必要な本があり夕方初めて行きました。
志木市立いろは遊学館 / / .
警備員さん常駐。
体育館が、温かい。
学会と市の施設が同じ建物にあり大変利用価値が高いですねー。
1階の児童室は、貸し切り日など以外は自由に立ち寄り利用することが出来ます。
常駐している保育士などのスタッフはおらず、おもちゃや絵本などが置いてあり、自由に遊ぶ形です。
また、2階の図書館と合わせて利用することが出来るので、とてもオススメです❢
とても楽しい図書館です。
研修室の小さい方を予約しました。
明るく清潔感のあるお部屋です。
志木小学校、いろは遊学館、志木図書館の3つの施設が併合されている。
ここの施設は小学校と公民館、そして図書館を全て合体させたビックな施設です。
その特徴を利用していろいろなお祭りなども開催されています。
そして近くにはパルシティーという大きなホールも併設されており志木市の文化の中心でもあります。
時には劇をやったり、時にはお笑いをやったりいろいろな目的で利用が可能です。
この志木市立いろは遊学館は子供たちの元気な笑顔がみられる素晴らしい施設です。
ぜひ志木を訪れる際には志木市立いろは遊学館も立ち寄ってはいかがでしょうか。
必要な本があり夕方初めて行きました。
二階という事もあり場所が分かりにくかったかな。
係りの人は事務的でした。
毎週お世話になっておりますが機器がアナログには閉口。
図書館を利用させていただいています。
リクエストにも答えていただけますし、ウェブシステムも整っています。
名前 |
志木市立いろは遊学館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-471-1297 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バス停の近くだし、駅から歩いてもこられるので交通の便はいい。