南国森が深いブナ林大木が多く素晴らしい。
登山旅行に出発する前日の段階で天城山だけは一週間以上晴れが続く予報が出ていた。
二つの山を登り終えても予報は変わりなく、他が今ひとつの天候であったため三日目に登る山とした。
一般的と思われるゴルフ場からの周回を選んでみた。
伊豆半島は良い気候の地域であり、冬が暖かいことは知っていたが夏も暑くなり過ぎることはないようで何処か爽やかな道中であった。
気のせいか植生は南国の様相。
大岩は少なく歩きやすい。
万次郎岳では南側が少し開けて景色が良い。
そこからは稜線歩きとなるが半分以上は林の中。
とはいえ風も光も通りが良いので気持ちが良い。
開けた箇所での展望は悪くないが多くは無い。
山頂である万三郎岳は展望がない。
ネットの情報ではコースタイムが4時間半程度となっていたが、もう少し長めなのではないかと自分としては感じた。
時計回りに登ったが、万次郎岳以降では何故かスピードが極端に落ちた。
短めの登山は歩き以外で使う時間の割合が増すので長距離と比べると速度が出ていないように感じてしまうだけなのだろうか。
天城山周回のシャクナゲコースを万二郎岳から歩きました。
途中チラチラ見える富士山が嬉しい。
気持ちの良いコースでした。
思った以上に岩がありました。
お花の季節に登ってみたい。
この後、船原温泉へ行きました!これがよかった〜。
天城高原ゴルフ場~万二郎岳~戸塚峠~八丁池の天城縦走路コース。
正直行程が長いのに単調で、途中で飽きてしまい、そのせいで疲れも倍増といった感じで、また行きたい山とは思えませんでした。
時期的な問題もあると思いますが想像以上に虫が多いです⋯⋯(山頂で食事は出来ないレベルで雨の影響だと思いますが、道中の階段が崩れてしまっており、大きく足を上げる箇所が多数あります。
足を大きく上げるのが厳しい方は、万二郎経由は比較的問題無さそうでしたのでこちらを往復した方が負担にならないと思います。
ずっとガスでしたが、苔やヤマツツジが美しかったです。
朝一はクモの巣に引っかかります。
ぶらさがっている青虫もちらほら。
山頂は虫が多かった。
緩急あるので、飽きずに登れます。
2021/12/22日本百名山の1座である天城山、最高峰の万三郎岳の標高は1
ゴルフ場駐車場より、シャクナゲコース(駐車場〜四辻〜万二郎岳〜万三郎岳〜涸沢分岐点〜四辻〜駐車場周りの方向)に立ち寄りました。
山頂に眺望はほとんどなく、休憩するための広場はありませんが満足感は味わえました。
涸沢分岐点付近から四辻までの道中は斜面を横断しながらの下山でしたが幻想的な感じでとても元気をもらえた気がします。
なかなかの斜面あり崩落ありでしたが看板の通り約6時間ほどで駐車場に到着しました。
天城山(万三郎岳)百名山の一座です!しかしながら、山登りの日はガスって終始何も見えず…😰山頂は狭いですが、ベンチなどがあり休憩出来ます。
天城公園駐車場から、約2時間位で登ってこれますかね〜🤔登山道も比較的登り易い方かな多少、急登の所ありますが…後、木の階段がありますが、所々、崩壊寸前なので怖いかも!晴れていれば、楽しいかも〜!2021.09
買い忘れた登山バッチと網代温泉目的で2回目の天城山登山。
1年前に来た時よりも道が荒れ、万二郎岳と万三郎岳の間で大規模な土砂崩れが発生していました。
「天気に恵まれない山」らしくゴルフ場がある登山口は快晴でも山頂はガスで覆われるなんて事もありますが運良く持ってくれました。
今年もしんどいけれど登山が出来る楽しさと登頂した時の達成感は何とも言えない「快感」です。
因みに登山バッチ(登った証はココでしかは手に入らない醍醐味)終点のゴルフクラブで購入出来ますが登山者は靴を脱いでスリッパでの入館になります。
7:00〜16:00前迄です。
それ以降はしまりますのでご注意を。
ブナの森、ヒメシャラほか気持ちいいハイキングコースです。
シャクナゲコースをブログの通りに進めました万三郎頂上から富士山も見れました。
南国森が深いブナ林大木が多く素晴らしい。
日本百名山という頂上標があってもいいのに。
探しても無かった。
岩が疲れます。
アマギシャクナゲが有名ですがヒメシャラの方が多く、大木や珍しい白木肌が見事でした。
急勾配もなく6時間程の歩きやすいコースです。
名前 |
天城山(万三郎岳) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
天城高原登山口から万二郎岳から万三郎岳からシャクナゲコースの周回コースヘ。
歩き安く、梯子も、有り所々で富士山も見えて非常に気持ち良く歩けました。
流石百名山です。