目黒、白金のそばにこんな大自然が。
倒れてしまった「おろちの松」と同じく園内の数少ないハイライトのひとつとなります。
目黒、白金のそばにこんな大自然が。
ただただ、ありがたき存在に感謝子を持つ親なら子の意味の深さがわかると思います。
白金のそばに・・・あり得ない存在です。
なんという豊かさ。
写真は追ってアップ予定now
国立科学博物館附属自然教育園内のひょうたん池近くにある歴史深い松🌿🌿元々は水戸藩初代藩主徳川頼房公の長子で、水戸黄門こと2代藩主徳川光圀公の同母兄で讃岐国高松藩初代藩主で高松松平家の祖である江戸時代前期の大名・松平頼重公の下屋敷に植えられていた松らしいです🌿🌿あっさりとしているけど立派☘️☘️☘️
名前 |
物語の松 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://ins.kahaku.go.jp/english/introduction/guidemap/index.html |
評価 |
3.6 |
遊歩道脇に大きな黒松があり、「物語りの松」の説明板。
曰く、「この老松は江戸時代松平讃岐守の下屋敷の面影を伝えるものです。
近くのひょうたん池などとともに、回遊式庭園であったと思われます」。
江戸時代、整備された和風庭園で侍たちに愛でられたであろう黒松、現在は森の雑木に囲まれています。
時代の移り変わりを感じさせてくれます。