有料無料試飲があります。
M's Tasting Room / / .
私の都合で試飲は出来なかったけど来れてよかったです。
対応もとても親切です。
今度は試飲したいです。
色んなウイスキー(主にスコッチ?)を試飲しながら選べるので選んでるだけで酔ってきちゃいますねw ボトラーズのものなど、マニアックな物も多いのでウイスキー好きなら1度は行ってみる価値はあると思いますの♪
スコッチウイスキー、主にボトラーズをメインとしたお店です。
(ワインも扱っているようですが殆どがウイスキーメインといった感じです)試飲が出来るので、ボトラーズでも納得して購入する事が出来ます。
私が購入したときは女性の店員さんでした。
希望を伝えると何個か試飲させていただき、そのうちのボトル一つを購入させて頂きました。
他にもお店独自のウイスキーも揃えていて、そちらも美味しかったので購入させて頂きました。
これから少しずつ飲むことになりますが、楽しみです。
こんなウイスキーの酒屋さんは他にない。
テイスティングルームとは言い得て妙。
こんなに最高のコンディションでテイスティングできるお店はBARでもなかなか存在しない。
ボトラーズが豊富。
有料試飲もできるし、オリジナルウイスキーの量り売りもおいしい。
ボトラーズメインの珠玉のウイスキー達が有料試飲できます。
気になるボトルを買う前に味が確かめられるので、外さない半面、開栓の時のワクワク感は少し減ってしまうかも。
有料試飲は都度払いです。
色々なウイスキーが有料試飲🥃できます。
ウイスキーの販売目的で、有料試飲させてくれます。
100円から500円ですが、ウイスキーは6000円から30000円程度の価格帯です?
知人が父親の誕生日プレゼントにスコッチウイスキーを探して欲しいということで訪れました。
いろいろ話を聞いてもらい女性の店員さんが素敵なウイスキーを選んでくれました。
ちょっとだけ味見をさせていただきましたが、ブランデーケーキのような甘い香りと濃厚なドライフルーツのような味がマッチしてとても美味しかったです。
自分自身はまったくお酒飲めないのですが、ウイスキー好きの方やプレゼントをお探しの方にはオススメです。
まだ2度目ですが、私にとってはまさにウィスキーのテイスティングルームとなっています。
アイラ、スペイサイド、ウシュクベ等、魅惑的な名前の樽が並び、モルトウィスキーに対して目をこじ開けられた感じです。
樽からの試飲で殴られたような衝撃でした。
もちろん他の洋酒も有るのですが、狭い店内なのに、そこまでまだ見る余裕がありません。
新たなお宝場所が見つかりました。
少しの料金で試飲して、選べるなんて最高です。
しかし、試飲してしまうと好みを買うため予算オーバーになるかも。
僕は、そうでした(笑)あまり詳しくない僕にも丁寧に対応して頂いて、最高の贈り物を準備できました。
ついでに、自分のも購入( ̄∇ ̄*)ゞピートが効いてるのが苦手とか、甘めがとかの程度でも相談にのってくれましたよ。
アドバイスして頂きとても美味しいウィスキーを購入する事が出来ました 車だったのでテイスティングは出来ませんが香りを嗅がせて頂きとても親切でしたまた伺いたいです。
シングルモルト好きならぜひ1度、とお勧めしてます。
レアなウイスキーも試飲して買えるから助かります。
ボトラーズものとオリジナルブレンドを中心に(オフィシャルもあるよ)、狭い店内びっしり積まれた種々のウイスキーを試飲販売しているお店。
試飲は無償有償あり、オリジナルや店舗が代理店やってるウルフバーン(限定品除く)は無料、その他は概ね有料。
とはいってもよほどの超高級品でもなければ100~300円とかなので、むしろ有償なことで気が済むまで味見できます。
試飲なしでは買いにくいボトラーズ(シングルカスク)ものにとってはこれは大変有り難い。
店主も話しやすく知識豊富で、吉祥寺にあったころのリーフルダージリンハウスを思わせる居心地の良さ。
願わくば銀座やら自由が丘やらに移転して変に調子乗ったりお高く止まったりはしないでほしいなーと思います。
スコッチウイスキー専門店親切、丁寧に説明してくれました。
テイスティングが出来るので失敗なく購入することが出来ます。
オーナーおすすめのオリジナルブレンドウイスキーを買いました。
200ml 3,000円。
たしかボトルが300円。
税込み3,630円私には美味しくありませんでした。
次はありません。
M's Tasting Roomウィスキーの量り売りの店有料試飲ができる。
ボトルタグの値段が試飲料金高級マッケランもある。
楽しめる!
気になるお酒を試飲しながら購入出来るお店。
値段もリーズナブル。
普段手に届かないお酒も有料試飲出来ます。
ウイスキーお好きな方、好みの商品が必ず見つかると思います!!
ボトラーズのモノを含めて試飲出来るので、来てみて気になったボトルを試すだけでも結構楽しいかと。
店は狭いです。
ただし楽しく試飲させてもらえます。
品揃えも店主のセレクトなので通常の酒屋にあるようなものではなく良いのがそろっています。
ボトラーズものもあります。
店主はウイスキーのプロとしてテイスティング講座なんかもやっている吉村氏。
ウイスキーへの愛を感じられますよ。
有料無料試飲があります。
選んで購入できるメリットがありオススメできる販売店です。
名前 |
M's Tasting Room |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5944-1033 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本来ウイスキーは抜栓してみなければ好みに合うかどうかはわからないモノ。
特にボトラーズとなればなおのことですが、ここで試飲すれば失敗なく購入することができます。
いかんせん店内はこぢんまりとしているので、3人程度までが適正かなと思います。
スタッフの方には気になっていることはどんどん聞いた方がいいと思います。
試飲できるボトルも多く価格はお手頃で数百円で味見ができます。
提供はプラカップで10ml弱でしょうか、スタッフの方の目分量っぽいです。
チェイサーも用意してくださいました。
とはいえ、飲み屋ではないのであくまで試飲という体を崩さない事が肝要です。
価格帯としては6000円~のボトルが多く、クーパーズチョイスが多い印象でした。
15000円くらいでボトラーズを探している人にはとても良いお店だと思います。
特にすでにウイスキーのストックを抱えていて、買ったボトルをすぐに開けられない人にとって、これから所有するボトルの中身の味を知っているということはとても意味がある事だと思います。