モスバーガーの1号店として有名な本店。
モスバーガー 成増店 / / .
モスバーガーの1号店として有名な本店。
向かいにあるマクドナルドの無機質な建物と比べるとアットホームな雰囲気のする建物なのが好印象。
そういった場所だからかスタッフのモチベーションも高く他の店舗よりも一層しっかりとした運営がなされているように感じます。
◆月見フォカッチャ まいぅ東武線成増駅南口からチョロのスキップ村にあるハンバーガー処。
モスの月見。
モスは、ハンバーガーではなくソーセージの月見。
◆注文:月見フォカッチャ520円、アイステー S 240円(税込)●月見フォカッチャソーセージは、2本に見えちゃうけど実は1本。
フォカッチャを開くと1本ソーセージが∪字型になっちってる。
中央部には、グリーンリーフと千切りキャベツ。
その上からソース。
ソースの上に月見。
コメダ珈琲同様 モスバーガーも月は、見えない。
パクパク。
ま、ま、まいぅ。
ソースは、モスバーガーのソースに似てるけど、微妙にチャウ。
スッパイスィー&ピリ辛でいー漢字。
月汁どろりんちょ系でいー。
フォカッチャは、オリーブ香りせず普通のパン的。
●アイス檸檬テーなま檸檬入でアイス珈琲よりもまいぅ。
月見フォカッチャ 気に入った。
ごっつぁん。
@@@@@@@@@@@@@◆スパイシーダブルモスチーズバーガーまいぅ東武線成増駅南口からチョロのスキップ村にあるハンバーガー処。
成増でハンバーガーと云ったら先ずは「モスバーガー」。
McDonaldしたら斜向にモスバーガーがあり思い出す。
モスバーガーは、成増が1号店。
モスバーガーは今年50周年とのとこと。
東武成増駅には、「なりモス」の看板表示。
モスバーガーと云えば、先ずは看板メニューのモスバーガー。
ってーことで◆注文:スパイシーダブルモスチーズバーガー610円、アイスコーヒー S 240円(税込)ビッグマックはパティ2枚なのでこちらでもパティ2枚で注文。
○スパイシーダブルモスチーズバーガースパイシーとは、ハラペーニョ入りのこと。
パクパク。
ま、まいぅ〜ハラペーニョは、チョイ辛程度。
なので、でんでん辛くない。
チョイ刺激程度でグッド。
パティは、豚肉。
しっかり旨味あり&モスソースがベリーいー感じでまいぅ。
やっぱりモスバーガーは美味かった。
ごっつぁん。
このモスバーガーなりもす店(成増店)が50周年と言う事で、期間限定メニューの「なりもす・ダブル、オニポテセット」を飲食しました。
なりもすダブルバーガーはボリューミーでしたけど、肉だけはちょいだったかな。
💦他のオニポテは美味かったです、後ブレンドコーヒーはなかなかでした👍。
因みに店内でスマホが充電出来ますから、居心地は良かったですね、はい❗
モスバーガー創業の地。
創業店だけあって坂道の上にあるので2Fでイートインではあるが内装が他の店とは違う。
あと相変わらず紅茶はファストフード店の中でも随一レベルで美味しい。
初めて行ってセットをどれから選ばないといけないなど分からずこれのセットでと言ったら私の選び待ちなのか無言で見てくる。
メニューをみると色んなセットがあったのでここから選ぶんですか?といったら、はいとだけ一言。
ドリンクの説明など一切無し。
若い女性の店員さん。
初心者に冷たいお店でした🥲でもおいしかったです!
