双眼鏡が設置されていて韓国が見えます。
何故か向かう道が迷路風になってるのが好き。
自転車もここまで押してくれば一緒に写真撮影可能です。
その名の通り、日本最西端ですうっすら韓国が見えます軍事施設の名残りみたいなのもありますよ。
意外なところに、日本最北西端がありました国境の島といわれるだけあります。
対馬野生生物保護センターと楢崎公園に隣接しています。
双眼鏡が設置されていて韓国が見えます。
2020/01訪問厳密に言うと一般的な交通手段で到達出来る日本最北西端になるそうです。
Googleマップで日本最北西端を探すと棹崎公園が出てきますが、日本最北西端そのものは棹崎公園の端に位置しており実際の日本最北西端はモニュメントがあります。
棹崎公園駐車場から徒歩で片道20分程度。
遊歩道を歩いている途中に案内図などは出てこないので駐車場にのみある案内図をしっかり記憶してください。
スマホがあれば楽勝ですが(笑)棹崎公園から歩いて行かずとも軽トラサイズなら車で至近距離まで来られるかも?私が訪れた時は地元の方が軽トラで作業?をしに来ていた。
ただし、何の確認もなく地元以外の人間がここに車で立ち入ると離合不能に陥る等のリスクは覚悟されたし。
野生生物保護センターで日本最北西端証明書の発行がブログで確認できるが現在はやっていないらしい。
無念!
名前 |
日本最北西端 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-53-6111 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こういう場所があることを知った。
駐車場からはかなり登る。