どうづきそば、とても気に入りました!
とても美味しいお蕎麦とおネギタップリの朴葉みそのとんかつをいただきました。
お店の雰囲気良し若い男性スタッフの接客良し食後の蕎麦湯良しでした。
蕎麦湯はもう少し後での提供でもよかったですね。
なんとも美味しい蕎麦でした。
日本酒と美味しい蕎麦は満たされます。
蕎麦以外のお料理も美味。
ご馳走様でした。
茅野で晩ごはん食べようと思い、検索してたらメニューに辛味おろし大根そばがあり、鬼平犯科帳の外伝、正月四日の客の話を思い出した。
今日はこの店で中村吉右衛門追悼晩飯に決定。
辛味大根そばは二八蕎麦。
十割にもできるらしい。
天つゆから昆布と椎茸の香りがふんわりと漂ってきた。
蕎麦は信州でもかなりの細い方の麺でいい蕎麦だ。
辛味大根も程よい辛さ。
鬼平の方は辛すぎて客が来ないという設定だったが、この店のは美味い。
ワサビ葉の天ぷらは衣サクサクで天つゆで頂いた方が塩よりも良かった。
ちょっと値は張るがいいお店だと思う。
#手打ち蕎麦 #どうずきそば焙煎士です。
珈琲豆を焙煎したりデザイナーが主な日常業務。
最近では蕎麦屋巡りの日々、これからもいろんな産地をまわる予定、ドローンや蕎麦、デザイン、自転車、組紐などアカウントを分岐していましたがカテゴリが増え過ぎていて思うように動きにくくなってしまったのでプライベートアカウントとして自由に発信していきます。
特に親しいお客さんには延々と蕎麦の話しばかりしてるため、ここは蕎麦屋さんなの?と勘違いされます。
蕎麦/茅野付近で手打ち蕎麦を探していてたどり着きました。
八ヶ岳山麓産の十割どうづきそばというのを注文。
運ばれてきた蕎麦の美味しそうな蕎麦粉のつぶつぶ感!醤油ベースのそばつゆと塩つゆがついていて蕎麦を2種類の味で楽しめました!藻塩もついていて直接蕎麦としても味わえます。
天ぷらも美味しく、豪華なランチでした。
茅野の辺りに行ったらまた寄ります。
特にどうづきそばの見た目の美しさと食感、味に興味を持ち調べてみました。
蕎麦はいろいろなところで昔から食べていますが、これはみたことのない蕎麦でした。
どうづきそばは江戸時代に徳川将軍家に献上された「寒晒しそば」再現の研究から産まれたそうです。
長野県茅野あたりで玄ソバ(蕎麦の黒い殻のついた状態)を大寒の時期に河川の冷水に10日間ほど晒し、その後雪上に一ヶ月ほど低温乾燥、その後貯蔵。
蕎麦の雑味が消え、防虫もできて貯蔵性も増す。
元の玄ソバとの違いはグルタミン酸がGABA(γ-アミノ酪酸)に変化していること。
冷水に浸けている乾燥前はGABAは10倍にもなっているそうで雪上乾燥させると低下...etcわかりやすく言うと低温により、糖化が起こり、甘さが増しているとのこと。
この強い蕎麦の風味を引き出すために杵と搗(つ)き臼を使った「どうづきそば」ができたそう。
信州大学名誉教授の井上直人著「そば学」よりどうづきそばは同じ長野県内でもう一軒、香川県に一軒で、日本で3軒しかないそうなので他もいずれ行ってみたいです。
八ヶ岳山麓産十割どうづきそばと十割極みそば妻はどうづき天ぷらそば、私は極み天ぷらそばを頂いた。
どうづきそばとは、石臼で蕎麦の実を引くのではなく、蕎麦の実を甘皮のついた状態で2日間冷水にさらし、発芽しようとしているところを臼と杵で突いて生地をつくるそうです。
手間が掛かりますが、蕎麦の香りがいい。
妻とシェアして両方を頂きました。
どちらも十割蕎麦なので切れやすいのですが、どうづきは、香りと蕎麦の甘みが感じられます。
一方、極みは、香りと甘みも普通の蕎麦よりは高いがどうづき程では有りませんが、喉ごしがいいです。
妻は極みの方が好みで、私はどうづきが気に入りました。
この店では、先ず水そば(水に浸した蕎麦)を食べ香りと喉ごしを味わって、更に藻塩で蕎麦を頂き甘みを感じてから、そばつゆで頂きます。
天ぷら蕎麦のつゆも、蕎麦用と天ぷら用で出汁が違いました。
味に対する繊細な対応をしてくれます。
美味しくいただきました。
店舗も立派です。
価格は高め。
蕎麦は品があって美味しかった。
十割どうづきそばの大盛を奮発して。
八ヶ岳山麓の蕎麦を石臼を使わず、ついてのして切っているのだと。
出てきたおそばはお星がちりばめられた粒状感のある細麺で、十割だけあって短く切れてます。
このお蕎麦絶品です。
水蕎麦で食べさせたい気持ちも十分にわかるし、なにもつけずにそのまま手繰ってもいくらでも旨さが続きます。
塩だと蕎麦の繊細さがつたわりぬきうむしろ塩すらいらない。
つゆにくぐらせあっという間に完食。
このつゆも一般的なお店とは何かが違う。
単体でも優しく,そして美味しい。
蕎麦との相性もすごくいい。
