地元からしたら必要なスーパーです。
昔から有るスーパー。
久しぶりに立ち寄った。
スギ薬局へ。
1階にスギ薬局、洋服2階に100均、靴修理、文房具店、フィットネス地下にダイエー。
近隣にマルハチも有る。
オープン時おじいちゃんに連れられていった。
その後も『日曜はダイエーで買いもん』が恒例に。
子供の頃のわしははしゃいだもんだ。
店内にも大勢の買い物客で賑わっていたもんだ。
月日が流れて、久々にというか数十年ぶりに店に訪れた。
なんか寂しくなって思わず涙がこぼれてきた。
かろうじて客がいたのは地下の食品売り場くらいか。
後はテナントに譲ってる。
時代の流れなんだな。
わしも年をとるはずだわ。
夏の終わりのオヤジの独り言でした。
何十年ぶりかに入ったけど、エスカレーター大丈夫?エレベーター1機だっけ?売り場の面積に対して余裕ありありの什器の配置。
大通りからの原付き乗り入れで切符切られました。
切符切られない様に真ん前に入れる所を作って欲しい。
それと、いつも向かいのバス停脇の駐停車禁止エリアに駐車して警察が買い物客捕まえて切符切ってるのは店として何かクレームは入れないのでしょうか?警察の方々、明らかに違法駐車しながら交通違反取り締まってます。
警察であろうとも緊急性が無い場合は交通違反で1回18000円の過料です。
見掛けたら現行犯で警察に通報しましょう。
お掃除・除菌をしてくれてます!感心感心。
スマホの普及で写真館が無くなり、カメラで撮影したSDカードを自動式の機器でプリントが出来る。
本当に助かる、お店です(^_^)v
駐車場は入りにくいです。
建物が古いので、屋上駐車場までのエスカレーターはありません。
食品売り場はまあまあ充実していますが、他の日用品はあまりありません。
2階にダイソー、1階にスギ薬局が入っています。
夜遅くまで開店していて用事の帰りに買い物が出来て助かりました。
店内も明るくて品揃えも良く、選び易かったです。
散歩のついでにも寄る所が増えました。
ここはスギ薬局が入ってすぐにあるから助かります。
パーティーハウスも助かるし、二階の美容室もリーズナブルな価格でいつも利用しています。
ただ地下の食品はいまいちです。
もう少し新鮮な野菜や魚を置いて欲しいと思います。
お惣菜の特に中華っぽい物の味がいまいちです。
油ギトギトを何とか改良検討して頂きたいです。
食品売場以外は活気が無く沈滞ムード‼️
ダイエーと呼べるのは地下の食品売り場ぐらいで、他は100均とすぎ薬局とか、なんかフィットネスみたいなところが開業していました。
どうなっていくのでしょう。
もっくんかわいいさつま姫牛最高ダイエーの屋号守ってほしい♪ふれあいさわやかダイエー。
名前を忘れてしまいましたが、2階の文房具屋さん、沢山の種類のボールペン、そして替芯。
色々と探してると楽しくて…😊最近は文房具屋さんが減りましたので…😥
駐車場は屋上にありますが車高の低い車は必ず下擦ります。
屋上に上がるスロープも狭いので運転の自信のない方は乗って来ない方がいいですよ。
マルハチに比べたら値段が少し高く、肉魚の種類は少なくて微妙な感じがするけど、地元からしたら必要なスーパーです。
レジのおばちゃん達はみんな親切で素晴らしいです。
トイレが改装されてとても綺麗になり、車椅子用のトイレ・おむつ交換台もあるので助かります。
スギ薬局とダイソーが入っているので便利です。
食品レジの演歌歌手風の背の高いおばちゃん袋持参しているにも関わらず、勝手にいちごにシールを貼ってきた。
先ずは、イオンみたいにシールお貼りしてもよろしいでしょうかと聞いたらどない!ひとに渡す場合もあるやろゲーム機コーナーは、老人のたまり場化している。
モーリーファンタジーの店長岡崎さんが酷く差別をしています。
自分の体験では仲の良い客には注意等しませんがあまり知らない客またはたくさんのメダルを当てている客には文句をつけて、出禁にするという行為をしています。
私自身もそのような経験をしました。
そして、なぜと理由を聞きに行くと無視をし、友達に聞いてもらうと居ないといえ。
そのようなことを言っていました。
みなさんも気をつけてください。
息子と年末にスーパーの横にある飲食スペースで食べました。
老人の溜まり場?なのかな机椅子が綺麗だといいと思います。
ダイエーっても、イオンのマックスバリュです、実質の売り場は地下位で、一階はスギ薬局、二階は衣類のディスカウントショップ、三階はダイソウとゲームコーナー、屋上の駐車場はラインの引き直して止めやすくはなったが、年配者が多いこの頃、ゲートが通り難い、スロープのカーブがキツイ、夕方に道路のガードマンが居なくなる、道路に出難い、店内には北がエレベーターのみ、南は階段のみ、三階のトイレ以外は階段の途中、設備、建物、共に時代遅れが目立つ、全盛期は阪神大震災の直後だったかな?垂水駅前のイオンですら地下以外はもう1つって感じなのに、どこかのスーパーに売却するのも時間の問題だろうね‼️。
駐車場もあり、大きなダイソーもあるのでべんりです。
1階が衣料品、寝具。
地下に食品、フードコーナー。
2階に100均、ゲームセンターが入っています。
駐車場が、屋上です。
商品はまあまあ。
値段も普通です。
ただ、雰囲気が、覇気が 、弱い感じ。
覇気のある元気な舞子店になって‼️
1、2階は専門店。
ダイエー直営は、地下の食料品と生活雑貨等。
3月1日にイートインスペースがリニューアルされて座席数が大幅に増えました。
イオンカフェもできています。
幼児用に四畳半程のプレイマットスペースが併設されています。
生鮮食料品の価格は近隣スーパーと比べて割高感がありますが、イオン系列なので、トップバリュー商品が手に入ります。
9時から22時まで開いていて便利です。
名前 |
ダイエー 舞子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-782-5115 |
住所 |
〒655-0046 兵庫県神戸市垂水区舞子台6丁目20−17 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中華の惣菜の種類が多いので中華を食べたいときは何時も買いに行きます😄