新田次郎と河合曽良の墓があります。
河合曽良の菩提寺として有名。
立派な寺院です。
夜桜も公開しており、味があります。
場所が町中なのでカーナビでは詳細が判らず細い道を通ってやっとこ行き着いた。
お寺はきれいな落ち着いた寺でした。
小説家、新田次郎のお墓がある。
1965年気象庁の測器課長時代、当時世界最大の気象レーダーを富士山頂に建設したことも有名。
浄土宗のお寺。
正願寺の墓地に至る角間川沿いの細い道路はクルマ1台がやっとの非常に狭い道幅なので注意が必要です。
大晦日に除夜の鐘がたたけます。
お盆には、お曼荼羅の大きな掛け軸が拝めます。
こちらの住職は大変丁寧でした。
御朱印丁寧に対応してくれました。
河合曽良の菩提寺として有名。
立派な寺院です。
諏訪市岡村1丁目〔正願寺〕の山門をくぐると、大きな〔河合曽良像〕と曽良の句碑、文学碑が建っている。
えりわりて古き住家の月見かな 曽良 文学碑には曽良の略歴とともに、 奥の細道 松島にて 松島や鶴に身を借れほととぎす 曽良 辞世の句 春にわれ乞食やめても筑紫かな 曽良本堂裏手の墓地には曽良の(分骨)墓が建っており、裏側には、上記の辞世の句が刻まれている。
新田次郎と河合曽良の墓があります。
大広間と本堂との渡り廊下には曽良が使っていたビクや硯などが展示されています。
新田 次郎(にった じろう、本名:藤原 寛人(ふじわら ひろと)菩提寺。
名前 |
正願寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-52-0818 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
曽良のお墓が有名でしたか、現在は、川の反対側の墓地に、小説家の新田次郎さんのお造られていて、あまり目立ちませんので、探すのに苦労しました。