とても綺麗なターミナルになっています。
「伊豆大島椿まつり」開催中に行きました。
往路は大型船だったため、早朝、こちらの港に到着。
下船客は多かったですが、椿まつり目的の客は我々だけだったようです。
バスの時間まで、ちかくにある岡田港ふれあい交流スペースで休憩してました。
とても綺麗な建物です。
伊豆大島は、岡田港か元町港にフェリーが到着します。
(岡田港が多いかな?)フェリー乗り場で、隣が駐車場、建物には、チケット売り場、お土産、食事、トイレ、全てあります。
日差しがあるとポカポカして、のんびりフェリーを待つことが出来ます。
周りにもお土産屋さん、カフェなどがあります。
大島の事を色々思い出しながら、のんびり待つのはとても贅沢な時間です。
待合室はきれいですが、船の時間になると人が密集しベンチが埋まりますので注意です。
3階に喫茶できる食堂があります。
千葉県千葉市の千葉港からの臨時便で訪れました。
元町港に着くものだと思って元町港のそばでレンタルバイクを予約したので、かなりの時間を無駄にしてしまいました(x_x)といっても、岡田港の方ではバイクを借りるところが無いので致し方なし(^^;;
津波対策への改築を経て、とても綺麗なターミナルになっています。
冬はこちらを使う場合が多いかと。
ターミナル内にお土産屋さんがあるので大抵はここで間に合います。
駐車場等は以前と比べ少し変わったので、注意です。
伊豆大島の海の玄関口。
客船の到着はこの「岡田港」と「元町港」の2箇所が使われていますが、確率的には岡田港の方が多めです。
海の状況が良いと元町港になったりします。
朝の大型船は特別な事情がない限りこの岡田港に着きます。
写真を撮るためによく通っていますが、天気のいい日は海と富士山と船が本当に綺麗に撮れます。
船を眺めて写真を撮って、アイスやスムージーを頂きながらのんびり過ごしてます。
ただ、大型船が来る時間になると、桟橋先には入れなくなるので注意しましょう。
釣り人さん達は声をかけられたらすぐに撤退できるようにしておいた方がいいと思います。
本当は桟橋先で写真を撮りたいんですけどね。
船のための桟橋なので、船に迷惑をかけるようなことはしないように。
補足最近、大型船の着く場所が根元よりになり、船がいても桟橋先にいられるようになりました。
大型船がいる間はコンテナやフォークリフト、トラックなどが走り回るので気をつけた方がいいと思います。
早朝の大型船はこちらの港に着きます。
接続バスとして元町港、波浮港方面、大島公園方面、三原山に行けるバスがありますが、乗客が居ないと判断すると出発してしまうので、油断してのんびり船の写真や朝焼けを撮ったりしているとバスを逃すことになります。
気をつけてください。
綺麗な港。
港なので風当たりは強いです。
施設が新しくコロナ対策もしっかりしていました。
朝到着のフェリーはこちらに着くので元町港行きのバスに乗り元町でレンタカーを借りるか、三原山行きのバス乗り直接行かれた方が効率良く廻れます。
売店あるし、食堂もあります綺麗になっていて居心地良くて眠い(笑)
新しいターミナルビルが出来て快適になりました。
屋上からの富士山が綺麗です。
港がデカい。
天気がいいと富士山🗻絶景。
受付も綺麗で大きい。
売店、食堂あり。
フェリーやジェット船の玄関口となる港です。
島内には同様の元町港という港があり、海況により使い分けられているようです。
岡田港では最近新しい船客待合所が出来、もともと向かい側にあった施設から移りました。
建物の中には1階にチケット販売所、待合室、トイレ、2階にお土産物屋さん、ジオパーク説明スペースなどがあります。
以前の建物より格段に大きく新しくなったので、風雨にさらされずに船を待つことが出来、とても便利になりました。
トイレもとても綺麗です。
最近新しい待合所ができたようで、元町港に負けないほど立派な港になりました。
晴れの日はこちらからでも富士山が良く見えます。
旧船待より高さが出たため眺めは良くなりました♪エスカレーターがないので階段を利用困難な方はエレベーターをお使いください。
とてもキレイな施設です。
新しい待合所3階で大島グルメ楽しめますお土産屋も有ります。
待合室が新しくなりました。
駐車場はまだまだ整備中。
東京から出発して五時に入港。
船の写真とかとってると、すぐバスはいっちゃって、タクシー乗るか七キロ歩くか二時間半バスを待つかになります。
歩いても二時間以内(ただし坂道)なのでせっかくだから反時計回りに歩くのも思い出になります。
途中、飲み物の自動販売機ぐらいならあります。
館山からの高速ジェット船で。
今回も岡田港に。
天候や条件により、元町港にも到着することもあるようだけど、割合はどれくらいなんだろう。
名前 |
岡田港ターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/onetapview/okadakobwlh/tour.html |
評価 |
3.9 |
2階には、お土産売り場もあったり、展示スペースもあり伊豆大島の魅力を知ることができます✨