土曜日の夜間、救急外来を受診しました。
医療法人 徳洲会 羽生総合病院 / / .
他の診療科は分かりませんが、歯科口腔外科は先生も看護師さんも感じが良く説明も丁寧でした。
忙しそうな中、レントゲンとCTを撮る放射線科への行き方も優しく教えてくださいましたし、診察中に質問したことはきちんと答えてくれます。
(当たり前のことかとは思いますが他の科の口コミに驚いたので…)今回は歯列矯正で必要な上顎の過剰歯の抜歯でお世話になりました。
親知らずを抜くことになったらまたこちらの先生にお願いしたいです。
コロナ緊急搬送で入院。
スタッフの対応は良いが医師の回診が3-4日に一度僅か2-3分で終了し、殆ど説明らしいものは無い。
「コロナで来ていて酸素吸入吸わなきゃしょうがない状態なんだから」が説明の全てだった。
同室入院患者も皆??で、新しい患者をなるべく受け入れずに、改善し自宅治療のガイドラインを超えた治りかけの人達を少しでも長く入院さす為と皆疑っている。
もう少し患者に寄り添った説明が欲しい所。
また、この緊迫した状況下で県含めた地域社会貢献への意思は少ない感じだ。
整形外科はおすすめしない。
ちゃんとネットで調べてケガした部位の専門医のいる病院に行ったほうがいいよ。
絶対後悔するから。
埼玉医療生活協同組合が運営する総合病院です。
主に地元居住者から出資金を集め羽生市からの土地提供を受け1983年に羽生病院として開院して2018年に現在地へ新築移転しました。
設立当時に出資金を集める為各戸を回った方々へ頭が下がります。
日本最大の医療法人である徳洲会グループです。
原則入院する場合は出資して組合へ加入します(世帯全員有効で1口5000円から、利息はなしです)。
診断書作成、個室料金、人間ドック料金が組合員価格になります。
ここは大学病院と違って手術時のスタッフに対する寸志は要りません。
スタッフに受け取りを拒否されます。
これは素晴らしい方針です。
私自身もここで手術を受けましたが完治して健康に過ごしてます。
子供も(妻が)出産してます。
小児科と連携してるので安心できます。
親は手術しましたが手遅れで亡くなってしまいました。
地元住民には身近過ぎて色々あると思いますが、もし羽生総合病院がこの地に無ければ大変不便だったと思います。
看護師は献身的に対応してくださる方が多いです。
総合受付や会計カウンターのスタッフの対応は良いとは言えません。
改善して頂きたいです。
これからもお世話になるでしょうからよろしくお願い致します。
私の妹が肋骨が痛くて整形外科で診察してレントゲンも撮ってもらったが先生はわからずとのこと。
湿布と痛み止め出され帰らされた。
痛みがひかず実家の近くに整形外科がありそこに行く。
レントゲンを撮り、先生からは肋骨にヒビが入ってるとのこと。
羽生病院の整形外科の先生は何をみてたん?個人でやってる病院のが親身になってくれる。
ただ適当に診察してるだけ。
給料泥棒っているんですね。
産婦人科は皆さん優しくて、先生も親身になってくれるけど他は駄目なんだなと思った。
他のユーザーの口コミはあんまり当てにならないな。
医者や看護士の対応は良かったし、これと言って落ち度はなかったです。
ひとつ星付けてる人は運が悪かったのでは?
