家が有るのに・・・
無料の駐車場で、ここから歩いて…。
バスに乗って行動範囲が広がります。
トイレもあります。
週末や、行楽日には早くにいった方が停められます!
よく利用させてもらっている無料の駐車場です。
トイレもあり駐車場は広く止めやすいです。
ここから徒歩10分ほどで石舟橋を渡り散策しながら瀬音の湯へも行けます。
無料駐車場です。
川には行けません。
トイレがあります。
近くにいくつかの山があるのでトレッキングの際の駐車場に便利です。
トレイありの無料駐車場石舟橋まで徒歩約3分です。
広めです。
障害者用もありますが、標高の高い場所にありがちな泡で流すタイプです。
流れない場合にはお風呂場にあるような手おけが置いてあるのでそれで流します。
名前 |
十里木駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
無料駐車場です。
トイレもあります。
秋川渓谷まで楽に歩けます。