DXの名前に恥じない品ぞろえでした。
ほかのポケセンより大人の客が多いイメージだった、空間が広くて、ロケもいい。
となりはポケモンカフェ、ピカチュウとイーブイが好きな人、是非行ってみて。
ほかのポケセンより大人の客層が多めなイメージです。
東京駅から歩けるので、キャラクターストリート店になくてもハシゴが出来て便利です。
池袋と比べるとカフェがある分狭いですが、品揃えはちゃんとしてます。
太陽生命日本橋ビルの5階にあります。
高島屋目指すと迷う方もいるかも?高島屋東館とありますがdポイント利用は対象外店舗です。
高島屋東館の駐車場が最寄りですが、優待時間(2000円以上利用の際受けられる)を考慮すると日本橋駐車場、兜町駐車場、日本橋プラザビル駐車場等が3時間優待受けられるので超過分の心配なく安心して停めておけます。
過去にあったかシリーズ、今回はポッチャママルシェのために利用「ポッチャマ大好き」のハードルは思いのほか低く、アルセウスの謎解きイベントも実施していて、買い物しなくても30分程度楽しめました。
店員さんの対応も明るく親切でテーマパークのよう。
ぬいぐるみコーナーが充実していますが、開店前は同じフロアで待ちます。
誕生月にいくと特典がある。
いつも池袋に行ってますが、他の所に行ってみたいと思い、今回初めてこちらに来ました。
品揃えはやっぱり池袋の方が良いですが、ぬいぐるみも綺麗に陳列されていて全体的にスッキリした印象でした。
池袋のようなごちゃごちゃ感はあまり感じなかったですね(今回は平日でいつもは土日なのもあるかも)日本橋高島屋の洗練された圧倒的な佇まいに、安っぽい服で行った私はドキドキしちゃいました(笑)いつか頑張ってポケモンカフェを予約してまた来たいです♡
息子にプレゼントを買うために来店。
私がポケモン赤緑の世代なので懐かしく、ぬいぐるみの数と可愛さに1人わくわくでしたwポケモンセンターは今回が初めての利用で他店と比べようがないのですが、その品揃えとクオリティは十分です。
また、カビゴンなどの人気ポケモンがドーンと飾られており、それだけでもテンションあがります。
子供達を連れて行けばきっと喜ばれるでしょう。
誕生日月に行けば、何かプレゼント貰えるようですよ。
袋も可愛く、それだけでもプレゼントされた人は喜ぶでしょうね。
何せポケモン一色の世界観に浸れるスポットです。
次は大阪心斎橋の大丸にあるポケモンセンター行ってみます。
ポケモンセンタートウキョーDX & ポケモンカフェ🏮ポケモントレーナーの聖地🏮日本橋高島屋東館5Fにありますよ。
緊急事態宣言明けで入場制限あり(2021
ポケモン好きには聖地です!推しポケのブラッキーとも出会えました!
初めてポケモンセンター居るだけで、ワクワク楽しくなりました😆
ピカチュウ25周年記念で限定メニューが出るということで伺いました。
所々の座席にぬいぐるみが座って食事(?)をしており、コロナ禍だからこそのユーモアがあって静かに楽しむことが出来ました。
たまたま誕生日イベントもあり、ゲームもすいていたので楽しめました♪お買い物以外にももう少し楽しめる場所があると良いかと思います。
併設のカフェも予約制なので。
グッズを見てるだけで楽しいです。
スタッフの方の接客も丁寧でした。
誕生月だと、特別なグッズをもらえるようです。
スタッフの方がとても良いです。
とても良い。
あと売っているぬいぐるみがめちゃめちゃ可愛いです。
めちゃめちゃ可愛い。
ぬいぐるみコーナーが真ん中にあって、壁一面に初代から最新の子達までいるのめちゃ楽しいです。
入り口付近が最新グッズだよ!
