訪れる人の少ない紅葉の名所です。
節分に行われる風習行事の鬼踊りが最高です。
訪れる人の少ない紅葉の名所です。
道中の道端は狭いですが、駐車場はとても広いです。
訪れた時は紅葉もほぼ終わりで、はらはらと落ちる葉が美しかったです。
お天気は生憎でしたが、ご縁がある牛頭天王社の前にくると急に光が刺して、紅葉が風に吹かれ落ち始めてとても幻想的で綺麗な風景を見せてくれました。
鬼おどりは、迫力がありました。
火の着いたたいまつが投げられます。
紅葉終わりかけでしたが綺麗でした。
階段横の紅葉が綺麗でした。
途中少しだけ道幅が狭い場所もありますが、駐車場も用意されています。
心落ち着く場所です。
立派な山門にビックリ。
お寺自体は静かで良い物ですが、他の方が書かれて様に墓の商売が忙しいらしく山門の修復すら出来てないのが現状。
何を思ったか山門の直ぐ横の崖に沢山の太陽光パネルが取り付けてあって雰囲気が台無し状態。
奥の院は目印がないので分かりにくい場所にあります。
多宝塔と鬱蒼とした本堂は見ものです。
周辺に広大な墓地が広がっていて環境は良くない。
名前 |
蓮花寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0794-88-0013 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
三木市口吉川町にある寺院です。
毎年、2月の第一日曜日に、鬼踊り式が盛大に行われます。
天正年間、三木合戦における戦火で焼失しましたが、江戸時代に、本堂、多宝塔、鐘楼、仁王門が再建されて今に至ります。