裏山にある桜の古木が見事に咲いてました。
庭の手入れが行き届いてます。
拝観料は50円。
幻日環を追いかけました🎵
湧水を配した素晴らしい庭園の禅寺。
地形を活かした見事な造りで写真にもあるように、沢山の花が咲き清潔感あふれる素敵なお寺様です。
寺の奥には、諏訪市天然記念物で日本百名庭園でもある清水之飛泉があります。
庭園は拝観料50円だか100円だかが必要です。
庭園内は、沢山の鯉が泳ぐ池や小滝、三峯神社などを見ることが出来ます。
諏訪地域には有名な某大社だけではなく、素敵な神社・仏閣が本当に多く足を運ぶ価値があります。
裏山にある桜の古木が見事に咲いてました。
毎月3回、8日、18日、28日に坐禅会をやっていて、誰でも参加できます(初回参加時はお寺に要連絡)。
ただし12月のみ28日の坐禅会はなし。
夜坐(19時〜20時)です。
1時間坐りますが、後半20分は坐禅したまま読経(普勧坐禅儀、般若心経)し、その後、10分程の茶話会、解散という流れです。
少なくとも戦後から70年以上は続いている坐禅会だそうです。
土日の場合、10名以上参加者が居ます。
参加者の多くは諏訪地域の人たちですが、県外から来る方もいるようです。
参加費は無料です。
ただし、参禅会で半年に1回、集金の機会を設けています(半年で1人2000円程度。
任意)。
坐禅が出来る環境を一般に提供しており、有難いです。
本堂も、新しく、広く立派です。
除夜の鐘をつかせていただきました、ありがとうございました!座禅会あり講演会あり、寺としてきちんと活動されています。
夏休みに期間限定でいいから、1泊座禅会とか、宿坊とか、写経会とかあるといいなあ〜
曹洞宗の寺院。
木村岳風先生の菩提寺。
「軍政の天才」と呼ばれた永田鉄山の菩提寺。
諏訪観音霊場 23番札所 千手観音菩薩。
諏訪市岡村2丁目〔地蔵寺〕の庭園に曽良の句碑が建っている。
興々ろせよ下駄の響も萩の露 河合曽良(かわい・そら)=慶安2年(1649)-宝永7年(1710)、上諏訪宿の生まれ(現在の諏訪市諏訪2丁目)。
芭蕉の弟子で、〔奥の細道〕〔鹿嶋詣〕の旅で、芭蕉に同行したことで知られる。
句碑の下部には曽良の六部姿が刻まれている。
曽良の句碑の右に関亀之助の句碑が建っており、 我に子なし月花酒の外もなし と刻まれている。
(諏訪市役所の説明による=感謝)
名前 |
地蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-52-0824 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
ここの庭園は一見の価値あり。
本当に現実世界?と思ってしまう。
さらに御住職の声は心にすっと沁み渡る。