羽生総合病院は、肝心な整形外科医・外科医が臨床例もスキルも無いから、助かるはずだった命を助けられなかったのを良く聞きます🆖羽生総合病院の医師は内科・整形外科・外科の医師が、暴言を吐く見たいですね🆖「後、健康診断でレントゲンを撮って末期癌だった患者さんを見過ごして、他の病院に掛かったら、その方は手の施しようがなく亡くなったと色んな人から聞いて居ます🆖」結局、私が母の事で相談した事も心理治療のやぶ医者では解決出来なかったし、この病院の医師では母のお酒を止めさせられなかったし、全ての科がヤブ医者だと言う事が良く分かりました🆖お酒を止めさせる為には、専門家の病院を普通は紹介するでしょう🆖色んな所に相談したらアルコール依存症で治療が必要と言う事でした‼️それが出来ないのが、ヤブ医者ですね🆖古井医師は、パソコンばかり見て居て診察をしないと聞きました🆖此では糖尿病も高血圧も良く為らないし、この患者はお酒を飲んで居て手が震えてるとか、歯周病で口が凄く臭いのは分かるはずがないし、脳や眼に病気が有ったとしても、古井医師ではきちんと診察出来ないなぁと思いました🆖「普通は医師として、糖尿病・高血圧の薬を大量に飲んで居ればお酒を止めなさい」と注意するでしょう言わない古井医師は、医師としてどうかなぁ?と思いますよ🆖私の母見たいに言う事を聞かない患者には、真剣に怒鳴らないのが可笑しいです🆖心理治療のやぶ医者・古井医師が、患者の顔や身体をきちんと診ないから何の問題も解決をしないし、このやぶ医者2人では病気やアルコール依存症は良くならないと思いました🆖前の主治医の小野田医師とは一度会った事が有りますが、古井医師よりはきちんと診察をしてたかなと思います‼️眼科を受診しなさいと言って下さったのも小野田医師でした‼️心理治療のやぶ医者・古井医師を筆頭に、こう言う年配の医師ばかりしか居ないから、羽生総合病院は駄目なのです🆖30代・40代の腕の良い医師を入れないと、この病院は変わらないと思います‼️私は、緊急搬送でこの病院だけは運ばれたくない病院ですね🆖親戚のお見舞いに行った時に、4階の病棟の体格の良い眼鏡を掛けた女性の看護師さんの患者さんへの口の聞き方は、患者さんを馬鹿にした口の聞き方で患者さんが可哀想でした‼️食事を運んで来た時に「はい、召し上がれ」は失礼な言い方ですよ🆖羽生総合病院は、病院だけ新しく為っても肝心な医師や看護師さんが悪ければ行きたくないですね🆖心理治療のやぶ医者は、母がお酒を飲んでメロメロに酔っぱらって居る所を見て居ないから正常と言ったのでしょう🆖言葉使いも女性らしくないし、家族の言う事も聞かないで、酔っぱらって暴言を吐くのは年中行事で、どうしょうも有りません‼️夕方の5時から酒を好きパラに飲んで居る60過ぎた人何かウチの母しか居ません‼️心理治療のやぶ医者のお陰で、何の解決にも為りません(怒)父がストレスで、心臓が悪いのにどうしてくれますか?古井医師は、大量に薬を飲んで居るのにお酒を飲んで居ては治療をして居る意味が無いと真剣に怒らないと駄目だと思います‼️この病院では、やぶ医者しかばかりしか居ないから病気も依存性も治る訳有りません(怒)熊谷総合病院と医師のレベルが全然違います(笑)行田中央病院より、羽生総合病院は酷いです🆖
窓口の対応が雑です。
①8月中旬、久々に皮膚科を受診。
保険証が変わったので、窓口で職員が新しい保険証をコピーしてました。
②8月下旬、通院1回目。
この時は問題なし。
③9月上旬、通院2回目。
何故かこの時も保険証をコピー。
会計時に「保険証新しくしました?」と聞かれ、「いや、8月も同じ保険証でしたよ」と答えたところ「確認してお呼びします」と対応され、2時間待たされました。
④体調が悪くなってきたので窓口にまだ掛かるか聞いたところ、窓口のお姉さん無言で立ち去ってその辺の書類をバサバサ探りはじめ、近くにいた男性職員に相談していました。
⑤その男性職員に呼ばれ、事情を説明して確認してもらったところ「保険証新しくしました?」。
何故かデータ上は8月の間の受診は前の保険証で登録されていたそうです。
