種類が少なく、インディー系も少なかったです。
ディスクユニオン 吉祥寺店 / / .
マニアックな音楽DVDを探しに来た人としては聖地の一つ。
吉祥寺の音楽文化を反映する店。
マニアックな音楽DVD7枚u0026CD1枚ゲット!
以前ここのフロアに入っていたHMVで働いていました。
閉店後は全く違ったテナントが入っており少し寂しい思いでしたが、こうして音楽の文化がここに戻ってきてくれたことを嬉しく思います。
吉祥寺パルコの地下1階です。
吉祥寺パルコは、どのフロアも若い女性やカップルが多いのですが、ここだけはおっさんにまみれていました。
吉祥寺に行く時には寄るようにしています。
まぁまぁ掘り出し物があります。
もっとセール品があると嬉しいです。
他のdisk unionの店舗より、種類が少なく、インディー系も少なかったです。
移転してから売り場面積の減少に伴い商品数が減ったのは痛いです。
PARCOに引越して行きやすくなりました。
品数も多く吉祥寺に行くと必ずよってしまいます。
2020年10月に、吉祥寺PARCOの地下にオープンしました。
どこからか移転して来たらしいですが、よく知りません。
PARCOをフラフラして発見したのですが、懐かしいレコードが多数あって圧倒されました。
CDや書籍もありますが、何てったってレコードです! プレーヤーを持ってないので買いませんでしたが……
リニューアルして、東京都内屈指の店舗に。
PARCO内に併設という事でショッピングセンターの明るい感じを活かして玄人しか寄らない装いではなく、開放的な印象。
どのジャンルも豊富で尚且つ、良いモノもキチンとある。
CD、レコード共にディグるには最適な場所。
まずは移転して、キレイになりました。
接客が丁寧で好きなジャンルのCDを心行くまで撰べました。
こういうお店は癖のある店員が多く辟易していましたが、このお店は全然そんな不快な印象は無かったです。
また、行きたいですね☘️
ジャズ館はなかなかです。
欲しくなって買いにいくと、ほぼ間違いなくあります。
レア物以外は。
慣れないとどこに何があるのかわからないです。
でも店員は親切です。
吉祥寺にディスクユニオンは店舗複数あり、ジャンルで分けられていますから気をつけてください。
ジャズ・クラシック館の下はオーディオユニオンがあり、中古オーディオを楽しむことができます。
NFG86とさかな博士と来日品揃えに感動して帰国。
吉祥寺でレコードを買うならここでしょう。
ジャズ、クラシックなど品揃えは文句なしです。
品揃えが素晴らしい!欲しいレコードがいいっぱい!
老舗レコード屋さんの吉祥寺店。
2013年 リニューアルして少し広くなりました。
CDからVINYLまでブラックミュージックからデスメタルまでジャンル問わず商品量を取り揃えているだけでなく、関連グッズなども充実、 またタイミングが合えばレアなオリジナル盤にも出会えるディープさもあり ( 棚上段には私の好きな良盤が沢山飾ってある ) 近くにオーディオ、 ジャズ、 クラシック館もあります ( 吉祥寺本町1丁目8−24 ) インターネットのおかげで簡単に深い所まで掘れる時代になりましたし、 様々なジャンルに特化したレコード屋さんも増えましたが、 自分にとってディスクユニオンは中学生の頃から通い続けている 「 音楽を掘る楽しさ 」 の出発点とでも言うべき 大事な場所です。
Jazz,classicとCD,レコードが充実しています。
また、一階には中古のオーディオが!オーディオもいいものが沢山あるが、それより素晴らしいのは、スタッフの知識とサービス。
末永くお付き合い願います。
名前 |
ディスクユニオン 吉祥寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-20-8062 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中古レコード、CD等を洋楽中心に品揃え。