民家の庭先、時間の流れを感じさせられる。
施設運営がこちらのご厚意のようで入園料とかないのですが、寸志?があるのか???座敷に上がったり、手を合わせたりするのをやめて、退室してしまいました。
(他の方が、説明受けて、どのくらい渡せばいいんだみたいな相談家族でして、札を渡してたので)明示してもらえないとちょっと、どーしてよいものか。
いくら以上なのか?どこまでが、無料なのか。
ゆっくりしたい古民家とお庭でした。
町とかで看板作ってあるけど、お宅内については、解らない状態でした。
興味あるけど、なんとも。
どなたか、様子わかったら、記してほしい。
成田山には、よく行きますが、やっと宗吾霊堂にいって、人形館も良かった。
ここも故障部分もあるので、なんとか存続してほしいものです。
そして、こんどは、旧宅にということで来ました。
その足で、渡しも見てきました。
成田山とセットで、有名な大切なお話なので、もっとよりよく町で対応考えてほしいかも。
宗吾参道駅から「義民ロード」散策中に立ち寄りさせて貰いました。
ご子孫の方から木内惣五郎に関することを詳細に聞くことが出来ます。
木内惣五郎、宗吾霊堂、甚兵衛渡し、佐倉藩に関心がある方は是非訪れてみて下さい。
バラバラだった知識が、スッキリしました。
ありがとうございます。
一般的な博物館とは異なり、生活をしながら厚意で説明して頂いています。
電話などで一報入れてから訪問するとスムーズかと思います。
駐車場は1台分有。
公津の杜駅から成田コミュニティーバス「旧宅入口」バス停下車、200m弱の場所にあります。
(200円)
そのようなご事情があったのですね 知らないとはいえ申し訳ありません でした独自で調べたりしましたが宗吾さんが行った事はとても素晴らしい事なので後世に伝えて残していくためにも市や国でもやって欲しいと思います宗吾霊堂から またこの旧邸へ伺ってみたいと思いますご返信ありがとうございました。
先祖代々このお屋敷を守ってこられているご子孫の17代ご当主木内さんにお話を伺いました。
直訴から処刑に至るまで、既に他の地へと嫁いだ次女のお家復活に至るお話し~~~。
お話しされた、九州の宗吾霊堂わかりました。
かって国語の教科書に載っていたのは、「モチモチの木」で有名な斎藤隆介が惣五郎の逸話をもとに創作した「ベロ出しチョンマ」でした。
熊本の五家荘には確かに、葉木の地頭の子が下総の木内家の養子になったという宗吾伝説があり、八代市泉第八小学校で講話が続けられてるそうです。
「九州の宗吾霊堂」は確かに、佐賀県唐津市旧七山村と福岡県糸島市旧二丈町の間にありました。
珍しい三ツ鳥居で有名な「馬川神社」の横です。
元寇の時、鎌倉幕府の命令で博多湾の「異国警固番役」として下向し、帰国が許されず、肥前小城の佐賀藩士となった千葉氏の末裔が「義民佐倉宗吾氏」を郷土の誇りと、祀り続けているのだと思います。
TVも新聞も電話もない時代に、遠く離れた九州で、神社まで造り祀り続けるのは、それほどに心ふるわせる凄い事だったんですね✨
意味深い詳しいお話しをしていただき受け継いできてる方達の宗吾さんへの愛情を感じました。
親切にありがとうございました☆
訪れると、隣の母屋の子孫の方がいらして、とても詳しく親切に説明して頂き、歴史を体感する事が出来ました。
まさか宗吾郎さまのご子孫の方から、直接説明を頂けるとは思ってもみなかったのでとても有難かったです。
御位牌にも手を合わせることができて光栄です。
歴史を知り伝えていくことの大事さを実感する良い機会を頂きました。
ありがとうございました。
私が小さな頃から尊敬している佐倉惣五郎様の生家が今も17代当主木内克子さんにより守られています。
みなさんで実状を知り応援致しましよう❗️
お願いすると「木内家」の御子孫の方に「宗吾様」のお話を伺う事が出来るとの事ですが、陽も傾いて来たので遠くから生家を拝見しました。
宗吾様ゆかりの場所は此処「宗吾旧宅」そして「宗吾霊堂」「甚兵衛渡し」「将門口ノ宮神社」などですが、いずれも訪ねて回るには、車が必需品となります。
歴史を大事にしたいと思います。
宗吾霊堂の縁の、木内宗吾の生家です。
子孫の方が、きれいに管理されています。
文化財等の指定はされておらず、子孫の方のご厚意で見せていただくことができるかもしれません。
あくまで、現在も使用している家なので、ご不在であったり、催事等で見れないこともあるかもしれませんが、そこは運だと思うぐらいの気持ちで行くことをおすすめします。
素敵なところです‼️細かくお話位だき、ありがとうございました‼️😀
建物の中に入れたのかな?
ハイキングコースにお勧めします。
子孫の、女性の方の、説明がよく、感激しました。
又ゆっくり行きたいです。
かなり山奥まで分け入って行くようなイメージでした。
冒険気分を味あわせて頂きました。
宗吾様の功績などお話下さって大変勉強させて頂きました。
民家の庭先、時間の流れを感じさせられる。
名前 |
宗吾旧宅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-26-9546 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
宗吾さんのお話を子孫の方から、詳しく聞くことが出来てよかったです。
佐倉義民伝も機会があったら見に行きたいです。
タイミングよく、コクーン佐倉義民傳を見ることが出来ました。
難しいですが、命を大切にして、争うことなく、諦めずに頑張りたいと思いました。
たまたま見かけた義民ロードで訪れた場所でしたが、色々と考え、そして、調べる機会になりとてもよかったです。