入場料を払って 説明を聞く価値ありです。
ガイドツアーが絶対おすすめです。
とっつきにくいオルゴールをわかりやすく楽しみながら解説してくれます。
貴重なオルゴールの試奏もあってとても素敵な時間を過ごせました。
ガイドツアー→館内見学という順序にするのがいいと思います。
小規模ですが2時間くらい楽しめました。
オルゴールの組み立て体験、部品が小さいのでちょっと難しいけど楽しいです、最後の音調整で素敵な音色が出た時に感動しました。
スタッフの皆さん丁寧にやさしく教えてくださいました。
ありがとうございました。
お勧めのオルゴールは「オルガニート」です。
紙のカードを入れ替えると何曲でも聴くことが出来ます。
聴きたい曲がなければ自分で作ることも出来ます。
そして、寄っていただきたいのは、ここの日本一の「カフェ」です。
大型ディスク式オルゴールが4つ置いてあり、すべてのオルゴールを楽しむことが出来ます。
2つは「オルフェウス」(サンキョーが作る高級オルゴール)、2つは「PORTER」。
全国のオルゴール館のカフェでも、この大型ディスク式オルゴールの音色を聞きながら食事やコーヒーをいただける所は日本には、私が知る限り「すわのね」しかありません。
間違いなく、日本一の「カフェ」です。
リピーターも多く、地元に愛されています。
スタッフの方々はとても優しい!食事で一番人気は「ビーフシチュー」です。
おいしいですよ!!☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆今日は暑い日でしたのでソフトクリームを食べたくて寄りました。
オルゴール曲は「オーバーザレインボー」を頼みました。
曲リストで選んで下さい。
娘はアップルパイセット、アップルジュース、巨峰ソフトクリーム。
妻はフォンダンショコラセット、紅茶。
この紅茶、「フレンチプレス」で出てきました。
2杯分入っていました。
おしゃれー! すごい!!私は、さくらもちソフトクリーム。
さくらもちソフトクリームは小さなお餅がいくつも入っていて、味はとてもおいしい。
さくらソフトではぶっちぎりの一番!巨峰ソフトクリームもおいしく、ブドウソフトでぶっちぎりの一番!フォンダンショコラは味見しませんでしたが、おいしかったと。
味見すれば良かったー。
その後オルガニートのカードを買って帰りました。
今はやっていませんが、コロナが落着いたら、また2階でオルゴールとともに行う一人劇が観たいです。
とてもステキです。
オルゴールの作成体験ができます。
作成体験だと、選べる曲がほかのところに比べてかなり多いように感じます。
カフェだけなら入場料払わなくて入れますちょっとしたハイソ気分を味わえる場所珈琲は普通だけど雰囲気分美味しい実は穴場でおすすめ。
好みにも寄ると思いますが、入場料を払って 説明を聞く価値ありです。
2Fでのガイドツアーが素晴らしかったです。
現物を見るだけでなく、歴史を話してもらいながらオルゴールの音色を聞くことができて、とても充実した時間でした。
思ってた以上に良かった、!!音の出る物は音を出さないと意味が無い‼️ガイドツアーがなければ⁉️逆に時間を決めてガイドツアーをずれば?
