ものによってはそれほど安くはありません。
駐車場も広々。
売場も広々。
コアな人間じゃないから資材館は見ないけど洗剤やボールペンの替芯、園芸用品、など何でも揃う。
PBの箱ティッシュは安くて気兼ねなく使えていい。
カフェスペースのアイスは安くて美味しいけどもう少し大きければなぁと思っちゃう。
追記:最近は、箱ティッシュじゃなくエコの為にソフトパックティシューってのにしてます。
あと、10月中旬に山形の訳ありりんご早生ふじ5キロが1380円で売ってました。
お買得。
箱の下段には色がついてないりんごが置かれてましたが食べてみたら味はダイジョブでした。
去年も購入して気になってたので買えて良かった。
でもトータルで薄味。
11月初旬にもりんごを買いに。
時期が過ぎてシナノスイート5キロ1380円でした。
シナノスイートはなかなか好きなパキッと食感でした。
先月の早生ふじより甘い。
味がのってる。
お買い得。
広くていろいろ売ってます。
犬の療法食でオリジナルの缶詰があるのですが、安くて犬達も好んで食べてくれるのでいつも購入しています。
ただ、生体販売はもう止めても良いかなと思いました。
大好きなホームセンターです。
オリジナル商品、アイディア商品もたくさん有り、そして何よりも値段が安いです。
お気に入りはペットショップ。
ふくろうや希少な小動物がたくさん居ます。
所ジャパンで紹介されていたカインツの朝霞店では無いけれど、新座店にきています😃フロアが大き過ぎて、商品も多すぎて迷います😅自転車のブレーキが摩耗して効きが悪くなったので買いに来ました。
後、お隣のベイシアでお昼ごはんも買いに来ました😄
カインズ、食品扱うところ以外は、犬と入れます。
スタバからもドッグラン見られます。
店内は広くて、店員さんも皆、感じ良いです。
ここへ来たら、また一週間頑張れる場所です。
スタバ、ドライブスルーあります。
土曜日に伺いました。
店舗がとても広くて回遊が大変(何がどこにあるか分かっている常連客なら問題ないと思いますし、それが楽しさでもあると思いますが)そして、なんと言っても店を出た後の渋滞が、、、。
次からは、平日の空いているときに行こうかなと思いました。
駐車場が、いつも混んでいます😅お店は明るくとてもキレイです😁
きれいな店内で、品揃えが豊富です。
小さなカフェがありました。
身障者用駐車スペースが豊富に設置されていますが、殆ど使えた試しがありません。
自分にとっては有料にして貰ってでも必要なスペースなのですが、その目の前で悪びれもなく駐車する人間の心なさに傷つくばかりです。
数台分で結構です。
確実に私達が利用できる駐車スペースの確保をどうかお願い致します。
品ぞろえ抜群。
犬、猫、鳥、魚の展示があるので、さながらプチ動物園です。
小さい子連れの方は、土日の午前中早めの時間だと自由に見られます。
植物もなかなかの品揃え。
特に樹木系は数も多いです。
もう少し日陰向けの植物が品揃え豊富だと嬉しいのですが…。
同じ敷地内に資材館Proやベイシアのベイシアグループの他にスタバやJINSなどがあり便利だと思いますよ。
後はカインズの他店舗と共通しているので省略します。
広さ・品揃えともに文句なし。
ガチの建築資材とかは隣にプロ用の別棟があるのでそこでどうぞ。
子供達はペットコーナーで観賞している間に色々みてまわるのだけど、種類が有りすぎて結局じっとしてない子供達を探す羽目に…スーパーが隣にあるから買い物も一度に済みます。
駐車場は歩行者ウロウロしてるから要注意!
川越街道から少し奥に入ったところにあって、知らないと行くのが難しいかんじ。
仕事用の資材が豊富にあるので愛用してます。
敷地内にスタバもあるけどカインズの中のイートインでお茶したほうが安いです。
駐車場は結構混むけど資材館のほうはけっこう空いてて停めれます。
たまたま通りがかりに立ち寄った。
ワンフロアに沢山のテナントが入っているので、目的の物が複数あると探すのが広すぎて大変。
ペットショップは猛禽類やら小動物の種類が多くておもしろい。
スーパーベイシア併設のモール。
スタバ、JINSあり。
広々としている。
カインズ店内もかなり広く、建物も資材館と別々なほど。
カインズ内にもガーデニングコーナーとカフェをリンクさせており雰囲気のあるコーナーになっていた。
店内広くガーデニングからペットまで幅広い品物が置いてあります。
ペットコーナー最奥の鳥ブースにはフクロウもいる!!敷地内にスーパーやカインズ資材館、ドッグラン、眼鏡店もあり、様々な用事が一気に済みます。
あ、買い物で疲れたら、敷地内のスタバでお茶もできますよー!テラスならワンコ🆗らしいです。
リードフック有り✨🐶✨
品ぞろえも良くきれい。
何がどこにあるか分かりやすく陳列されてます。
トイレが端にあるので対角にいると遠かった。
全て税込表示は嬉しいですが、ものによってはそれほど安くはありません。
ただ、DIYが好きな方には工房があったり色々揃うのでお薦めです。
広くて品揃えが多い。
なかもキレイ❗休憩場所も充実。
ただ、トイレに行くルートが少ない。
リカーコーナ辺りからトイレに行くと入口までもどることに。
自転車コーナーにショートカットルートはほしい。
巨大なカインズです,資材は勿論、家電、木材、ガーデニングetc。
スーパー、ドッグラン、スタバ、近くにガススタがあるのは助かります🤗予想以上にキャンプギアや使えるアイテムが多いのには驚きました。
DIY関係の様々な物はほとんど揃いますし、スタッフの方も非常に親切です。
勿論、DIYの工具が使用出来るコーナーもあるので上手く活用すればDIYをして持ち帰りもありなので工具を買わずに楽しむ事が出来るのは初心者にも嬉しいです。
また店内は食材以外の日用品は全て揃うと思います。
西東京エリアでは最大級の店だけにゆっくりと回れば工作好きな方は一日中楽しめると思います。
まだ出来てからそんなに経っていないので綺麗な店内。
商品の取り揃えは一般消費者からすれば十分に思える。
工具や資材はほとんど別棟の資材館にあり、昔からの何でも揃う雑多なホームセンターとは少々違う小綺麗感、ホームセンターのニトリ版を演出していると個人的に。
プライベート商品も作って、安かったり、便利だったりと良い。
ただ、折角のプライベート商品も訴求がこちらに届きづらいなと。
ベイシアグループの巨大ホームセンターがついに新座にオープンしました。
私が通える範囲では鶴ヶ島店にしかなかった資材館もオープンしたので、本当に有難いです。
カインズホームは、ホームセンターとして、品揃えが豊富なのはもちろんのこと、価格もリーズナブルです。
それに、オリジナル商品もアイデアに溢れた便利グッズなどが沢山あり、秀逸なアイテムが多いので、比較的近隣にあるビバホームとも差別化できてるところが優れていると思います。
名前 |
カインズ 新座店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-477-8111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
何でも揃う大規模なホームセンターです。
スーパーベイシアが併設されていて素晴らしい。
店内のCAFE BRICCO のマフィンは絶品ですよ。