職員の皆さんは親切にして貰えました。
都内から諏訪周辺への訪問時に岡谷駅前に宿泊しました。
駅前にまさかの大きな廃墟(ララオカヤさん)があって怖い.. 市民の皆さんのためにもはやく解体した方が良いと思います。
解体後は建物は建てず、駅前の公園広場として木を植えたり花壇を整備してベンチを置いたりしたらいいんじゃないかと思いました~ 駅前が視界が悪くぎゅうぎゅうで暗い街だなという印象があるので。
駅前の印象は大切です。
広場にちょっとしたカフェとかもあれば最高ですね。
大きなコンテナ式のカフェとかにすれば建築費も移動や解体も費用がそれほどかからないしいいかもしれません。
開発担当者さんは色んな地域の駅前広場を視察されるといいと思います。
いい街なのに、駅前の廃墟はやはり観光客にも住民のみなさんにもよくないと思います。
ララオカヤの解体費、予想より膨らんで大変そうですが、岡谷市に滞在して大変心地よかったので色々うまく行くことをお祈りしております。
部外者なのにすみません!また岡谷に遊びにきます!素敵な駅前になりますように。
奥に立体駐車場があります。
初めての訪問時は分かりづらいですね。
インフォメーションの対応は親切でした。
受付から最後までとってもいい対応していただきました!雰囲気も良く、丁寧で、そんなに待たされることもなかったです!とてもいい市役所だと思います☺️
諸手続きがいろいろあり、利用しました。
わからないことも丁寧に教えていただき、助かりました。
とても混んでいたので、それが緩和されるようになる工夫があると良いですね。
窓口の対応がとても感じ良くていいです。
昔の行政とは大違いだな、と感じます。
多くの来庁者は1、2階宛だと思います。
そして1階、2階では1階宛来庁者が圧倒的に多いかと。
行政がかなりサービス業化したとは言え、時間当たりにひたすら数をこなせば良いお仕事でもないので民間とは大きく違います。
こちらでは窓口でごねていたり怒鳴り散らしている来庁者を見たことがないです。
新聞でトラブル記事を見たことないので平穏な市なのでしょうか。
職員の応対品質が良いのか、市民が品行方正なのかはわかりかねますが。
マンホールカードを頂きました。
足を痛めて松葉づえで行ったのですが、職員の皆さんは親切にして貰えました。
役所特有の冷たさのようなものがなく、過ごしやすかった。
庁舎のトイレが、古いので、どうにかした方が、良いのでは?
静かに手続きは早く済みありがたかったです😃
マイナンバーカード 作りに行きました。
親切に 説明してくれました。
広くゆったりの駐車場に親切丁寧な接客の役所。
現在、岡谷市フォトコンテストの投票をやっておりました。
未来的で綺麗な市役所です。
東京と違ってとても親切で丁寧。
まさにふるさとって感じがします。
水道、下水道料金が高い割りに、水がマズイ!白く濁っている。
年季の入った大きい建物ですね。
立派な建物なので写真を撮りまくってしまった。
近くにある旧岡谷市役所にも寄ってみてください。
とても丁寧な対応でよかったです。
健康推進課。
田舎なので箱ものが目立ちますが、人口減少でこれまで通りのインフラの維持は難しいのではないだろうか。
人々が移住して人口を維持できないかとブランド化を進めて市の魅力を発信する努力が見られます。
あきらめずに続けて下さい。
郷里の市役所。
住所は勿論もうここには無いがたまにお世話になる。
意外にスタフの数が多いように感じるのは自分だけ??1階ロビーに大きな太鼓がディスプレイされている。
岡谷には太鼓祭りがある。
←あまりメジャーじゃないけど。
2020/8、コロナ禍の下、敢えて帰省。
GWに来れなかったこともあり、墓の掃除とか自宅の庭の草刈りとか諸事片付けのため。
貯まった郵便物を見ていたら母親宛の定額給付金の案内が・・危ないアブナイ。
来てみて良かった。
珍しくすぐチェックして良かった。
口座の通帳を預かって頂いている法人にお邪魔してコピーを得て、その足で市役所の給付金相談コーナーで色々質問。
仕事で伺いましたが親切な対応でした。
武井直也「男」
名前 |
岡谷市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-23-4811 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中には入りませんでしたが、まだ新しいためかきれい外見でした。