今回は旅行で諏訪に行きましたが、あいにく雨でしたので近くで行ける施設として訪れました。
係りの方が親切丁寧にオルゴールを紹介して頂き、楽しませて頂きました。
丁度、イベント期間中で中々動かすことのない貴重なオルゴールを聞くことが出来ました。
また、鬼滅の刃のオルゴールもあり購入しましたが他にも多数のオルゴールがあり迷うほどでした。
自作体験もできるので、時間があれば次回やりたいですね。
入館料が¥1,000-と聞いた際は正直「値段が高い」と思ったが入館し2階で「オルゴールの歴史」を実物を見ながら(聴きながら)説明を受けれたので貴重な体験だった。
後は「自作のオルゴール作成体験」も別途費用(¥2,500-程度)は掛かるが旅の思い出の品として考えれば、それほど高くはないのかな。
と思えた。
レコードもラジオも無い時代にスイス・ドイツで生まれたオルゴールは大型のディスク型だったが、戦後、三協精機は小型のシリンダー型で開発し、大成功を収めた。
音響はCDに代わったがアンティークオルゴールは今でも好まれる。
オルゴール館としては清里萌木の村ホールオブホールズにはかなわないが、ここも近年は大型アンティークオルゴールの数は多くなった。
お薦めは手回しの小さなオルゴールで、現代の歌も作られて数も多く、価格も500円と手頃。
説明員が解説してくれる別世界だ。
ここの博物館のガイドツアーに参加すると貴重な100年以上前のオルゴールの音を生で聴くことができます。
ここに展示されているアンティークのオルゴールは修理、整備等されているとのことでほとんどが今現在でも動作し、当時の音を聞かせてくれます。
自分が生まれる前の人たちが楽しんで聴いていた音を時代を超えて聴くことができて感銘を受けました。
素晴らしい博物館です。
入館料は、規模の割に少し割高に感じる諏訪大社にお詣りの時に、気軽に寄れたらもっと嬉しいので、何か特典が出来たらいいなー館内の方は皆さまご親切です。
きれいな音を聴きに、また伺います。
学校の卒業記念品のオルゴールを求めて初めて足を運びました入口入って左奥壁側に多数のオルゴールが並び全ての音色が聞けます♪最新のオルゴール楽曲もあり、リクエストすれば欲しい楽曲も作ってくれたのかなと!?(要確認)隣がそのオルゴール作りの体験場所になっていました♪2階にギャラリーがあるとは知らずに又の機会に見学してみたいと思います。
諏訪に来る時には必ず行きます。
何回来てもほっとする空間で、オルゴールの音色が楽しめます。
ガイドさんの案内によるオルゴールの見物も楽しいです。
試聴コーナーがあり、館の方が丁寧に説明をしてくださり色々なオルゴールを聞かせてくださいました。
木によって音の響きが異なったり色々な発見がありました。
また諏訪に来る際には訪問させて頂きたいです。
観光地中心にゆかりも何にもないのに全国に沢山オルゴール博物館はありますが、こちらは精密機器の長野らしくメーカー直営の博物館ってことで、他の施設より本格的な体験が出来るようです。
その体験ではメカの仕組みも教えてもらえました。
劇は子ども向きではありますが、日替わりで本物の俳優さんが出ておられてよい印象でした。
祖父母より、子供の誕生日プレゼントに「オルゴール組立体験」を贈って頂きました。
二人の息子は、とても喜んで一生懸命作っていましたね。
自分の選んだ曲のオルゴールが出来上がって、ホクホクでした。
どのスタッフも優しく丁寧で、皆気持ち良い時間と空間を提供して頂きました。
上諏訪来たら「すわのね」ですね! アンティークのオルゴールを間近に見て音色を楽しむことができます♪オリンピックで活躍するようなスピードスケート選手を多数輩出している日本電産サンキョーという企業が運営していて、かつてはフィギュアスケートの羽生結弦選手が試合で使用した楽曲のオルゴールも生産販売してたんですが、とっくに完売してました( ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )。
アンティークのオルゴールはスタッフの方の解説付きで見学でき、実際に手回しで演奏してみることも可能です(というか演奏させられます(^^;)。
おみやげコーナーにあるオルゴールの種類はとても豊富で飽きることはないです。
「となりのトトロ」から中島みゆきさんの「地上の星」まで幅広い層を意識した楽曲が用意されています。
お好みの一点を是非、探してみてください。
※館内はエレベーターや車椅子用トイレもあり、バリアフリーです。
2019年5月訪問。
19世紀後半にオランダを初めとする欧州で盛んに楽しまれたオルゴールを、スタッフによる歴史や構造の説明+現物の実演で鑑賞することができます。