モスバーガー成増店は1号店であり、モスバーガー発祥の地であります。
昭和54年ころの店の造りは、マクドナルドやロッテリアと大差無かった様な記憶があります。
値段は張りますが、ハンバーガーは、断トツで美味しかったですね。
(現在も)
モーニングいただきました!モスのモーニングは初。
クラフトコーラにハマってます☆
モスバーガー1号店。
日本のモスバーガーの原点。
日本のモスバーガーは、ここから始まったのです。
文句無し。
モスバーガー成増店に、あっぱれあげてくれ!そういえば、何年か前モスバーガーのコーヒーショップのMOSCOってあったけど、MOSCO【モスコ】も成増が1号店でしたよ。
大好きな照り焼きを必ずオーダーしてしまいます🍀とっても美味しいですね👏👏👏💗
1972(昭和47)年3月12日に実験的ながらオープンした1号店ですよ!という事で久しぶりに寄ってみました!駅から3分くらいでしょうかね。
商店街の入口です笑。
モスバーガー1号店と聞いて記念来店相変わらず美味いモスバーガー。
スパチリも最高に美味いんだな。
2階が有るから2階でお食事。
[2021/01/08(金)]近くで用事があった際、ランチで立ち寄りました。
まるで絵本に出てくるような非常に特徴的な外観に遊び心がある店舗ですね。
味やメニューなどはチェーンということでコメントは省略します。
🪑店内構成はが注文カウンターである1階の壁際に全部で8席ほど、2階はテーブル席を中心にざっと10〜15席といった感じでしょうか。
いずれの階も店前の通りに面した窓から採光していることもあり、ひじょうに店内明るくて心地よいです。
ちなみに一階の窓際の席は通りの斜向かいにある「mのマーク」のメジャーファーストスード店が思いっきり見えて、なかなかオツな環境です。
👩🏻💼正午近くの利用でしたが、注文からおよそ5🙎🏻♂️もしないうちに提供いただき、とても手早い印象を受けました。
混雑時にはやはり時間がかかってしまうと思うので、「急ぎで!」という方はやはり斜向かいのお店に行かれた方が良かろうと思います。
まぁ、モスの常識あるあるですよね😅📋メニューの美味しさに加え、駅近という抜群の立地の良さと、なにより明るい店舗の居心地のよさで⭐️5のスコアの満点としました💮💯また成増に来る機会があれば伺いたいと思います。
モスバーガー1号店です。
みんはやという早押しクイズのアプリにモスバーガーの1号店は何区にあるかみたいな問題が出てて行動範囲内だったので知ってて勝つことができました。
ありがとうございます笑駐車場とドライブスルーはありません。
イートインはあります。
中学時代から知っております。
建物は改装などして当初と違いますが好きです。
多分思いでの分量が多いので評価としてはよろしくないですね。
でも、モスバーガー1号店ですので頑張って良い評価になって欲しいですね。
11月に久しぶりに行ったのですが2Fは、お客も少なかったお陰でゆったり開放的な場所でした。
言わずとしれた日本発祥のハンバーガーチェーン店。
その第一号店となるのがこの成増店。
テリヤキバーガーの元祖はこのお店というのは有名な話。
因みにmosの意味はmountain,ocean,sunらしい。
この口コミサイトで1号店としりました。
注文して席に座ると、テーブルが汚く、他に移るとそこのとなりは、チョコレートがべったりついていて、店員は暇があれば、テーブル拭くなど掃除するでもなくおしゃべりばかり。
飲食店で、客が少なく手が空く時間帯でも、店内の清掃などやることなんて山ほどあるはずです。
食事を運んできた店員もとなりのチョコレートにまったく気がつかないのにはびっくりしました。
人が余ってるなら店員減らせばいいのにとすら思います。
チキンも部分的に冷たい部分があり、火がちゃんと通ってない感じでした。
多分二度と利用しないです。
モスバーガーの一号店。
一階はほぼ全席コンセントが使える。
二階も窓際と奥のカウンター席にコンセント有り。
かなり数は多い。
喫煙室有り。
トイレは綺麗だが、男女共有な所がマイナス。
モスバーガーの1号店。
モスバーガーといえばテリヤキバーガーの元祖でもあります。
「モスバーガー」というメニューのハンバーガーを注文しがちだと思いますが、モスバーガー従業員さんらは当然、モスといえばテリヤキバーガーやテリヤキチキンバーガーだと知っていますし、そちらの方がうまいから従業員さんらの人気も「モスバーガー(メニュー名)」より上です。
海鮮かき揚げバーガーも従業員さんらの人気ナンバーワンですね。
自分はライスバーガーはおにぎり感覚なので、テリヤキチキンバーガーが一番好きです。
でも1号店への記念訪問ならテリヤキバーガーの注文でよろしいかと思います。
ついでにコーヒーシェイクも。
あとさらにですが、モスバーガーは創業当初はミートパティ(ハンバーガーの肉)が合い挽き肉だったのですが、チェーン店として広まった時には牛肉にしておいしくなりました。
ですが10年以上前に日テレにあるモスバーガーで限定で合い挽き肉使用したのを皮切りに、全店で合い挽き肉に戻してうまくなくなったんですよね。
なので自分はモスバーガーでは合い挽き肉ミートパティを使用したハンバーガー類はおすすめしません。
メニューの方の「モスバーガー」というハンバーガー類や普通のハンバーガーやチーズバーガーがそれです。
居心地凄く良く、モスバーガーがを食べたが、タマネギのみじん切りが特に他の店より凄く美味しかった!!やっぱり、ハンバーガーはモスバーガーダネ!!
名前 |
モスバーガー 成増店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3975-1582 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
モスバーガーの第一号のお店。
開店したのは1972年であった。
なりもすの言葉のルーツでもある。
50周年の時は東武東上線でなりもす記念乗車券も発売された。
特別メニューでなりもすダブルバーガー🍔も発売されたこともあった。
その後モスバーガーはモスラバーガーと呼ばれることが多くなったがこれは古畑任三郎のドラマの影響と言われている。