渋沢栄一スタンプラリーなる企画でこちらに訪問しまし...
半年前ですけど、渋沢栄一スタンプラリーなる企画でこちらに訪問しました。
麻布通りの二の橋交差点から、韓国大使館さんの逆の坂を上っていく感じです。
この坂は日向坂(ひゅうがざか)と言うそうで、奥にはオーストラリア大使館さんと綱町三井倶楽部と続いていきます。
実はこの地って、渋沢栄一邸の一つがあった場所でした。
その邸宅は青森県六戸町に移築されたそうですが、2023年に清水建設さんが江東区へ移築して一般公開する予定とのことです。
楽しみですね。
雰囲気ありますね。
自販機が安いのが何故かわからない。
流石、旧財閥総帥の私邸跡、立地、敷地面積、他の追随を許さず、国を代表する会議等の会場に恥じぬ佇まい建物はやや経年を否めませんが、丁寧なメンテナンス管理が行き届き、重厚感のある素晴らしさ施設でした。
渋沢栄一邸のひとつだった場所にある。
隣は豪州大使館だし、警備する人たちの鋭い目が光り、治安もよく、暗い時間の散歩も安心だけれど、やはり、落ち着かない。
とても広くてきれいな会議室です。
散歩の途中に気になっていました💦どうやら、国際会議等を行う会議所で、もともと渋沢栄一が寄付した会議所らしいことを知りました。
渋沢栄一が寄付した会議所です。
立派な絵画や調度品が贅沢に展示されています。
入口で来場目的の確認をするあたりはさすがだなと思います。
ロビーや中庭、トイレにいたるまで重厚感がある。
ただ、イスが合わなかったです。
足の短い私には、太ももに骨組みがあたり、長時間座っているの辛かった。
古いが綺麗にされている。
きれいでセキュリティ高い会議所。
Free Wi-Fi無、公衆電話/ジュース自販機有。
綺麗で落ち着いた施設です。
ただし坂道が多すぎ。
キレイ。
パウダールームも有り。
麻布十番駅から近い。
建物の中もきれい。
中庭に喫煙所もある。
一般が利用できないのが難か?
内装が和風を基調としてとても美しく、幅広い催し物で使用できます。
会議だけで使用する、こんなに立派な施設が有るんですね⁉
立派な建物!という感想です。
ややきつい坂の途中にあります。
手動式の車いすを使ってる方が一人で行くのは避けた方が良いと思います。
趣のある建物と格式ある内装で素晴らしかったです。
周りに各国の大使館や慶応大学、三井倶楽部などがあり、落ち着いた雰囲気のある街並みでした。
本物の石作りの建物です❗張りぼてじゃありません。
綺麗な会議場だけど、麻布十番駅からだと、坂を登ることに。
静か、綺麗、警備員がいる。
旧大蔵大臣官邸でした。
名前 |
三田共用会議所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3455-7591 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
省庁主催のシンポジウムでお伺いしました。
日向坂を上がるとすぐ右手側にあります。
名称からは思いつかない立派な建物、造りでびっくりしました。
警備がしっかりされ、通常は簡単には入れない感じです。
また、三田とついていますが、三田駅からは遠く、徒歩だと20分はかかります。
最寄り駅は麻布十番駅です。
ちなみに隣はオーストラリア大使館です。