寺部城跡のお散歩後に来店しました。
ウィリアムズ ジェラート / / .
細かい山の中にポツンとのお店ですが、食したジェラートの全てが美味しかったです。
特に夏の地元産のメロンを使ったジェラートは香料無しで、新鮮なメロン感たっぷり。
ピスタチオはクラッシュピスタチオがたっぷり入った濃厚な逸品で最高でした。
一色町の鰻屋さんの帰り道にちょっと寄り道してこちらのお店でデザートのジェラートをいただきに来ました。
最初はこんな所にジェラート屋さんがあるのか?と思っていましたが、ちゃんとありました(笑)ログハウス風の店内にはテーブル席やカウンター席が5組ほど、さらにテラス席がいくつかあり、イートインが可能。
カウンターに8〜10種類ほどのフレーバーがあり、そこから選ぶという一般的な注文形式です。
しかし、どのフレーバーもこだわりがあり、選ぶのに悩んでしまいます。
ちょうど後ろにお客さんがいなかったため良かったですが、並んでいる際は先に決めておくと良いでしょう。
私と妻で4種類ほど選びましたが、共通して選んだピスタチオが今回の中では1番美味しかったです。
ピスタチオがこれでもか!と入っており、ピスタチオの風味や食感を存分に味わえます。
これだけの出来ならわざわざショッピングモールや名古屋栄などに行く必要も無くなりますね(笑)ただ、立地上どうしても駐車場には難があるため停める際には注意が必要です。
追記:前回はまだ初春ぐらいだったが、今回は気温30℃越えの夏日に再来店。
甘夏ソルベがあり、そちらの甘さと苦味が口をさっぱりとさせてくれた。
相変わらずピスタチオは絶品!やっぱりジェラートは暑い日が1番美味しい🍨
これ単体を目的にせず、何かついでを作るか、何かのついでに行くと良いかと思います。
駐車場何だかんだで10台くらい停めれるかと思いますが、大きなな車は厳しいです。
ジェラートはおいしいです。
駐車場もありましたが、店舗横の駐車場は満車で直ぐ隣の駐車場に停めました。
なるべく注意して停めた方が良いですジェラートは1種類ですが、トッピングは1種類は無料で2種類目からは少しお金がかかります。
ブルーベリーソースにしました。
美味しいです。
寺部城跡散策後に立ち寄りました。
開店直後という事もあり、沢山の種類のジェラートがありました。
コーヒーと一緒にジェラート3種類をいただき、味も最高で大変満足出来ました!
お店が見つけにくかったので、うっかり通り越してしまい、また、駐車場が小ぶりなので、必死に車を停めました。
この日はバニラだけでしたが、本当に美味しかったです。
寺部城跡のお散歩後に来店しました。
オシャレなジェラート屋さんです。
バニラ味のジェラートにチョコクランチをトッピングしてもらいました。
他にもコーヒーフロートやソーダフロートなど色々アレンジ出来るようです。
祝日の12時頃行きました。
種類がバニラしかないのでトッピング1つ無料でつけてくれる対応でした。
美味しかったですがオープンから数時間でバニラ一択なのはどうかなと思いました。
ジェラート、それほど好きではない私ですが、びっくりするほど美味しかったです。
店員さんもとても優しくて、忙しいのにどれにするか子どもと悩んでいたら、心配してくださって試食させて頂きました。
とても素敵なお店で癒されました。
ただ人気店なので駐車場は奪い合い。
立地が山なので坂道が少し怖いです。
美味しいアイスが食べられると聞いていきました。
若くてハキハキとした女性の店員が店内を一人で切り盛りしており、また、遅く行ったからか、アイスの種類はバニラ一択でした。
バニラかぁ…と正直思ったのですが、このバニラが飛び抜けて旨かったです。
ソースも数種類から選択でき、ブルーベリーソースとキャラメルソースをお願いしました。
着席後に店員さんが持ってきてくださるスタイルですが、ほとんど時差なく商品は到着しました。
ちなみに、席は店内外共にボックスとカウンターがあります。
久しぶりにちゃんとしたアイスを食べた気分です。
ひとつだけ要望としましては、蚊除けのグッズを準備してくださると蚊に刺されませんでした…笑。
レギュラーカップ530円(税込)バニラだけしかなかったみたいですが、トッピングが無料でしてもらえたので、キャラメルソースをお願いしました(ソース系はカップのみ)中にもキャラメルソースが入っててとても美味しかったです。
うなぎの口直しにオススメなジェラート屋さん。
自然な田舎の中に突然現れるお洒落な店構え。
ジェラートはカップ1種類とコーンが2種類。
フレーバーは3種類まで選べます。
ポピュラーなバニラからいちご、みかん、味醂?チョコ、ナッツなど味もあっさりと頂けます。
駐車場は高低差がかなり有るので、車高の低い車は入れません。
店内とテラス席が選べます。
店内にはダルマストーブも有りお洒落です。
美味しい。
木のスプーンとカップもより美味しく感じる。
カントリーな雰囲気のお店で美味しいジェラートが食べられます。
海岸から近く、海の後のアイスが楽しめます。
お車の方は第一駐車場は坂が急なのですぐ下の第二駐車場に止めるのがオススメです。
店内飲食専用の木のカップがとってもカワイイのでカップでの注文もオススメです。
ジェラートは優しい感じで美味しかったです!
カップもしくはコーンの大きさを選べば3つまでジェラートを選べました。
甘夏、黒麹甘酒ラズベリー、チョコとマカダミアンナッツを選択。
甘夏の苦味が効いていて爽やかでとても美味しかった!インスタグラムを拝見すると甘夏もここで栽培されているんですね!地産地消や自家栽培などこだわりを感じるお店でした!ごちそうさまです。
人気店なこともあり15分ほど並びました…駐車場に入りきれない車の路駐が多く、近隣の方より苦情の連絡が入ったようで図書館の駐車場に移動して下さいとのアナウンスがありました。
トリプルを食べたけど、かなり美味しかったです。
今度はシングルで色々な味を試したいと思います。
駐車場が狭いので、満車の時は少し先にある幡豆漁港に車を停めて歩いて行くのがベストだと思います。
駐車場は狭く数台だけだから、タイミングみながら駐車しました。
彼はタヒチアンバニラ、私は黒麹甘酒とほうじ茶のダブルにしました。
黒麹のスッキリした酸味と甘味のコク、濃厚なほうじ茶の味わいが最高のひとつになって味わうことができました。
タヒチアンバニラは、この上なく美味しい!バニラの価値観がガラリと変わりますね。
眺めのよい席に座って食べたから美味しいだけでなく気持ち良さまで感じられました。
また来ます!
今年オープンしたばかりの穴場!美味しいジェラートとフレンドリーな店員さんがGOOD👍値段そのままで2種類のフレーバーを選べます。
キッズ用のカップやキッズスペースもあり、子連れにもオススメです!
素晴らしいアイスクリームと素晴らしいコーヒー!(原文)Great ice cream u0026 great coffee!
油菓子というこの辺りでは昔ながらのお菓子のジェラートをチョイスしましたが、ちょっと懐かしい味で面白かった。
もうひとつはバニラでしたがこちらも他では味わった事のない味でした。
名前 |
ウィリアムズ ジェラート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0563-77-6387 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道沿いにある、ジェラート屋さんに立ち寄りました。
ピスタチオu0026チョコレートu0026バニラの3種を食べました。
ピスタチオは最近食べた中では1番美味しかったです。
それは大きい果肉?チップが入っていたからです。
掬うタイミングでチップが無くても、風味と味わいは満足(個人的)できると思います。