白濁の蕎麦湯とあたたかい蕎麦茶でフィニッシュ。
いい店に出会えました。
そして…あの時の感動が忘れられず再訪。
やはり申し分なく美味しい。
通り掛かって入店しました落ち着いた和風の店内、丁寧な接客、良かったですお値段なりのとっても美味しい蕎麦でした階段を上がって入店と、現金のみの精算ですので、そこはご注意下さい。
蕎麦の味が楽しめる一流の店だと思いますが、写真のように十割蕎麦が1760円はさすがに高い❗️店の人の説明の成りゆき上これを食べないといけなさそうでした😅
ざらっとした食べたことない食感の蕎麦美味しかったです。
ここでしか食べられない感がありました。
藻塩で食べるの好き!天ぷらも美味しかったです。
店員さんも、蕎麦の説明をしてくれたり親切でした。
ご馳走さまでした。
お値段は、少し高めですがとても美味しくいただきました。
お店の感じ素晴らしいです。
昼過ぎ頃に伺ってほとんど食べ終わったら器が下げられておらず、横で小さいお子さんが騒いだり店の中駆け回っても何もなし。
そばを注文し、30分ほど待たされおまたせしましたもなく、そば自体も少し固くなっていた。
蕎麦の味がしっかりとして美味しくいつも近くに来たときには寄ってます。
ちょっと高めではありますが、美味しい蕎麦、絶品天婦羅、お店の雰囲気やサービスなど納得の大人の為の店。
まず水蕎麦で蕎麦のハイレベルさを体感できます。
特にどうずき蕎麦の腰、薫は素晴らしい。
添えられている山葵も素晴らしく、蕎麦にちょいとのせて食すと薫りがマシマシで最高でした。
蕎麦湯も濃厚で、信州蕎麦汁の甘さによくあっています。
お茶の蕎麦茶もとても美味しいです。
素晴らしい素材と茹で上げ。
十割で八ヶ岳一等級玄そば粉使用の極み十割蕎麦、のどごし良く美味しい!十割どうづきそばも石臼を使わず粉にした、もちもち感と甘み・うまみがある。
また来たい。
店舗面積も広く品数豊富なので良いと思います!
どうづきそば、とても気に入りました!藻塩で食べると香りも楽しめて食べ過ぎてしまいそうです。
食後のコーヒーも美味しかった!店内もオシャレで接客も丁寧で旅行のシメとしてとても満足です。
どうづき蕎麦はユニークな一品。
表面に蕎麦の粒が見えるが、なめらかな歯触り。
麺が短いので食べにくいのが難。
大盛りでも量は少なめで、空腹時には物足りなさがあるかも。
料理の提供時間が長く、料理、サービスなど総合して⭐️三つか。
どんこの天ぷら、なかなか食べ応えがありました。
蕎麦つゆはこちらの地方では珍しいあっさり感で濃いめが好きな方にはもの足りないかもしれません。
お店が広いので大人数でいく時にはいいですね。
十割そばやどうづきそば等、お蕎麦に関して突き詰めているメニューがあります。
そば自体も美味しいと思います。
蕎麦の味はまぁまぁだけど、量が少なすぎて世間との感覚のズレが大きく、値段にすると蕎麦一本50円か?ってぐらい!大盛りで頼んだけどぜんぜん足りなかった💦
蕎麦は上品で美味しい。
店内も落ち着いた良い作りで店員も丁寧でした。
難は量が少なくて物足りないのと値段は高め。
ランチではなく、更に年配者~向きかな?
最初に水でいただく蕎麦に感激。
温かい蕎麦を頂いても最後に蕎麦湯が頂けるようにつゆの入った猪口を用意してくれ更に感激。
好みの関係で二八蕎麦にしましたが綺麗で清々しいあじでした。
高い…。
店構えは普通だが入り口を入ると随所に拘りが見える。
十割がお薦めの様でメニューを開くと目の前に「十割◯◯」が二種類。
何れも二千円札目前のプライス。
普通に美味しい蕎麦。
お金に余裕ある人向け。
高い。
2000円以上頼まないと食べた感じがしない。
塩で食べたり、水さらしだったりこだわりがみえた!
お店の雰囲気もよく、十割蕎麦でもツルッとしていて美味しく、店員さんの対応も親切で丁寧でした!
どうづきそばさすが長野お値段はしますが文句なしです。
十割どうづきそば頂きました。
蕎麦の風味はそれ程でもない感じがしましたが、歯応えは良かったです。
分煙して欲しいですね…ちょっと残念。
(宴会があったからかもしれませんが…)
名前 |
そばきり吉成 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-73-9910 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~15:00,17:00~22:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
蕎麦自体の旨さ、粉、打ち方などこだわり色々。
汁はざる、かけそば、天麩羅それぞれ別の味で出してくれます。
値段は高い方です。
けれど、とてもうまい。