また、俳優さんが演じる20分ほどのライブショーでオルゴールの音色を紹介する方法も面白いです。
訪問時の演者は北島美香さんという女優さんでした。
同じ下諏訪地域内の他施設との割引共通券や、諏訪湖南端の「ガラスの里」との割引共通券もあります。
無料Pあり。
諏訪大社秋宮へ向かって正面手前右側200m位の所にあります。
大社へ車を止め参拝後、周辺散策に寄るのがいいと思います。
店内は凄く綺麗で対応スタッフも丁寧に対応してくれます。
店内にはカフェがあり軽食も食べれます。
シックでモダンな内装に仕上げてあり、古い足踏みミシンの足を使ったテーブルもすてきです。
この日はコンサートが開催されていましたので混雑していました。
羽生結弦のオルゴールも置いてあり、ガラスケースのオルゴールは予約で受付のようで沢山の人がよやくされていました。
入場料1000円は高いですね。
解説30分、寸劇30分。
後は売店でのお買い物。
曲が有り過ぎて選び切れませんでした。
さすが日本の誇るサンキョウさんスタッフの対応も素晴らしいクラシックオルゴールそれぞれの個性の音色素晴らしい特別室で聞かせていただいた手作りオルゴール素晴らしい音色持ち帰りしたかったけど2~3ヶ月待ち途の事残念、柔らかく優しい音色に魅了されました。
日本に出張に行ってた時行きました。
全体的雰囲気が好きで、オルゴールも買いました。
もう少しゆっくり見たかった‼️ショーが良かった‼️😄
人形作家の若月まりこさんの特別展と、それに合わせてオルゴールのライブが行われています。
人形につられて二度目の来館となりましたが、とても楽しめました。
また、館内を去年の3月にリニューアルオープンしたらしく、展示が見やすくなっていました。
オルゴール劇、素敵でした。
工房と展示、説明だけですと入館料は割高に感じますが、質の高いイベントに参加でき、十分満足。
イベント時間を確認して行かれることをおすすめします。
もちろんショップ利用だけなら無料。
オルゴールはもちろん素敵でした。
スタッフの方も親切でした。
期間上演のプロジェクションマッピング『ソフィとオルゴールたちの長い夜』も面白かったです。
和柄の素敵なオルゴール。
ほ、欲しい!大きなディスクオルゴールを聞き様々なオルゴールをじっくり眺め喫茶店でケーキなどをお土産を楽しいです。
夏は建物前の歩道に風鈴がたっくさん吊るされていました。
素敵。
オルゴール作りが体験出来ます。
スタッフのみなさん感じがよく、展示されているオルゴールについて、丁寧に説明いただきました。
オルゴール作りは難しかったですが、とても楽しかったです。
家族連れにもおすすめです。
名前 |
日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのね |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-26-7300 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
ここも、いつも秋宮に来ては、訪れたい大事なところ。
2000年にはじめて入店したときには、インテリジェンスな雰囲気に感動し、いいと思った品にはびっくりしたものだ!ただ、オルゴールそのものはそのカバーするあざやかなデザインから、割とリーズナブルなものまであるので、音を楽しむのであれば、それなりに‥今まで買わず仕舞いでまたというか軽く10数年以上あいての訪店。
🐈ちゃんデザインが有り良かったのだけれども、好きな曲にあわせられないものだった!あと、曲だけ選べる商品があり、数曲聞かせてもらう。
有名なポップスやアニメにクラシックの有名曲。
2~3曲聴かせてもらった後、オルゴールという懐かしさに静かな二曲を更に楽しませてもらった!ひとつは、ドビュッシーの「月の光」。
もうひとつは、日本の唱歌の「あの町この町」。
長野県出身の中山晋平さんの曲だ。
詩は野口雨情さんだけれども、こちらは商品化してなく聴かせてもらうサンプリングだった!妻が、近くに来て、「なんかいいけど、切ない!」って。
ボクの選ぶ曲に‥まあ、そうだろうな!オレは、オルゴールで聞きたいのは、こういうのだ。
そのメロディーの取り方も良かった。
誓う。
今度来たときには、この曲での外装を手に入れよう~長野県の景色は日本を代表するようなところが多い。
今まで買わなかったから、また来たいんだ。
でも、ちゃんと買うつもりで。
相手してくれたおねえさん(女性店員さん)、ありがとう。
2023年4月8日の🌸を楽しんだ後に‥