完全予約制です。
予約時に好きなエリアの席を指定できます。
FOODメニューは 、子供が喜ぶメニューになっていて、美味しかったです。
ゲンガーのスムージーはブドウ味で美味しかったです。
ミュウのふわもこマシュマロドリンクは、ストロベリー味。
隠し味にヨーグルトが入っていて、スッキリ頂けました。
見た目も味も楽しめて、子供&大人が一緒に楽しめます。
あっという間に制限時間90分が過ぎました。
オーダーは、始めの60分までで、締め切られるのでメニューを悩む人は、前もって決めておくとよいかも。
日本橋にあるポケモンのショップ。
日本橋高島屋東館から直結しています。
専用のエレベーターであがります。
外からはポケモンな感じはまったくないですがエレベーターホールからポケモン感が出てきており、5階で降りるとポケモン一色です。
カビゴンのお出迎えから始め、ポケモンの歴史、ショップ、ポケモンカフェ、ポケモン図鑑、ガオーレと所狭しと楽しめます。
ポケモンカフェは予約必須ですが当日にキャンセル分を販売しているのでタイミングを確認してみるといいと思います。
意外にすんなり入れる可能性も。
池袋のポケモンショップよりも狭いですがフロア構成やミラーをうまく使っていて広く見えます。
また店員さんの対応が素晴らしいです。
かなり広くここ限定のものも何種類かあるお土産を買うのにもおすすめ東京駅から少し離れてるので歩く必要がある。
店員さんの対応がとても丁寧でした‼さらに併設しているポケモンカフェはポケモンファンの私からしたらたまりません‼とても良かったです!
他のポケモンセンターに比べて少し広いぬいぐるみの量が多いガチャガチャもちゃんと整備されていて、品切れ状態のものはないレジも長蛇の列ができても並びやすいように考慮されている。
繁華街ではなくオフィス街の中にあるので平日の昼間などは他のポケモンセンターより比較的空いているのではないでしょうか?ただ、入り口がわかりにくく地図だけ見ていくとオフィスビルに間違えて入ってしまう可能性が高い。
(間違えて入った場合、エレベーターは1Fか6Fにしか止まらないのですぐにわかると思います)1Fの正面の大きな入り口からではなく、側面の小さい入り口で入ってすぐにエレベーターが見える入り口に入り、その5F。
また、そのエレベーターは待ち時間が長い(地下の駐車場と繋がっているのでその関係?)5分程度は待つことが多いです。
駅から離れているので期待せずに行ったら、DXの名前に恥じない品ぞろえでした。
スタッフの感じも他のポケモンショップよりも子供たちに優しい気配りをしています。
自分が学生だったらアルバイトしたくなる店です。
誕生月の人は、お会計の時に割引になるクーポン券がもらえるのが嬉しい。
あと、誕生日であることを示す、冠ももらえるので、かぶって店内にはいると、スタッフの方から、誕生日を祝福してもらえる。
恥ずかしいものの、それはそれで幸せな気持ちになる。
商品点数は他のセンターに比べて豊富に用意してあります。
様々なオブジェに体感型のポケモン検索ディスプレイ(各種言語に対応、英語・北京語等)ただ、トウキョーDXの店舗だけでなく全店共通の問題として、小物の展示に関して見本品後ろの在庫品の違いや、箱に写真が無く開けて確認しないと判らない。
来日者も多く訪れているのだから商品陳列並びに説明に関しては判りやすくするべきだと思います。
小箱在中の商品に関しては本当に判りづらい。
とても遊び心があり楽しい。
最初に有名なポケモン(実際に見てほしいので言いません)が飾られていたり、歴代のゲームソフトの展示などマニアを唸らせます。
また、催しやサービスもポケモンプレーヤーなら楽しめるものがあります。
客層はお子様が多いですが、以外とカップルや一人で来られてる方もいらっしゃいます!内装なども良いですが、接客のレベルが高い!!!探し物などをしていると商品を的確にご案内してくださったり、探している間も他の店員さんがお客さんの好みに合わせて商品紹介をしてくれるので飽きません。
ぬいぐるみコーナーを担当してくださったお姉さんの接客のレベルの高さにびっくりしました。
英語が話せたことも驚きですが、私の友達が話したことを覚えていて帰り際に声をかけてくださったときはとても驚きました。
また、行きます!
名前 |
ポケモンセンタートウキョーDX & ポケモンカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6262-6452 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ポケモンセンターはいつも混んでますね。
限定のショッパーは売り切れでした。
持ち帰りの袋の大きさについて、もう少し店員さんのアシストがほしいところです。