Googleマップもヤフーナビも途中で案内を停止す...
奥磐戸神社(小國神社奥宮) / / .
一の鳥居から5分程進むと道路両脇に駐車スペースのある登り口に到着。
登山道10分で鳥居到着。
ここからの景色が最高!社務所右側脇道から5分程で奥磐戸神社に到着。
空気が澄んでいて厳かな場所でした。
森町方面から、山道に入り、社を目指しました。
5月末でしたが、日向は、暑さがあるため、水分補給を、適時しました。
神社内は、大木が多く、いかにもパワースポットです。
小国神社から登り、よくお参りさせて頂いています。
とても清々しく厳かな場所です。
ここの境内で休憩させて頂くと心が落ち着きます。
奥宮 一度は訪れましょう。
山頂に、少し広い空間があり、立派な社が建っています。
大きな杉の木に囲まれた素晴らしい場所です。
また、そこに至るまでの景色は最高です。
やっと着いた。
Googleマップもヤフーナビも途中で案内を停止するからたどり着けるか不安だった。
本宮は誰もいなかったけど、優しい空気の神社。
人気の無い、神秘的な神社。
名前 |
奥磐戸神社(小國神社奥宮) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.okunijinja.or.jp/facilities/subordinate/#content10 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
🌺『遠江國一宮さま』として崇敬され親しまれている『小國神社』は、奥宮でもある本宮山の山麓より湧きいずる宮川のほとりに鎮座する、御鎮座約1450年という歴史を持つ、遠州きっての古社⛰⛩✨.🌺御祭神には、日本を創り、出雲大社の神としても名高い『大己貴命』を祀り、徳川家康をはじめ、多くの武将からの信仰をも厚かったとのこと⛩.🌺社名の『小國(国)』は、出雲の『大国』に対する遠江の美称とすると言われている⛰⛩✨.🌺古来より、小國神社は『許当麻知(ことまち)神社=願い事を待つ神社』、または『事任(ことのまま)神社=願い事のままに叶う神社』とも言われている⛩✨