ミルクと黒糖は相性が抜群なんですね。
玉妙滴と本わらび餅を購入しました。
玉妙滴はとてもジュシーで一口て食べるのは勿体ない位美味しかったです。
本わらび餅は自分はスーパーとかでしか買った事が無かったのでわらび餅の概念が変わる位凄く美味しかった。
生いちごかき氷頂きました。
900円すべて凍ったいちごをスライスしたもので驚きました。
ただ量が多いので半分にしてほしいと思います。
わらび餅ラテはオススメ。
和の飲み物という感じでタピオカよりうまいです。
容器に対して中身が控え目過ぎたのが気になったかな?でもこういったアレンジ商品のある和菓子屋さんは貴重。
他の味覚も是非試したい。
ラジオ(ヤシの実)で鬼まんじゅうの話をしてたので、「有るかな~。
童庵じゃ無いカモな~」と暖簾をくぐったけど、やっぱり置いてませんでした(^^;時期的に~栗かな?栗酒漬(くりさかづけ)なる物を購入。
昼時で店員のお姉さんが不在で、職人さんらしきお兄さんが店番してました。
とても気さくな人で、つい話が盛り上がって後から入ってきたお客さんに「ごめんなさいね」な会釈をして退店。
店員さんは皆さん感じの良い人ばかりで入りやすいお店だと思います(^^)
和菓子屋さん。
カフェも併設されてるようです。
行った時間はカフェはお休みでした。
R2.08わらび餅ラテ 黒糖きな粉を牛乳ではなく豆乳で作って頂きました。
牛乳から豆乳に変更でプラス50円になりました。
美味しかったです。
今度は併設している喫茶店を利用したいと思います。
かき氷を目当てに行ったのですが、食べたいメニューが売り切れだったので、タピオカドリンクのようなわらび餅ラテを飲んできました。
黒糖きな粉味をいただきましたが、やはりわらび餅との相性は良く美味しかったです。
ミルクと黒糖は相性が抜群なんですね。
それに、きな粉とわらび餅全てが調和して素晴らしい。
丁寧な接客に、シンプルで広くとられた店内、奥にはこじんまりと7~8人でいっぱいの喫茶スペース。
落ち着いていて、高級感があります。
喫茶スペースで、もち麦のパンケーキが頂きたかったのですが、飲み物以外は夏の間はかき氷だけのメニューのようでした。
テイクアウトでわらび餅ラテをおすすめ頂き、抹茶味を購入しましたが、待っている間に高価な玉妙滴(1粒250円)を半分に切ってサービスして下さり、感激。
わらび餅ラテは、タピオカより少しやわらかな食感で、優しい甘味です。
抹茶の風味も深く、500円の価値有り。
生の巨峰の入った玉妙滴は、甘味がとても強いです。
栗酒漬は、文字通り栗をお酒に漬けてあり、栗とお酒の風味を存分に楽しめます。
甘さは控えめですが、酔います。
新商品の出世餅は、モチモチとした生地につぶ餡がしっかりと入っていて、万人受けしそうです。
賞味期限も20日間ほどあるので帰省土産にもよさそう。
わらび餅ラテが美味しい🎵黒糖きな粉、抹茶、いちごミルク、と限定有り😊追加料金で豆乳にも変更出来るし、あずきもトッピング出来ます🎵後、🍓餅が美味しい😋🍴💕
美味しいものを提供しようという店主の心意気が良い。
わらび餅ラテ、最高‼️
お菓子を包装してくれている間に、お茶を出してくれるのが良いですね。
たまに急いている時は 早く! と思ったりもしますが、美味しいお茶で落ち着きます。
美味しい和菓子が食べられるお店です 夏場には かき氷🍧も美味しいです 今の旬はタピオカミルクティーでは 無くてわらび餅ドリンク 黒糖とお抹茶味があって どちらもとても美味しいです。
わらび餅の飲み物がタピオカみたいで でもタピオカよりも柔らかくてモチモチしてて めちゃくちゃ美味しかったです。
こじんまりとしていますがイートインコーナーもあり本店よりもゆったりと過ごせます☆夏には玉妙滴がのったカキ氷もいただけます!
名前 |
童庵牛川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-66-3415 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
6月~9月末に出る「玉妙摘」や年末に出る「国上」が特に美味しく思います。
通年商品のアレコレも色々あってGoodです。