⑥その保険証は前ので、8月の間も新しい保険証を使っていたと説明するも、「8月は前の保険証を使用したんですね」(何故か決めつけ。
そもそも前の保険証は半年以上も前に返納済)⑦そんなはずが無いので確認をしてもらっているんだと再三説明すると、「じゃあ機械で会計して、駄目だったらまた来てください」とのこと。
⑧会計は出来、特に説明もされなかったので帰りました。
確認して呼ぶとは何だったのか、職員間で報連相が出来てないのか、何故患者のミス前提で話をするのか、一番最初にとっていた保険証のコピーはどこにやったのか、情報管理がどうなっているのか…このレビューを書いている今でも気になることが沢山あります。
特に保険証のコピーは個人情報でもあるので、怖い気持ちもあります。
患者さんが多くて人手が足りないのかもしれませんけど、それにしても仕事が雑すぎませんか?よく受診する皮膚科の医師の方は良い方なので、本当に窓口の職員だけが残念で残念でたまりません。
追記: 上記の出来事の後、母が産婦人科にかかった時に、殆ど同じ出来事があったそうです。
保険証を変えてから、再びかかる方はご注意ください。
ここの皮膚科のせいで人生狂わされましたアトピーで行ったら「弱い薬だから痒かったら塗ってね」ってロコイド軟膏出され、塗ったら直るけど塗らないとすぐに再発、次は「じゃあ継続して使いましょう」ロコイド一本使い切ったら「じゃあいっぱい出すよ」この時すでに時遅し、体がステロイド依存にもう十年以上苦しめられて、何回も悪化そして寝られずに睡眠薬貰いに行ったら藪医師「痒いからねられないんだよね、軟膏出すよ」私「ステロイドならいりません」藪医師「ステロイドじゃない薬出すよ」私「わかりました」受け取った薬、思いっきりステロイド次の日文句言いに行ったら別の医師「間違えちゃったんだね」私「・・・・」藪医者しかいない!!ここの医者は大学行ったのか?、中卒レベルだ(以下?)俺の一生返せや!!!総合竹藪病院(とても立派な竹藪)!!!もう再び二度と行かない、救急車にもここは拒否する星一つもやりたくないが、最低で星一つなので仕方ない位患者は自身医師免許持ってたほうがいいですね。
祝!羽生総合病院新築移転開院!2018年5月1日羽生市に最新鋭の医療機器を備えた最も最先端なインテリジェント病院が万を持して開院!旧病院には無かったヘリポートが屋上に設けられており、北埼玉地区のみならず北関東全域からも緊急患者の受け入れが可能。
まさしく北関東屈指の中核病院。
パブリックスペースは患者さんや見舞客の憩いの場に。
手術室も同時に4人以上の患者さんの手術が可能に。
兎に角何もかもが最先端。
院長先生始めスタッフの皆さんのこれからの益々の奮闘に期待したい。
なお旧病院は取り壊しが完了した。
〜追記〜2019年5月1日、まさに令和が始まったその日、この病院の誘致からここまでの発展に尽力なされた恩人の功績を称える胸像が設置され除幕式が行われた。
病院の正面玄関前で阿吽像の如く来院者を迎えているので是非ご覧頂きたい。
自分は他府県の者で内情は解りかねますが、昨年5月にオープンした病院です。
市内の別の所から現在に移転したそうですね、羽生イオンの北2㎞位に館林方面に向かう所に有ります‼️建物は大きくて直ぐ分かりますよ👆診療科は大概の科目に対応しています。
名前 |
医療法人 徳洲会 羽生総合病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-562-3000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜日の夜間、救急外来を受診しました。
電話対応は勿論、看護師の方も医師も、とても丁寧に対応していただき、薬剤師の方は席まで処方薬を持って来て下さりました。
以前、通常診察の際、脳神経外科の医師に「大型犬飼ってる人が、具合悪くなんかならないよ。
」「大体、しっかり受け答えしてるじゃん。
」と、ふざけた発言をされましたが、今まで受診した救急外来では此方が1番良いと思いました。