昭和の30年代の生活道具等の展示がある。
タイムスリップしたような感覚になりました。
近いので、何時も利用させて頂いております。
受付の案内が、凄く良く安心して荷物を託せます。
私、昭和32年生まれですが、(東京23区)ギリギリセーフで記憶に残る物が何点か展示されていました。
今昔村も良いけれどこっちは穴場です。
人が多い土日も空いています。
今の時期土曜日13時〜14時は予約がなくても無料で足湯に入れるので、暖まりながらゆっくりお喋りするのも楽しいです。
タオルを貸して貰えるのも嬉しいですね。
平日は予約が必要だそうです。
昔の農機具や車など懐かしい物を見学できます。
今の時代、井戸ポンプを使って水を出すなんて面白い体験なかなかできないなと思います。
ここもいいよ、家族で来たい。
石坂産業さんの見学ルートの一つ。
見学場所としては他に比べ少し印象が違う。
地域伝統品や、はったい粉作りウド栽培に、落ち葉からの堆肥を作成時にでる発酵熱を利用した足湯などもある。
昭和の30年代の生活道具等の展示がある。
名前 |
三富今昔語りべ館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチは最高新鮮な野菜を食べたいと思ったらここに行きます。